• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月03日

第2576回 現代の和尚さん

お寺の和尚さんがカボチャの種を蒔きました
目が出て膨らんで 花が咲いて
ジャンケンポン♪



というのが、俺が幼稚園の頃に唄ったお寺の和尚さんの歌の歌詞だったと思う。甥っこ君がママ(義妹)とその歌を歌い始めたので懐かしくて聞いていたら…



お寺の和尚さんがカボチャの種を蒔きました
目が出て膨らんで 花が咲いて 枯れちゃって
忍法使って空飛んで 東京タワーにぶつかって
ぐるっと回ってジャンケンポン♪



だって(◎◎) なんじゃそりゃ!?
ママもその歌詞に驚いて、保育園の先生に聞いたらしい。すると先生は「そうですよね、言われてみればあまり良い歌詞ではないですよね」とかそんな返答だったとか。忍法を使い、空を飛び、タワーにぶつかるって、随分社会的な意味合いが含まれているような…。

言葉は時代や地域によって色々と変化しながら伝わって行くものだが、しかし…こんな歌詞で良いのかァ?
ブログ一覧 | ことばの杜 | 日記
Posted at 2009/01/05 00:46:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年1月5日 2:44
私もこの話は聞いたことがあります。忍法を使うほうが、今の主流みたいですね。
身近にいる子供の相手をすると、手遊び歌に関しては確実に進化しているのを感じます。特に「せっせっせ」のたぐいは話が長くなり、アクションが複雑になっていると思います。
コメントへの返答
2009年1月6日 0:58
そうですか~、こういった歌も変化して行くんですね。にしてもおかしな歌詞ですよね、なんだか・・・

どこで生まれたんでしょ!?
2009年1月5日 8:44
秘密のケンミンSHOWに出せるネタですよぉ!
もしかして色々と違うのかも!
コメントへの返答
2009年1月6日 1:02
確かに(笑
検索したら他の方も結構書かれてました。地方によって様々かもしれませんね(◎◎)

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation