• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くたばり損ないのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

車買い替えました。

車買い替えました。釣りでも詐欺でもなく、車を買い替えました。


ロードスターを下取りに入れて二代目デミオを購入。

本日納車してきました。




ロードスターの手足の様な操縦感覚は捨てがたかったですが、この二代目デミオも隠れた名車。一回乗ってみたかったんですよね。


まあ1番でかいのは



この積載性(笑)
タイヤを外さずにロードバイクを積む事すら出来てしまいます。




「ホントに買い替えるんですか?」的な事を3回くらいはディーラーマンに言われたけど気にしない(笑)




何気にこのデミオも1500ccのMT車って事で、結構良い。







そしてロードバイク。

今日はホイールを買ってきました。

シマノRS81-C24。これで、以前買ったRS81-C50と、二本体制に!







写真見比べるとディープリムのが間違いなくカッコイイw

Posted at 2016/05/22 21:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

ロードバイク、本日のヒヤリハット

ロードバイク、本日のヒヤリハット本日のヒヤリハット(タイトル画像はイメージです)



今日の20時ごろ、流れの速い国道をマドンで走っていたんですが、



割とアップダウンのある道で、坂を下りきった所に信号のある道。写真ほどじゃ無いですが、坂道は結構長いです。

自分は坂の半分よりちょっと上の位置から、時速50キロくらいで下っていました。

僕の位置から30メーターくらい先、下りきった信号近くを走っていた自動車が左折ウインカーを出したのが見えましたが、充分な距離があったので注意は向けたまま、特に減速せずに自分は下り続けました。

そこで、左折車はピタッと止まったんですよね。

多分、こっちのライトに気づき、結構スピードも速いから「巻き込まないように先に行かせよう」と思って止まってくれたんだとは思いますが、、


◯もし、実はその車は横断歩道の歩行者を見てるだけ、とか何か他の要因で止まってるだけなのを僕が勘違いしてるだけの場合、

◯本当に譲ろうとしていたけど何かの拍子にブレーキペダル離しちゃって車がクリープで進みだした場合、

◯車を左側から抜こうとして、もしぶつけてしまったら、etc

考えてしまうと、どうしても「えいやっ」と、飛び込む事は僕には出来ません。ましてや夜。

そこでブレーキをかけたんですが、いかんせんスピードも乗っているし下り坂。ブレーキはもちろん強くかけるんですが、タイヤロックしてしまわないように、超ビビリながらのフルブレーキ。

すんでの所で止まれて事なきを得ましたが、(多分むこうの車は「止まってやってんのになんで行かないんだ」って思ってるかもですが)

説明下手ですんません。

ああ、怖かた
Posted at 2016/05/15 22:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

純正戻し!

純正戻し!久々に、マドンのホイールを純正のRACEホイールに戻してきました。

タイトル画像がビフォー。RS81の50mmハイトに赤いカラータイヤが非常に毒々しい(笑)




そしてこっちがアフター



純正のRACEホイールはプレーンリムなのとシンプルな白いカラータイヤしか無かったので一気に地味になりました!



重量的には前後約1900gから約1700gになって大分軽量化(笑)RS81重たすぎw

スプロケも11-25から純正の12-30へ。

登りはホント楽になりました(笑)



けど平地を走ってる分には結構エアロと慣性の有り難みが意外と体感出来ました。

サイコンの数字でも2〜3キロくらい巡行速度は落ちてました。


走り出しは多少重くなりますが、それを差し引いても僕の使い方だとRS81のが速いと思います。


ただ、プレーンリムの良いとこはゆっくり走っていても気にならないところ(笑)

ディープリムだとどうしてもエアロを活かしたくて必要以上にスピードを出したくなるんですよね。のんびり乗る気になれない。


しばらくはこれで初心に戻って走り込みです!



帰宅してからビンディングシューズ底部を見てみると、クリートが大分ズタボロに





また買っとかなくちゃ
Posted at 2016/05/08 20:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

「いつか見てろ!」と泣けるのは鏡の前だけ

「いつか見てろ!」と泣けるのは鏡の前だけこないだの日曜日、鶴間公園でやっていたZip FM主催のイベント、Zipスプリングスクエア2016に行ってきました。







最初は行く気は無かったのですが、「中村えみ」さんも出演すると前日に聞いて急遽参加(笑)




前にも書いたんですが、中村えみさん、今年メジャーデビューのアーティストさんなんですが、ホント大好きなんですよね!


声とかリズムもそうなんですが、歌詞がすごく良い!


力強い歌とか勇気が湧く歌って、色々な種類がありますが、

この人の歌は弱さも辛さも全部受け入れて、泣きながらでも前に進む泥臭さって感じなんですよね。(なんのこっちゃ)
日記タイトルも、歌詞の引用です。


https://m.youtube.com/watch?v=BGVUiMskx_U

↑メジャーデビューCDの一曲目 YAMABIKO 全人類の応援歌



https://m.youtube.com/watch?v=FmqOhXemRPk

↑まだitunesで売っていない「チクッ」 可愛らしいのに中毒性有り



ライブもホント良くて、身振りも手振りも表情も、使える物は全部使って、全力を出し切ってる感の伝わってくる素晴らしい歌でした。

激しい動きやダンスがある訳では無いですが、かなりハードだと思います。






もうitunesで曲は買ってるんですが、サイン欲しさに結局CDも購入(笑)

握手もしてもらいました。

体格と同じく小さく可愛らしい手でしたが、グッと力の強い握手でした。
Posted at 2016/04/06 22:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

13年落ちスタッドレスのインプレ(笑)

先日の積雪の際、通勤不能にならないよう急遽用意した中古スタッドレス。



なんと車より古い13年落ち。(フロント)

リアに至っては15年落ち。

しかも、フロントはダンロップ。リアはファルケンとブランド違い。






太平タイヤにて4本1万円未満で売っていたこのタイヤ。

普段なら「タダでも要らんわ!」と、毛嫌いしていたでしょうが、この日は思うところ有り、「どのぐらい危ないのか」自分で試してみたくなったので購入装着。


毎日の通勤にこないだまで使っていたので軽く感想を。








結論から言うと、案外走れました!



レスポンスは悪いしブレーキの効きは良くは無いですが、思ってたよりよっぽどマトモです。




装着車 NCロードスター 5MT
2リッターNA FR

205/50R16


○一般道 ドライ

普通に走る分に問題無し。1速のまま5千回転くらいまで引っ張ったり、クラッチを一気に繋ぐ運転をすると多少リアが乱れるけど、それ以外ほぼ問題無し。



○高速道路 ドライ

120キロくらいまでは出しましたが、直進時はそれほど問題無し。レスポンスがわるいのでコーナーは慎重に。
時速90キロ以上から停止しようとブレーキすると、安定性が損なわれて斜めに行きそうに(コントロール可能な範囲)




○一般道 雪道

値段なり以上の働き。安全運転に心がけてさえいれば止まるし曲がる。発進だけはちょい滑る。
坂道発進はちょっと難しく、3回くらいリトライしたけど、まあ及第点。



○一般道 ウエット


滑る。綺麗な路面でも低いギヤで引っ張れば結構滑る。
線路の継ぎ目やマンホール、水たまりほぼ確実にリアタイヤが地面を離す。

気を付けて乗ればまぁ走れる。









ってな感じでした。高速道路のウエットは試せていませんが。



意外とマトモに走れたのが印象的でした。
最後の方なんか毎日高速道路乗ってたし(笑)



もちろん滑るんですが、十分コントロール可能な範囲なので、予め「タイヤなんて滑って当たり前」っていう意識で運転する分には繋ぎには十分でしたね。




一年間履き続けろって、言われたらヤですが(笑)

中々良い経験になりました。
Posted at 2016/03/06 18:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クロスバイク納車!? http://cvw.jp/b/1710297/39273285/
何シテル?   02/05 14:15
初めまして。よろしくお願いします。 高校を卒業するまで車に全く興味は無く、「なんで高い維持費払って、中の狭いスポーツカーなんて乗るの? 軽のが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
2014/8/3 納車しました。 2015年モデルのジャイアント TCRと迷 ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
ビンディングペダル装着を済ませた記念に愛車登録! スペシラャイズド社のシラス。恐ら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初のマイカー。 ターボの加速、シフトレバーでギヤを変えて走るMTならでは ...
マツダ ロードスター NC1ロドスタ (マツダ ロードスター)
H17年式、走行距離5500km(!)のNC1を、2012年11月に購入しました。 自 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation