• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴどきちのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換






バッテリーが 届きました~


でも 楽しみにしていた ユーノスの文字は無く・・・
代わりにあったのは マツダ ロードスターの文字でした。

まぁ~間違えじゃないけど 箱のデザインも新しくなったのねぇ。



午後から交換です。
ちゃんとバッテリー液漏れ防止の樹脂トレーが付いてるんですねぇ。



専用品は楽ちんですねぇ~



エンジンが掛って 嬉しくなったので そのまま茂木の道の駅まで行き
ゴマのアイスを食べました。



帰りに お気に入りの牧場の横で 撮影して

高根沢の温泉に寄って帰ってきました。

これで スポーツカー・フォーラム2010で横浜に行く為  先輩の家まで行けます。
そこからは先輩のNA6に便乗で横浜に行きます。

楽しみ~

ではっ 明日 横浜に行かれる方は横浜に行かれる方はよろしくお願いします。



Posted at 2010/09/25 19:59:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年09月20日 イイね!

ペタンク

ペタンク










昨日 地域のスポーツイベントでペタンク大会に参加してきました。
(鉄の球のカーリングみたいなものです。)
めちゃめちゃ面白くて はまってます。

昨年の春に初めて 初めて出場して ビギナーズラックで いきなり準優勝して
それ以来年に数回しかプレーしないけど  泣かず飛ばずの状態でしたが
(非常に敷居の低いゲームです。) 

予選3チームで対戦して2勝すると決勝進出なのでが・・・2敗して帰ろうとしてると

「ぴどきちさんチーム決勝進出ですよ」?
今回は久しぶりに 決勝トーナメントに進出できました!! 
(得点が多くて決勝に行ったようです。)

決勝トーナメント初戦の相手は 過去に何度か対戦した相手で・・・
同レベルなのは知ってましたが 秒殺で何故か勝ち進みベスト4まで
準決勝は 平均年齢が70歳くらいの超オネー様です。

これが皆さんお上手なんですよ。 お口が?
初めは 先行してましたが超オネー様方の心理作戦に負け 
最後に大逆転されて負けました。
(今後の課題は 超オネー様方に負けない様にメンタルトレーニングです。)

世界の一流プレーをどうぞ。



ちなみに バッテリー注文しました。

イロイロ考えたのですが 安心をお金で買う事にしました。
(電気が苦手なんで)



だって箱にユーノスロードスターって書いてあるんだもん・・・
最高じゃないですかっ!!
Posted at 2010/09/20 22:49:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2010年09月18日 イイね!

バッテリーがお亡くなりになりました。

バッテリーがお亡くなりになりました。本日 ちょなきち(娘4歳)と一緒に夕方からドライブに出か掛けようと

ちょなきちをサベルトの4点で固定?拘束?してセルを回してエンジン スタート

「ぎゅっ」・「ぎゅっ」??あれっ セルが回らない??

バッテリーチャージャー(基本バイク用)で100Ⅴから充電するも 電圧が足りず
セルを回す事が出来ません (大ピンチ)

こんな時 ガレージに止めてると ダメなんですよぉ~

ステップワゴンを横付けしてケーブルをつなぐ事すら出来ません。

ちょなきちを 車に乗せたまま ガレージから手押しでロドを
出します 途中 妻にも手伝ってもらい なんとかステップワゴンに横付けして
何とか エンジンスタート!!

そのまま1時間ほど走行して 帰宅後にエンジンを止めてセルスタート
「ぎゅっ」・「ぎゅっ」 やっぱりセルが少しだけ回るけど エンジン掛らない・・・

考えてみれば 今のNA8は来月3回目の車検だから6年間
購入後バッテリー交換はした事が無いし その間の走行距離2万キロ

 そりゃー バッテリーも寿命です。

それは 良いのですが 来週は横浜まで行く用事がありまして・・・・

どうしよう この不動車 バッテリー通販で買って間に合うかな??

ロードスターは専用バッテリーだけど 汎用品にしようか検討中。



Posted at 2010/09/18 22:12:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年09月08日 イイね!

本日をもちまして・・・

ロードスターと同じ広島で生まれて
本日 40歳になりました。(見た目はともかく)

人生折り返したって感じですねぇ~

9月8日に 生まれて良かったと思った事は 生涯に1度だけ

鈴木 亜久里さんに 自分のロードスターを運転してもらう機会が
あったのですが その時に

ぴ: 「アグリさん 僕 アグリさんと誕生日同じなんですよ。」

ア:「あっ そうなの9月8日!?」

ぴ: 「そうです。」

と たったそれだけの会話でしたが 忘れられない出来事です。

画像は 実家の母から ご当地のお土産を
誕生日プレゼントとし送ってもらいました。
(いくつになっても子供なんですねぇ)
Posted at 2010/09/08 21:54:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日 イイね!

ドライブ~ ブッシュ確認 試走

ドライブ~ ブッシュ確認 試走画像はイメージです。











昨日 妻と子供が群馬の実家に帰省してるのを良い事に
ロードスターのブッシュ交換の効果を確認するべく試走に言ってました。

自宅から出て数メートルで突き上げがマイルドになって
変化は分かりましたが ん~これくらいかな?

ルートは 日光有料道路でまずは 高速振動確認・・・道が悪いのか?(絶対に道)
タイヤがパンクしてるのでは ないかと思うくらいの振動がブルブル・・・もともとなんですけど

日光市に入ると イメージ画像とは裏腹に 土砂降りの雨

そのまま いろは坂へ 道が川になっていて パトカーの先導者付き
(ジュワジュワと抜いてパトカーが見えなくなったら自分のペース)

道があまり良くない いろは ですがイヤな突き上げ感も無く快適です。
乗り心地とは 裏腹にステアの初期のレスポンスが低下しました。
雨だったのでアンダーが出にくくなりイージーにステア出来てちょうどよかったんですけどねっ

中禅寺湖畔は トロトロの先導車付きで 反対車線は日光市から中禅寺湖まで
渋滞がつながってました 山を下るのに何時間掛るのかな?

戦場ヶ原を抜け 日光湯元を 越え金精峠に入ります。 
先導車もいなくなり だいぶ小雨にはなりましたが ウェット路面です。

舗装が悪い部分では横に飛んで行きましたが まぁ快適です。

その後 バスに先導され 終了です。

群馬の沼田が近くなると快晴です そこから水上に北上するか 妻の実家方面に行くか
悩んで休憩してる時に タイムリーに妻から電話 伊勢崎のトイザラスに
集合との事 高速のインターを目指して山を下ります。
インター手前で メールが入り 太田のトイザラスに目的地変更と共に
ルートを 山越え 沼田 黒保根の峠ルートに変更します。

ここからは ご機嫌で 自分のペースでひたすら走れます。
(前車との速度差が大きくすぐに道を譲ってくれます。)

エンジンブレーキをかけながら 減速時に駆動系でガラガラ音がします。
(一般道では音がしなくなったので良いかな?)

その後 太田で ちょなきちと食事して帰宅しました。
(久しぶりにロードスターに乗りました。)

7時間のドライブ 楽しかった。



 
Posted at 2010/08/29 09:17:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #ステップワゴン ステップ タイヤホイール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/171055/car/938514/7356674/note.aspx
何シテル?   05/20 21:34
黒のNA8 Sr2をガレージに保管して 単身赴任用にゴルフ7GTIを購入して事故で 壊れたのでゴルフ8GTIに乗り換えました。 その他車 STEP W...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TIMSUN TS823 100/80-17 52P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:24:57
ヒューズボックスからACC取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 18:01:35
'23.05.04 ナイトライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 20:37:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ドブ8 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
年明けにゴルフ7GTIが玉突き事故の真ん中で廃車になってしまったのでゴルフ8GTIに乗り ...
ホンダ ハンターカブ ハンターカブ主 (ホンダ ハンターカブ)
鈴鹿のゲタバイクです。
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
タイヤ幅10cmの面白いMTBです。 雪でも泥道でも砂地でも何でもござれで 道を選びませ ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
リビングで置物になって早20年以上 再起の時は来るのだろうか? 最近は家族にも邪魔物状態 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation