
先日、車高調のバネを替えました。
減衰ダイヤル回す以外で車高調に手を加えるのは人生初だったりします(笑)
純正のF7kg、R4kgから、ひとまずリアだけレートアップして
F7kg、R6kgになりました。
表題の件ですが、何のことは無い……
今までのバネだとバンプタッチしてたんですよね。公道の段差で(笑)
車高調履いた当初は、
「純正脚のバネより硬いんだから、これが突き上げ感って奴なんだろう」
って思ってましたが実際は逆で、バネが(ストロークの割に)柔らかすぎてバンプタッチして、「ガツン」と来てた訳です。
件の段差も、レートアップしてからは非常に快適に走れるようになりました。
細かいうねりや轍に関しても、特に乗り心地の悪化は感じなかったので、街乗りに関しては大満足です。
閑話休題
愛車の現状を確かめるべく、今日はYZサーキット本コースを走ってきました。
走ってみた第一印象は、
「めちゃ曲がる!」
今までも回頭性に大きな不満は無かったのに、それより遥かにグイグイ曲がる様になりました。
今までと同じ運転をしようとすると、クリップに着くより先にコースアウトしそうになります(笑)
その代わり、
コーナーからの脱出で今までと同じ様なタイミングでアクセル開けるとリアが横に流れて全然加速できません。
ステアも今までみたいに舵角が残ってるとダメだし、
進入時にブレーキをダラダラ残してると、リアを振り回してしまう様になりました。
リアを硬くするとオーバー傾向になる。
っていう事なんですね。これが。
それにしても2kgの差ってデカい!
今日は(間欠ワイパーでは足らないくらいの)雨降りの枠も走ったんですが、
思ったより安定して走れました。タイヤのお陰でしょうか。
まだ三河を走って無いので何とも言えませんが、自分には少しオーバーが強いので、多分フロントもレートアップする事になると思います。
グイグイ曲がって楽しいですけどね(笑)
今日は、
レート変更の効果も体験出来たし、
つるしの車高調バンプタッチしまくり疑惑も解決し、
ウェットの練習も出来た、良い1日になりました。

Posted at 2015/03/29 14:40:47 | |
トラックバック(0) |
サーキット | モブログ