• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くたばり損ないのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

話題のアレ

話題のアレ食べてみました!


湖池屋のポテトチップス、もも味とバナナ味。


近所のコンビニには中々置いてなくて、二日間で十軒近くのコンビニを回ってやっと買えました(笑)





結論から先に言うと


どっちも美味しいです!



「コーンフレークやグラノーラに代わる朝食の新分野」

などというコンセプトを聞いた時は、「何をバカなww」とか思ってましたが、実際美味しかったです。








ざっくり言うと



バナナ味はバナナチップスの様な香りと甘み。それにポテトチップスの軽い食感と後味。


もも味はちょっと分かり辛い? けどしっかりとしたももの風味と甘酸っぱさが特徴かな。




ちなみな我が家では満場一致でバナナ味が人気でした。


(^w^)
Posted at 2015/05/24 05:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ
2015年05月19日 イイね!

世界最速のモータースポーツ

世界最速のモータースポーツF1より


スーパーGTより


ツール ド フランス より(笑)


速いとされる世界最速のモータースポーツ、レッドブル エアレース。



日本初上陸との事で、昨日見てきました!




海に接地されたバイロンで出来たコース。

バイロンスラロームをしたり、二本のバイロンで出来たゲートをくぐったりしながらのタイムアタックにて勝負を決めるスタイルの競技になってます。




機体がバイロンに触れるとタイムペナルティーだったり

スピードをオーバーしたり

Gをかけすぎるとタイム無効になったり




かなりルールが難しい競技なんですね。

唯一の日本人パイロット、室屋選手もオーバーGにてタイム無効を喰らい入賞はなりませんでした
(>_<)





もっと爆音なのかなと思ってたけど、(多少距離があるので)結構静か。

レースと言ってもタイムアタックなので、

観戦エリアから見てる分には、「轟音」とか「ど迫力」って言うタイプのスポーツでは無いですね。

(実際は時速370km近く、0.1秒で機体が10m進んでしまう大変過酷な競技)



どっちかって言うと、


機体を傾けてコーナリングしながら、左右一組のバイロンゲートをくぐる一瞬だけ翼(機体)を水平にし、クリアした瞬間再び一気に機体を傾けてターンしていくさまだったり(ゲートをクリアする瞬間に水平になっていないとペナルティー)


右に傾けた状態から一気に真逆に傾けたり、



時速300km超の世界で、それだけの繊細な操縦を見て楽しむ競技だと思いました。




タイムアタック終わった後機体は一旦上空に戻るんですが、サービスしてくれるパイロットだと回転しながら垂直上昇したり、スモーク炊きながら飛び回ったりしてくれるんですが、これも見所の一つですね!
Posted at 2015/05/19 00:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年05月10日 イイね!

クレジットカードとお金の話

クレジットカードとお金の話昨日、生まれて初めてクレジットカードで買い物をしました。

なんだかちょっと大人な気分。いつも飲むコカコーラも、少しだけビターに……はならないですがww




最近、「お金」について色々考えます。


きっかけの一つに、川村げんき さん著の「億男」っていう小説が有るんですが、多少ネタバレしつつ紹介します。





主人公は冴えない男性。ある理由から多額の借金を負い、色々あって奥さんと娘とは別居中。

そんなある日、男性は宝くじの一頭3億円に当選してしまう。

借金を完済して余り有る大金を突然手にして、なかば呆然とすると同時にどうしようもない不安を覚える男性。

そこで、学生時代の友人であり現在大富豪の九十九(つくも)に相談をしにいく。





っていう話なんですが、


九十九邸で九十九本人から、また他の場所で九十九の知人達から、

「お金って何?」
という漠然とした疑問に対する解答を教わったり、思い知らされたりします。



気になる台詞も多くて、

「クレジットカードのクレジットってどういう意味か知ってる? 信用って意味だよ」

猫にとっては三億円の現金は、紙切れ以上でも以下でもない。


etc……







登場人物の一人もそうなんですが


「お金は汚ない物」

と、僕も教わってきました。




借金は悪。クレジットカードは大体悪。お金は必要悪。


そんな感じのイメージで育ってきたので、まさか自分がクレジットカードを持つ事になるとは意外でした。








小銭で財布が膨らむ事は無いし、現金払いだと得られないポイントやサービスが付く。


その代わり、金銭感覚が狂ったり、分割払いやキャッシングには高額な手数料が発生。
結局は


ご利用は計画的に。の一言。




逆に言えば、使いこなせればそれだけ信用度が増す。

どれだけ身なりが綺麗で実際にはお金持ちでも、クレジットカードを持たない人は、海外では信用されない。


って話も、そういう所から来るんですね
o(^-^)o
Posted at 2015/05/10 22:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ
2015年05月08日 イイね!

100万円超の自転車

100万円超の自転車乗ってきました……

もちろん人生初体験です。


お店の人が半分仕事兼用に買った自家用車をご厚意で乗らせて頂きました。

その人も、ペダルにシマノを使ってくれてた幸運に感謝です(笑)



今回乗ったのは、世界最軽量バイクとして名高い、

「エモンダSLR」


そのものズバリ、スーパー・ライト・レーシング。フレームに書いてあるSLRのロゴはRだけ赤文字でタイプRみたくてカッコイイです(笑)







インプレ、と言うか手に持った瞬間の感想なんですが、

もう、なんつうか、ホント笑っちゃいます。

「さ、ロードバイクを持ち上げるぞ!」
と意気込んだ右手が、



「え? ドッキリ? 張りぼて?」
と混乱するくらい軽いです(笑)








アメリカ大手、トレック自慢の超軽量最高峰カーボンバイクが遅いわけがありません。




ペダルに足を乗せ切った瞬間に車体が進み
漕ぎ出した瞬間には一気に加速できる。そんな感じ。


自分が普段乗ってるアルミフレームのマドン2だと、走り出してから2、3秒くらい経ってから気持ち良い加速を楽しんでいる所を、このエモンダは0.7秒位で加速を始めてしまうイメージです。



そして意外な程、乗り心地も良かったです。

普段アルミフレームに乗ってるからってのも有るかも知れませんが、エモンダはかなり乗り心地良い。

細かな凹凸路面の振動も綺麗にいなしてくれます。










特に時間もコースも気にせず走っといで、と言って貰えたので

信号ダッシュや全力スプリント、低速巡航。

色々試してみましたが、漕ぎ出しが軽いとこんなにも楽なのか! ってくらい楽で、なおかつ気持ちよかったです。

それに乗り心地が良いオマケ付き。


良いバイクですね♪








ただ、お値段は136万円ほど(笑)


ウチのマドンが7台くらい買えてしまいますねwww




走り出しの一瞬には明確な差がある物の、最高速やスタミナは結局は自分の脚と体次第。


一瞬の速さで勝負に差が出るレース屋さんとか

軽さが文字通り生命線のヒルクライマーさん



だったら、100万出してでもハイエンドバイク手に入れる価値があると思いますが、自分みたいな街乗りオンリーヘタレ野郎では宝の持ち腐れになる。

と言うのが改めて分かりました(笑)
Posted at 2015/05/08 21:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | モブログ
2015年04月26日 イイね!

人生初のブランド品

人生初のブランド品人生初! ブランド物の財布買っちゃいました!







栄に献血行って、帰りにラシック(デパート)寄って、見るだけのつもりが結局買って来ちゃいました。

たっぷり2時間以上眺めて手に取り、悩んだ末、衝動買い(笑)




今までは財布に限らず、頭から足の先まで、ブランド品なんてホントに全く興味は無かったんです。



それがどうして財布なんて買ったっかって言うと……




「節約と貯金の仕方」的なサイトを見付けて、最近読んでたんですが、




“財布は「良い物」を使う”

って紹介されてたんですね。





「ちょっとお高い財布を大事に使う事で、自然と財布の中身の状況にも気を配るようになるし、

レシートや小銭でグチャグチャで、中身がよく分からない、なんて言う事態を防げる」


との事。





「黄色い財布を使う」だの、「定期的に買い換える」だの、他力本願な風水的発想はキライですが、

こういう自己啓発的なのは大好きです。






今回買った二つ折り財布。

イルビゾンテっていうメーカーなんですが


ブランドイメージを車に例えると、ちょっと古めのラテン車。な感じなんでしょうか?



フェラーリやランボルギーニみたいな威圧感は無いし

フォルクスワーゲンの様な優等生でもない。

マセラティみたいなプレミアム系とも違う。





定期的なメンテナンスが要るし(週一のワックスがけ)


水にも弱いし


経年劣化(財布の場合は劣化ではなく色が変わる)もし易い。



その代わりに
世界に一つの自分だけ、になるから愛着が湧く。




っていうブランドらしいです。











車高調のバネ交換工賃さえケチってるのに、三倍以上する財布を衝動買いとかww


とりあえず、これでゴールデンウィークはどこにも行けずですねwww



さ、明日からはちゃんと節約しよっと


Posted at 2015/04/26 18:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ

プロフィール

「クロスバイク納車!? http://cvw.jp/b/1710297/39273285/
何シテル?   02/05 14:15
初めまして。よろしくお願いします。 高校を卒業するまで車に全く興味は無く、「なんで高い維持費払って、中の狭いスポーツカーなんて乗るの? 軽のが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
2014/8/3 納車しました。 2015年モデルのジャイアント TCRと迷 ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
ビンディングペダル装着を済ませた記念に愛車登録! スペシラャイズド社のシラス。恐ら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初のマイカー。 ターボの加速、シフトレバーでギヤを変えて走るMTならでは ...
マツダ ロードスター NC1ロドスタ (マツダ ロードスター)
H17年式、走行距離5500km(!)のNC1を、2012年11月に購入しました。 自 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation