• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月23日

第3234回 動きませんねぇ

第3234回 動きませんねぇ プリの水温計が暴れ気味。
夏場に入ってから、純正の水温計が上を向くことがたまにある。信号待ちのアイドリング時にふとメーターに視線を落とすと上がってる、というのが多いが、何か一定の条件で起きるわけでもなさそうな・・・。ディーラーのコンサルトでは95℃で安定ということだが。

・冷えてる状態からの始動はごく普通。数分後にほぼ真横に針が来て止まる。
・毎朝同じように通勤していても、針が動くことがあった。
・水温センサー、ファンスイッチ、ファンはちゃんと連動してる、はず。アイドリングさせながら1時間近くエンジンルームの前で様子を見たが、しっかり動作していた。
・水温センサーが不良なら、針はそもそもゼロから動かないそうだが・・・
・一度だけ、水温計の「H」を大幅に超え、アイコンの辺りまで上がってしまったことがあったが、クーラントはグツグツなってないし、エンジンの異音も聞こえない。
・針が上を向いても、その後走り出すと必ず元には戻っている。
・特定の状況で必ず起きるというわけではなさそうなので、配線不良?

冷却関係を検索してみると、サーモスタットの弁の開閉がうまくいかないことが原因となる場合が結構あるようだ。ウォーターポンプは交換済みなので、ではこれを交換してみようか、と思ったのが先月のこと。

■整備手帳
・ サーモスタット交換
・ ラジエーターキャップ交換&クーラントブースター添加
かとやんさんに見てもらいながら、(ほぼ)一人でできた!という満足感はあったものの、残念ながらその後も水温計は上を向くことがある。でも時々だから困る。エア抜きはちゃんとできたと思う。サーモは問題なかったのだろうか。それとも、時々動作不良になるのだろうか。茹で実験は一度しか行わなかったが、何度もやってみた方が良いかな。

■整備手帳
・ 純正水温計&燃料計交換
アイドリング中、針が上を向き始めた瞬間を見ることができたのでじーっと様子を見ていたが、上がり方が随分スイスイ。ちょっとパネルをつついてみたらもとに戻ったこともあったし、戻らなかったこともあった。メーター自体が不良?と思い、スペアのメーターを持っていたこともあって交換してみることにした。メーターケーブルを外すのはメカニックさんにお願いしたが、あとは自分でできた。という満足感はあったものの、今度はスペアのメーターは針が随分下向きになる。僅かに下を向くくらいが普通と聞くが・・・?

今後、このスペアのメーターで針が上を向くことがあるなら、やっぱり冷却が上手く行ってないんだ、ということが分かり、どちらにしてもこの件はちょっとでも前進できるはず。純正の針が動いてなくても、実際の水温は上がったり下がったり忙しいわけだし、実際の水温を常時見られるようにするのを優先しないとダメか・・・。

整備工場へ持って行くと症状が起きないという"あるある"(´-`;;)
次は水温センサーの予定?
ブログ一覧 | プリメーラ | 日記
Posted at 2011/07/24 10:52:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2011年7月24日 11:43
どもご無沙汰しています
車そのもの水温制御関係に問題が無く純正の水温計のみ挙動不審な状態で、メーターを交換しても治らないならサーマルトランスミッター(うる覚えですが合ってると思う)があやしいかも知れませんね。
整備要領書と配線図共に震災で無くしてしまったので確認が出来ないのが申し訳ないですが、要はECUの制御で使ってる水温センサーとメーター表示用のセンサーは別で後者のセンサーはサーマルトランスミッターだった筈です。

場所的にはインマニの右側の下側ブレーキマスターの斜め下辺りだったような...
久しく交換もしてないので記憶も曖昧ですいません(^^;
コメントへの返答
2011年7月24日 23:06
どうもです!
ありがとうございます。確かにサーマルトランスミッターというものが水温センサーの傍にあるようですね。インマニの辺りは私ではどうしようもないので、改めてメカニックさんに診てもらおうと思います。

メーター交換後、日中の市街地、30分ほどのアイドリング、高速走行と色々な条件で計100kmほど走りましたが、メーターは動く気配はありませんでした。
2011年7月25日 10:37
なんてタイムリー。
うちも白号が水温不安定で悩んでました。
しかし、まだ確定ではないですがおそらくこれというのを発見。

すごい原因でしたよ。。。

そちらもばりっと直るといいですね!
コメントへの返答
2011年7月25日 22:27
あらま、ネタが被っちゃいましたね。
最初は、ちょっと針が動いてる@@ ってあまり驚きもしなかったんですが、よくよく考えれば純正のが動いたらマズいですもんね・・・。お互い無事解決できますように。

白さんの原因って何だったんでしょう。レポに期待です。こちらはメーターが怪しい感じですが、まだまだ様子見です。実際の水温を見てからです(^^;

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation