• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴどきちのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

ハコスカがぁ~ 

ハコスカがぁ~ 











先日 茨城に向かう途中 お腹が空いたので
茂木の道の駅に立ち寄りました。

すると カニ目(オースチン・ヒーレー・スプライト)などの
珍しい車が 駐車場にどんどんと入って来るではないですか!!

これは何事かと 目線を変えると そこには ハコスカが
複数台(画像は4台ですが他の場所にも数台駐車してました。)

どれもこれも ピカピカで内装も綺麗でした。

見る限り全てにGT-Rのエンブレムが付いてましたが
実際は半分弱が本物かな?それとも全部本物?

ここまで来るとGTRのオリジナルの差が不明確で・・・
ガラスの色で見てイイものなのか それとも他に
見分けるポイントがあるのか 現在にこのコンディションで
ハコスカが実在するだけで奇跡なので全て本物のハコスカって事で

現在では非常に高級車です。

先程ツインリンク当日のイベントを検索して分かったのですが
ヒストリックオートモービルフェスティバルなるものが
開催されていたようです。 行ってみたかったなぁ~



Posted at 2008/10/28 23:11:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月18日 イイね!

RIMOWA ピッコロ

RIMOWA ピッコロ





最近 仕事で心が折れる事が多くて・・・

そんな時には 自分に何か頑張った ご褒美を?

と思って 以前から欲しかった RIMOWAの
トパーズシリーズ ピッコロを買いました。

アルミのカバンではアメリカ製のゼロハリバートンが
好きで初めの写真のMoonの小さいB5サイズ バッグを
10年以上愛用していて

旅行用には少し大き目のゼロハリ(コスメティック)も持ってます。




今回どうしてもドイツのRIMOWAの小さいのが
欲しくなって 買ってしまいました。

これで また月曜日から仕事 頑張れるかな? 


それにしても 持って行く場所を想定してないんだよなぁ~
形と材質だけが好きで毎回 買ってるもんで

たかだかアルミの小さいカバンですが値段が高過ぎます。
Posted at 2008/10/18 22:12:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブツ | 日記
2008年10月14日 イイね!

ボアアップ 排気量 3cc UP

ボアアップ 排気量 3cc UP










車では無くて バイクです。 しかもDio

先日 帰宅途中にマフラーを落っことして
シリンダーのスタッドボルトを修正する為に
シリンダー・ヘッド・ピストンを交換です。




朝の8時頃から作業開始・・・約30分ほどで
Dioの下半身は スッポンポンでシリンダーと
ヘッドも降ろしました。

Dio歴4代目 エンジンオーバーホールは
3・4回目くらいかな?



上側は 68cc 下側が今回で71cc違いが分かるかな?
とりあえず ピストンもヘッドも新品はピカピカで
気持ちがいいですねぇ~

ピストンとヘッドを磨けばまだまだ使えるのかな?
それよりも シリンダーにハマってるスタッドボルトを
抜かなくてはいけませんが リサイクル・リサイクル??



局所的にピカピカ ヘッドとシリンダーを装着して
カウルを付ければ完成です。

2時間作業くらいでしょうか?
思ったよりも早く作業は完成・・・そして

ならし運転です と言いたいのですが チョットだけ
アイドリングして完了?
明日からは通勤でまた頑張ってもらいます。

この3ccの余裕はどうでしょうかね?

前回 68ccにした時は90㌔巡航が可能でしたが
楽しみぃ~ いきなり全快で焼きつかなければ良いけど…
(黄色ナンバー登録で普通乗用車と同じ速度制限です)

排気量が小さいだけにロドよりも劇的に変化するから
これも病められません。
40歳近いイイおっさんなんですけどねぇ・・・
Posted at 2008/10/15 22:02:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年10月05日 イイね!

2年に1度の車検です。

2年に1度の車検です。












とうとうこの時期が来てしまいました。

これまでのデチューンの数々を元通りにする日です。

まずは 噂では車検も大丈夫だったとの方もいらっしゃいますが
純正マフラーを 貸していたでける方がいましたので
悩んだだのですが K1レーシングマフラーを純正に
交換しました。

純正は1本ものなんで思ったよりも組み付けに
時間がかかりました。汗;

静かだぁ~ これも悪くはないなっ??

でもやる気にならない・・・
その後は

お気に入りの パナスポーツを


外して



Sタイヤの付いた P1レーシング ホイールに交換です。

これは これで悪くはないのですが 良くも無い。

その後の メニューはイカリング外し 
ニーレックスのイントルーダー(シートレール)を
ブリッドの標準に交換

それと ハンドルとシフトノブと・・・ここはなんとか??

ここで思う この2年でいったい いくつものパーツを
購入交換したのでろうか?
ディーラーの営業担当(NB乗り)の方も間違い探しのように
僕が忘れてる所まで見つけてくれます。
(同じロド乗りならではの会話なのでろうか?)

滅多に乗らないのに 無いと思うと淋しいものです
Posted at 2008/10/05 16:23:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #ステップワゴン ステップ タイヤホイール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/171055/car/938514/7356674/note.aspx
何シテル?   05/20 21:34
黒のNA8 Sr2をガレージに保管して 単身赴任用にゴルフ7GTIを購入して事故で 壊れたのでゴルフ8GTIに乗り換えました。 その他車 STEP W...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
1213 14151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TIMSUN TS823 100/80-17 52P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:24:57
ヒューズボックスからACC取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 18:01:35
'23.05.04 ナイトライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 20:37:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ドブ8 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
年明けにゴルフ7GTIが玉突き事故の真ん中で廃車になってしまったのでゴルフ8GTIに乗り ...
ホンダ ハンターカブ ハンターカブ主 (ホンダ ハンターカブ)
鈴鹿のゲタバイクです。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
タイヤ幅10cmの面白いMTBです。 雪でも泥道でも砂地でも何でもござれで 道を選びませ ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
リビングで置物になって早20年以上 再起の時は来るのだろうか? 最近は家族にも邪魔物状態 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation