• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月06日

三角窓を付けてみました。

三角窓を付けてみました。 先週の軽井沢で購入した 逸品 三角窓

KGWさんのとかを期待しておりましたが
計画で終わったのかどうだか?

バルケッタさんの三角窓 軽井沢価格を期待しましたが

まぁ~通常価格で販売されていた三角窓 
(送料が掛からなかっただけ良しとしよう)

昨日は ツインリンクにレース観戦に行っていたので
昼前頃から ごそごそとドアの周辺の部品を取り外して・・・

この商品には 取り付け説明書も何も無く
購入時の説明も無く 購入後に少しだけ話を聞きに行って
なんとなくレクチャーして頂き イザ本番。

思った以上にガラスの取り外しに苦戦して・・・
(途中で2回ほどみんカラ検索)

外すのに苦戦した物は 取り付けるのは大変?

まぁ~逆の要領で行えばイイのですが 分かっていても
なかなか上手くいきません まぁ~なんとか組めました。

これ 見た目はイイのですが実用性はどうなんでしょうねぇ?

カッコだけでつけちゃいました。

取り付け後に ちょっとだけ近所を走ってみましたが オープンで走ったので
良く分かりませんでした。

まぁ~気持ちですから 満足度が重要。

整備手帳
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2010/06/06 23:19:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

【4カメラドラレコ(2025年最新 ...
yoyolegalegaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

しゃっくりが止まらない! 仕事にな ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年6月6日 23:23
ここが開くと風がよく入ってきて気持ち良さそうですね!

しかし、この値段を行っちゃうのはボクには無理ですね^^;

てか、軽井沢価格じゃ無かったんですね。
コメントへの返答
2010年6月6日 23:40
ハードトップが標準でエアコンレスな方々には
最高かもしれませんねぇ。

確かに あの値段 パーツをいくつか買って頂いたので買えましたが 素で買うのは難しいですよねぇ。

バリバリ原価でした。
せめて消費税分くらはさー ねぇ~
2010年6月6日 23:42
過去に73yバンプラ乗ってた経験上、「三角窓」にしろロドスタで有名な「ノプロ・サークルベント」にしろ、抜けも考えナイと上手く風を取り込めないでしょうねぇ…例えば、NA幌の「NA開け」とか有効そう♪(笑)



(;´∀`).。oO( ケド、カッコヨイッスナァ…www
コメントへの返答
2010年6月7日 22:26
軽井沢ではお会い出来ずに残念。

バンプラですかぁ~またイイ感じの車ですねぇ
サークルベントもイイですよねぇ でもレーシ-なイメージが強すぎて

やっぱり風は流れを考えないとダメですか
確かにNA開けとの併用は効果が高そうですねぇ 追って報告させて頂きます。

だんご屋さんも お一ついかがですか?
2010年6月6日 23:45
整備手帳、パーツレビュー拝見しました!

これはかなりノスタルジックなパーツですね~!

ここを開けて走ってると、エアコンが贅沢品だった私が生まれた頃の国産車を思い出しちゃいそうで・・・

30年くらいはタイムスリップ余裕ですね!(^^;)
お値段も良いですけど・・・でも!コンセプトが凄い良いです!
コメントへの返答
2010年6月7日 22:30
何とも イイ感じのパーツですよねぇ!

エアコンレスな昭和の国産車には常識的な
装備だったようですねぇ。

今日 旧車乗り(40年前のコロナ)の友人に
三角窓ってどう?って聞いたら 走ってる時は最高との事でした。

夏場の暑い日に試してみたいと思います。
2010年6月7日 0:03
行きましたか、行きますよね
僕も行ってます、以前なら間違いなく行ってます値段関係ねぇ

漢ですねー
コメントへの返答
2010年6月7日 22:31
行きました 行かせて頂きました。

まつざきさんなら ビートルが無ければ
行ってますよね? 

価格は お値打ち価格ですが 
何とも言えない魅力に負けました。

これが商品魅力ってやつですねぇ。
2010年6月7日 11:44
僕も導入しましたが、外の水キリモールと
内張りのクラッシュパッドと干渉して、スムーズに
稼動せず・・・^^;

バルケッタさんと現在試行錯誤してますが
どうやら車体側の問題なようです^^;

コメントへの返答
2010年6月7日 22:34
マスターさんのを拝見してたら どうしても
欲しくなって 購入しちゃいました。

僕もスムーズには稼働しませんが・・・
こんな物なのか?基準が無いので全く分かりませんが とりあえずは動きます。

僕の懸案は M2ミラーとの干渉でフルに
開かない事なんです。

機能が半減してます。
2010年6月7日 23:31
三角窓欲しかったんですが・・・
発売待ちきれずに・・・
サークルベント行っちゃった自分です(^^;;

サークルベントも取説なかったんですよ~
まぁ簡単に交換できましたが(笑
風がたくさん入る三角窓・・・
やっぱり魅力!!
 
コメントへの返答
2010年6月7日 23:35
To-yさんは 先走ってしまいましたか

僕もサークルベントも検討してましたが
今一 魅力に掛ける物があって踏込めませんでした 三角窓の方がハードルが高かったのですが 誘惑に負けました。

簡単に交換出来たんですか~
僕は 思ったよりも苦戦しちゃいました。

簡単に考え過ぎてたのかも?

プロフィール

「[整備] #ステップワゴン ステップ タイヤホイール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/171055/car/938514/7356674/note.aspx
何シテル?   05/20 21:34
黒のNA8 Sr2をガレージに保管して 単身赴任用にゴルフ7GTIを購入して事故で 壊れたのでゴルフ8GTIに乗り換えました。 その他車 STEP W...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TIMSUN TS823 100/80-17 52P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:24:57
ヒューズボックスからACC取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 18:01:35
'23.05.04 ナイトライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 20:37:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ドブ8 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
年明けにゴルフ7GTIが玉突き事故の真ん中で廃車になってしまったのでゴルフ8GTIに乗り ...
ホンダ ハンターカブ ハンターカブ主 (ホンダ ハンターカブ)
鈴鹿のゲタバイクです。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
タイヤ幅10cmの面白いMTBです。 雪でも泥道でも砂地でも何でもござれで 道を選びませ ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
リビングで置物になって早20年以上 再起の時は来るのだろうか? 最近は家族にも邪魔物状態 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation