• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月25日

第1296回 産経新聞朝刊より

第1296回  産経新聞朝刊より 朝、暖機中に新聞を取りに行くのですが、一面をチラッと見たら、おっと立山黒部アルペンルートじゃないですか。

いよいよ雪の大谷の出現だexclamation×2 いつか行ってみたいなぁ…ほっとした顔
ブログ一覧 | ニウス | 日記
Posted at 2006/03/25 08:46:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2006年3月25日 9:51
この除雪作業の航空写真も、春の風物詩ですよね~。雪の大谷、去年行ったのですが、やっぱりスゴイ感じです~。
せっかく行かれるのであれば、ゴールデンウィークなどの開通直後に行った方がよいかなと、雪が多いですからね...。
コメントへの返答
2006年3月25日 12:16
もうコメが来てるとは冷や汗 ありがとうございます。 さすがに人気スポットですね!

既に経験済みとは羨ましい。歩いてみたいですなぁ~…ちなみに宇奈月(とトロッコ)もまだ未経験です冷や汗
2006年3月25日 11:45
夏には行ったことあるのですが。。
(^^ゞ
それでも、全くの別世界で感動しましたよ!
北アルプスは大好きです。
(^O^)/
コメントへの返答
2006年3月25日 12:24
私も秋に行ったことがあります。秋と言っても室堂辺りはすんごく寒かったです冷や汗 ダムの規模にはほんと圧倒されましたねふらふら

アルペンルート内の宿泊施設はさすがになかなか予約は取れないでしょうねぇ、泊まってみたいものですぴかぴか(新しい)
2006年3月25日 19:36
私も黒部2回行ったことがあります。
多分、何回行っても見飽きることのない風景ですね(^^)。
トロッコ電車のほうもおすすめですよー。
こちらも2回行きました(爆)
コメントへの返答
2006年3月25日 22:55
おー、Toshiさんもですか。
スポットには載せてないだけで、みなさん結構というかかなり行ってるんですね。

宇奈月と雪の大谷と・・・前者は秋、後者は春でしょうか。季節ごとに何度も行きたいですね。せっかくの四季ですから。トロッコ写真、ないですか? 見てみたいのですがw

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation