• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月02日

第1448回 またやっちまった

朝イチで面接に行ったので、今日はもう就活は一切しねぇ!
とことんプリいじりをすることにした。

…と思った時に限ってできないもんなんだよな、これが。

リアの左の角っちょの補修の続き。
ボディの塗装はちょっと今まで通りにはいかないとわかった。ムズイなこれは。

コンパウンドがけをしないままオフ参加となるが…艶がないから恥ずかしいなw 右からだけ撮影すっかなヽ(´ー`)/

途中で母がヴィヴィオのワイパーが錆びてるから色塗ってよと言う。今までブルでは言ったこともなかったくせに…妹も母もなんなんだよw ワイパーなら簡単だから引き受けたが、これで一層忙しくなった。プリのコーティングもしたかったし、アーマーオールでモールや室内も塗り塗りしたかったし、結構大慌て。なんとか全部仕上げることはできたが、オマケとして考えてた掃除機かけはできなかった。

さーて明日はオフ会だ。
半分以上の方とは初めて会うことになる。緊張するけど楽しみだ!

整備手帳UP!(ヴィヴィオ)
ブログ一覧 | プリメーラ | 日記
Posted at 2006/06/02 19:43:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

掘る。
.ξさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2006年6月2日 20:30
鰹さんも自分で外装補修やられてるんですね。みんな凄いなあ(^^;
うちも先日みずぼらしいワイパーアームを塗装しましたが、
適当な下地処理と脱脂のせいで何箇所か塗装が剥がれてます(汗)
まあそんなに目立たないから後回しです(^^;

オフ会結構来そうですね。うちは仕事もあるので参加できませんが
楽しんできてください。
コメントへの返答
2006年6月2日 20:46
良かったら超アップで撮影しましょうか?w
ひどいもんですよ~、少し前はモール塗装モール塗装と一人で興奮してましたが、既にヒビ割れもありますし、色褪せもありますし。1週間くらいしたら再度塗装したほうが良さそうです(^^; 私はみなさんとは違ってエンジンルーム内や各部の機構についてはさっぱりですから、他のことはできるだけやってみようかなと思ってるんですよ。やり直しがききますから気軽ですし(^^; 仰る通り、目立ちませんし、走行性能にはなんら関係のない部分ばっかりですからw 下手に1ヶ所手を出すといろんなとこが気になって来てしまいますよ。

お会いしたかったのですが、お仕事なら仕方がないですね(^^; 上手い具合に時間やお金に余裕ができたら色んなとこに「見学」にも行きたいのですが…またの機会に!

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation