• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月04日

第2579回 なんで取れねぇんだ

第2579回 なんで取れねぇんだ レー探をダッシュボードに取り付けた。
どこに置こうかとすんごく迷ってしまった。Aピラーにうまく隠れるように置きたかったが、ちょっと遠くなってしまうしダッシュボードの傾斜もあって上手く置けなかったので、エアコン吹出口の上辺りにしてみた。

さて、苦手な配線だ。
初めはAピラーの外し方さえ分からなかったが、ウェルトを外して無事ピラーのカバーを外すことに成功。ピラーより寧ろウェルトに配線を隠す形になった。ステアリングコラムの下を通して、ECUの小部屋に束ねた配線を居候させてみた。

また、シガソケも追加。2口の非常にシンプルなタイプにして、センターコンソールの助手席側に貼り付けた。なんとか配線を隠すことができただろうか。こういった作業はどうも苦手だ…。ECUの小部屋の両端にあるカバー、あそこのネジのキャップはセンターコンソールのキャップとは違い、ただネジに被さっているのではなく蓋のようなタイプになっていた。んーこれは知らなかった。「取れねぇなァ…」とグリグリやって、結局片方はもげてしまったヽ(´-`)ノ


■整備手帳
いろいろ盛り合わせ2 の「7」「8」
ブログ一覧 | プリメーラ | 日記
Posted at 2009/01/09 00:08:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2009年1月9日 0:19
自分はめんどくさがりなんで、レー探は配線むき出し(^^;

でも割と目立たないように取り回ししているから、私的には満足しておりやす(笑)
コメントへの返答
2009年1月9日 1:11
ダッシュボードにああいった物をつけるのが初めてなものでつい(^^;

そういえばさくら号の運転席回りはあんまりチェックしませんでした。つけてましたっけ?
2009年1月9日 1:03
今年もよろしくお願いします!

僕と同種のレーダー探知機ですね。
僕は購入直前まで某メーカーと迷いましたが、売り場でお客さんと話していた店員が「レーダーと言えば某メーカーでしたが最近はセルスターの方が良い」みたいな事を言っていたのでセルスターを買いました(笑)
データ更新するのに年会費が要らないのもいいです。
コメントへの返答
2009年1月9日 1:30
こちらこそ、よろしくお願い致します! 乗り遅れてしまったので挨拶に伺うことができませんでした(^^;

私はレー探のメーカーが分からなかったので、とりあえず最前線で売られてたCO社とCE社とY社の中で手頃な物を選びました。お店の方もデータ更新の費用のことを言ってましたが、そう何度も更新するわけでもないし…とあまり重視しませんでした。

CE社はmicroSDで2,000円ちょいでしたっけ? 更新自体を忘れそうですけどね(笑
2009年1月9日 1:24
マーチには付いてないよ。
だから去年ヨメがスピード違・・・(ry
コメントへの返答
2009年1月9日 1:31
あれ?
どっちにも付けられるように、って言ってたのはレー探じゃなくて別のモノでしたっけ??(^^;
2009年1月9日 1:31
モゲたキャプ
ディーラーに必ず同じのがあるはずです。
ウチは昔からユピテルです
コメントへの返答
2009年1月10日 11:51
足元なのでできればちゃんと蓋をして隠しておきたいですね。

Y社は猫ですね、猫。今回初めてレー探を買ったのですが、今までは全く興味がなく売り場でも立ち止まることはありませんでした。今後は各社の商品をチェックしてみたいですね~。
2009年1月9日 11:39
電気配線は増えて来ると分けが分からなくなるから、ホスト配線を引いて置くと結構楽に作業できますよ。
私の場合は、ホスト配線をすべてシフトレバーの所に集めてあります。
後は、ココから分配して行くだけですから・・・・。
ちなみにホストは、「常時」・「ACC」・「イルミ」・「グランド(アース)」の4種。
コメントへの返答
2009年1月10日 11:53
ホスト配線ですか??
一ヶ所にまとめておくということでしょうか(◎◎)

まだ1本だけですが、増えることがあったらチェックさせて頂くかもしれません。

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation