• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2022年11月17日 イイね!

スタッドレスタイヤ買いました。

※11月17日にさかのぼりアップしています。

本来なら、スタッドレスタイヤを買う必要はなかったはずなのですが、今年の3月にC25セレナがガッシャーンとなったので廃車となりその時にスタッドレスタイヤも一緒にサヨナラしたのでした。汗

でも、C25セレナの夏タイヤのアルミホイールがあるからそれにつけようとずっと思っていたのでした。

で、お店に行って、それに合うタイヤは?と言うことで見て回るけど展示の安いやつはない。汗
そうだ、このアルミホールは、扁平率60で16インチなのだ。つまりタイヤの値段がかなり高い。

正直、ホイールはそのままで幅を狭めて65にしようとも考えたが、どう計算しても5%くらいの誤差が出てしまう。

ならば扁平率65の15インチアルミホイールのごと買おうかと。
でも合うものがない。汗

で、ギブアップしてお店の人に相談することに。
結果して、C25セレナのアルミホイールをそのまま使い、195/60 16インチのタイヤをつけることに。
一番安いこいつにしました。
ダンロップ ウインターマックス02
いいのか悪いのかわからんけど、とりあえず安いやつで。
alt


組み込みやら、夏タイヤの処分代がかかり8万ちょっと。
思ったよりも大きな出費だった。汗
こんなものと言えばこんなものなのかもしれんけど。

注文から3日掛かりました。

で、受けとって持ってみると、結構重いですね。
アルミホイールだから軽いだろうと思っていたのですがタイヤがやはり重いのでしょう。

次の車に乗り換えるまでは、交換はないだろう。多分

それにしても60のスノータイヤをつけるとは想像もしておりませんでした。汗

今回は、10うん年ぶりに新品のスノータイヤを買いました。
この後は、天候を見て、冬タイヤに交換します。



Posted at 2022/12/01 19:11:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2022年11月17日 イイね!

昨日、ジクサーのエアクリーナを点検してみました。

昨日、ジクサーのエアクリーナを点検してみました。ジクサーのエアクリーナーは、シート下にあり(どのバイクもそうかもしれませんが)いざ、エアクリーナを見ようとすると結構面倒でした。

まず、シートを外すと吸気口が見えますが、この下に入っています。
4か所ビスで止まっているのですが、USBやらドラレコ、ETCの配線が長く、中で結構折り返して緊結してあるのでした。汗
alt

これをよけてビスを外しますが奥側は、まだ楽で手前側がフレームとカバーの間の隙間からドライバーを突っ込んでそおーっと引っ張り出します。マグネットドライバーでないとなかなかきつい。落としたらどうしようとヒヤヒヤものです。
alt

かつてトラブル続きだったエルグランドでもエンジンルーム内にビスを落としてしまい悪戦苦闘したことがあります。汗

で、ビスを外し終わると、吸気口を外すのですが結構幅が広くて配線が邪魔。汗
alt

何とか外し、エアクリーナーを引っこ抜く。

エアクリーナーの外側
alt

エアクリーナーの内側。網になっている。
alt

観てみるけど、裏も表も全くきれい。
まあ、そうですよね。シート下にあるしそんなに粉塵の多い場所を走ったわけでもないですから。

異常なしと言うことで戻そうとするが、実はこのエアクリーナー、向きがあって・・・。
と言うのも真四角じゃないんです。ほんの少し1辺が斜めになっていて向きを合わせないと入りません。
戻すのも、ビスを落とすのかではないと心配でしたね。

一応、無事完了したのですが、ジクサーの燃費が悪い原因はつかめておりません。
たまたまかもしれません。
何ともです。汗

なので、何とか原因をつかめるようにとゲン担ぎでかつやに。なんのこっちゃ。
タイトル写真の通りです。(笑)
Posted at 2022/11/18 12:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2345
6789101112
1314 1516 17 18 19
202122 23 242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation