• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月25日

第2602回 ステルスを受信しました

第2602回 ステルスを受信しました 一日良い天気だった。
まずはプリを洗車してコーティング。そんなに時間をかけてるつもりはないけど、シャンプーが少ないのか水が多いのか、どうも上手いこと使いこなせてない感じ。今回でシャンプーは使い切ったので今度は別のを買ってみよう。時間の都合でコーティングは天井、ボンネット、トランク&羽根だけで終了。

午後は川越方面へ。レー探がどういうところで働くのか興味があったため、それとゴルフ屋さん&パーツ屋さん巡りのためだ。八木橋前の本石二丁目交差点で「レーダー」のアナウンスがあった。その直後の陸橋前では「ステルス」も初登場。

ダメだ・・・
ステルス迷彩のことしか浮かんでこないヽ(´-`)ノ おれのレー探は画像のカスタマイズはできないが、もしできるモデルだったらやはりサイボーグ忍者氏の画像で…( ̄ー ̄)

「かつお、気をつけろ。そこには覆面パトカーが待機している。スピードを落とすんだ」
「あんた、誰だ」
「ファンの一人だよ」 ???

もしかして銀行の自動ドアだったのかな?

流れは良さそうだったのでR407→R254と農道は使わずに来てみた。いつもは農道経由のため、建設中だった圏央道・川島ICがいつの間にかインターチェンジっぽくなっていてビックリ。右、左折レーン、直進が2レーン、そして圏央道入口専用レーン。いつの間にか広くなっていて、以前の景色が思い出せない。IC近くにHシステム、そして川島のカインズモールの少し南側にはNシステムがある。どちらももちろん案内してくれたが、Nシステムであると知らない方が良かったかも(^^;

ゴルフDo!は品数が多く、またかなり多くの客が来ていた。クラブ&バッグのセットもいくつかあったのでしばらくうろうろして店を出た。ん~、クラブとバッグのセットにこだわらなくても良いかも。有賀園はちょっと初心者には入りにくい感じがするのでパス。次はアイパーツに寄ってみた。特に何かを探してるわけではないしあまりプリのパーツは置かれてないものだけど、なぜか寄ってしまう。今回はP11用のタナベのサスキット発見。P10用未使用のプラグコードも他店にある模様。向かいに停まっていた3ナンバーのパルサーGTi-Rが非常に気になった(◎◎) カッチョイイなぁ・・・。

帰りは農道クルージングでスイスイ帰宅。
帰りも八木橋の前を通ってステルスやレーダーが反応するか確かめてみたかったが、渋滞していたので迂回した。
ブログ一覧 | プリメーラ | 日記
Posted at 2009/01/26 01:45:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2009年1月26日 2:03
プラグコードを通販で取り寄せたんですよぉ・・・。
ぬぅぅわぬぃ~、やっちま(ry 
ちと懐かしめネタは置いといて、
グレードが上のパワーケーブルが、しかも市内にあるとは・・・。
修行が足らぬようです(^^;
コメントへの返答
2009年1月26日 23:43
そういうもんですよね。
何かを入手した時に限って近所にあったり(^^;

たまーに覗いてるんですが、結構プリのパーツはあるかもしれませんね。意外にもホイールとか…

2009年1月26日 2:13
もちろん段ボールに隠れてレーダーは通過ですよね?ww

うちも念のためにNシステムもアナウンスさせてますが、
何も鳴らないと、とっても不安になりますw

プリのパーツがある店があるんですか?!おもしろそうです。ぜひ今度つれていってくださいw
コメントへの返答
2009年1月26日 23:45
プリが隠れるようなデカい段ボールをどうやって調達すんのさ(笑 というか隠れられないでしょ(笑

行田のR125BPでは鳴らないとこがあるみたいっす。まだ情報が更新されてない・・・?そんな新しいわけじゃないと思うんですけどね。

どうもP11のパーツが多めな気がしたのは気のせいかなぁ・・・たぶん気のせいだね(笑
2009年1月26日 3:12
Nならかまわず突破ですが何か??www
ちなみに、今日はオイラの市内某所の県道にて2人組の紺色の服に黒いコート着て帽子をかぶった2人組がバズーカ砲とノートパソコン持って構えてますた。
>足回り
ビルとH&Rの組み合わせだったら速攻で買うんですが・・・

RNN14はオバフェンと22DETとどっちだろ??
コメントへの返答
2009年1月26日 23:50
分かっていても無理っす!
Nの先で「取締ポイント」の案内が出るので助かってますよ(^^; 市内でも同じようにN+取締ポイントっす。緑ってことは駐禁ですか? でも文面は市街地じゃなさそうですね。

お宝級ですねえ~。こまめにチェックですね。どうもアイパーツって東埼玉から物がよく出る気がするんですが…(´-`)??

リアがオーバーフェンダーでした。走ってるところを見てみたい・・・
2009年1月26日 9:03
クラブとバッグのSETに拘らなくて良いと思いますよぉ
パターなんて絶対沢山試打したほうが良いです
高いものじゃなくてもこれって思うものに出会えます
じっーーーーくり選んで下さいね♪
コメントへの返答
2009年1月26日 23:52
どうしても金額で考えてしまいますが、中古だって物は良いのが多いので、別々で揃えても金額はあまり変わらないかもしれませんね。クラブセットが気に入ってもバッグがなぁ・・・というのもあったので。

人前で試打する勇気がありませんヽ(´-`)ノ
2009年1月26日 11:50
今のはかなり古いので、最新のレーダーが欲しくなっています。
お台場に行くと誤報よりも取締りの方が多いですよ(^^;

レーダーを試すにはもってこいです(笑)

GTI-Rはインタークーラーが前置きっぽいので、排気量変えての3ナンバーかもしれませんね。
なんと律儀な…(^^;
コメントへの返答
2009年1月26日 23:57
多機能のが多いですが、GPSレーダー自体はあんまり変わってないと思いますよ。データを更新できれば尚良いですね~。

今年一年、うろうろ出かけてみて、機能を確かめてみたいです。まだポリスカーと並走したことがないので楽しみです(笑

インタークーラーの前置き+リアフェンダーがモッコリでしたよ!
2009年1月26日 22:29
自分のはコムテック1年落ちですが、やはり街中ではステルス等よく飯能します。
でもここ1年くらいの進化はめざましいですね。ナビがついたり、香辛料無料だったり・・・ラジバンダリ(ちと古いかな)
携帯の着メロがこれほどいろいろ変えられるのだから、ナビとかも自分好みに音声を変えられるようになればいいですよね。
コメントへの返答
2009年1月27日 0:01
駄洒落オヤジさんの方ではたくさん仕事をしてくれそうですね。こちらはやっぱり田舎なんでしょう、かなり大人しいですよ(^^;

今インダッシュナビを使っていますが、そこにレー探機能を入れてほしいですね~。

確かカーナビの音声を声優の声から選べる物もありましたよね。レー探でもあるかもしれませんね~。

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation