• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月04日

第1838回 イーオンです

第1838回 イーオンです オートウェーブ美女木店で開催されたお茶会という名のオフ会にお邪魔した。
目的地まで、60マスちょいだったかな。(関越&外環利用もあり、往復146マスだった)

まず、美女木ってどこだ・・・@@ なんせ田舎もんなので。
美女木JCTはかろうじて分かるので、関越→外環で美女木辺りで下りればなんとかなるか、と高速で行くことにした。ところが、美女木はあくまでJCT。ICじゃないから下りられないヽ(´ー`)/ 気付いたら戸田西ICは通過してるし・・・やべぇどうしようと思っていたら川口まで来てしまった。下りてUターンするも、外環の下を走るR298はどうもよく分からない。なんせ田舎もんなので。

適当なところで側道に入ってみたら、すんごい渋滞。そしてみんなして左へ寄せている。どこかの駐車場へ入るための渋滞なのだろう・・・オートウェーブってこんなに混むのか!? と列に並びつつ警備員に尋ねると「イーオンですよ」と返って来た。
なんだイオンかヽ(´ー`)/

14時半頃、AW美女木にやっと到着。
てっきりごくごく普通の量販店のようなカタチだと思っていたので、どこが店舗なのかがさっぱり分からず・・・30分ほどうろうろしつつ、事前に聞いていた車検くらぶの駐車場を見付け、入ってみると、同じ顔のセダンとハッチが10台ほど固まってるではないか。思っていたより数が多くて嬉しかった。

メインイベントは「にしやん号のHID化」と、「Kan_Kan号のミッション冷却ダクト付きアンダーカバーの装着」、そして「みなしごハッチ号のレー探装着」かな?
俺は特に作業をするわけでもなく、初めての方と話したり作業を見学したり。強風と寒さがきつかった一日だったが、新しくお会いした方も多く、楽しく過ごすことができた。
今回もP11はゼロ、そして、P10のUKが多かった。ただでさえ少ないはずのUK、今回はセダン組より元気だった気がする。そしてみんな綺麗! myプリはモールの剥がれがいよいよ目立って来たので、しっかり再塗装しないと・・・(;´д`)

Toshiさん、白猫さんと共にフェンダーマーカーのイルミ取り付けのための情報収集として店内へ一度行ったが、車へ戻ると、お気に入りのGT-R風グリルが無くなっているではないか! しかも、純正グリルに変わっているし、さらに良く見ると、いや良く見なくても、明らかに小豆色になってる(笑 しかもしかも、戻すためのタイラップまで準備してあるとは・・・ヽ(´ー`)/

外があまりにも寒かったこともあり、暗くなってからは店内に逃げ込んだ(笑
そして、店内の休憩所で閉店まで雑談、これぞお茶会。

22時半ごろに解散。
実は昼に菓子パンをひとつ食べただけで、かなり空腹だった。みなさんは昼食にイタリアンバイキングを堪能したようだが、俺は午後からの参加だったため、食べられなかった。そこへ、昼間にじょーじぃさんから差し入れとして頂いた饅頭の再登場!! 
おかげで体力もバッチリ回復、無事熊谷まで帰れましたとさ(´ー`) ごちそうさまでした。

何もお手伝いもできず、見学していただけだったが・・・
にしやんさんより、不要になったヘッドライトのバルブ(しかも次に買おうと思っていたレーシングクリア)、そして、Yukiさんからはソーラーバッテリーチャージャー?を頂いてしまった。毎日は乗らなくなったし、最近は南向きに幌ガレージから頭を出して止めているのでかなり助かる♪ お二方、ありがとうございます。

24時前に帰宅。
フェンダーマーカーのイルミ取り付け、モール再塗装、PWイルミのアンバー化・・・
今年、できたら良いなァ。
みなさま、またよろしくお願い致します。
ブログ一覧 | オフ、オラ悟空! | 日記
Posted at 2007/02/05 02:33:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

美女木オフ From [ 相模共和国連邦艦隊 ] 2007年2月5日 12:42
美女木オフに参加してきました。 とっても風が強く、寒かったですけど色々な作業を皆さんしておりました。 勉強になったことは、ミッシンダクト付きアンダーカバー(?) 部品番号忘れちゃた・・・・(だれか ...
オフのついでにHID化 From [ 徒然雑記 ] 2007年2月5日 22:25
美女木でのオフで作業を行い、HID化完了しました。 オフの詳細については・・・ 日が暮れるまでは作業に没頭していたため、他の方々のレポのほうでw 結局モノはPIAAのRADIUS5600Kにしま ...
ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2007年2月5日 9:56
美女木は入れるけど出れないから・・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

オフ会はいい刺激になりますよね!
Σd(。ゝω・')

コメントへの返答
2007年2月5日 20:22
↓ちょっと修正しましたw

出れないとは・・・!?
なるほど・・・適当に検索して納得です。
R298に沿う感じで裏道を走り、新OMYBPへ出ましたよ。

運転席は特に個性が出ますので、見たり座ったりして楽しみましたよ!
2007年2月5日 11:14
昨日は、お疲れ様でした。
フロントグリルいけてましたよ!!!
必要があったらいつでも言って下さい。(笑い)
コメントへの返答
2007年2月5日 12:46
お疲れさまでした。

サイズもジャストフィットでしたね! あまりにも違和感がなかったので通り過ぎちゃいましたよ!
…嘘ですけど(笑

私も純正黒グリルがありますからねぇ、メッシュグリルならまだしも、純正色違いのコレクションですか(笑
2007年2月5日 12:43
お疲れ様でした!

私は帰り、大泉方面に行くのにハマりました。
R298沿いって非常にわかり辛いですよね。

PWイルミのアンバー化は、中にあるバルブキャップを外すだけで出来ますよ。
ちょっとアンバーが薄いですが。
コメントへの返答
2007年2月5日 20:28
お疲れ様でした~。

あの時間でもやっぱり混むんですね。分かりづらいですし標識が見にくかったです。外環を川口まで行ってしまい、Uターンしたのですが、丁度逆光になってしまい、側道の看板がすんごく見にくかったですねぇ・・・

現在生きてるイルミは運転席ドアのと後部右ドアのイルミだけですヽ(´ー`)/ センターコンソールを剥がして全部まとめて新調したいところですね。
2007年2月5日 21:57
お疲れ様でした!
お初にお目にかかれて嬉しかったです。今後とも宜しくお願いしますm(__)m
私も東京に来て『美女木』っていったい"どんな形をした木"なのか楽しみにしてたぐらい妄想しておりました(爆)

例のブツは必ずかっぱらってきますので(/*^^)/
コメントへの返答
2007年2月5日 23:04
ありがとうございました~。
じょーじぃ号のナンバーに萌え~な鰹です(*´-`*)

ttp://www.toda-c.ed.jp/bijyogi-e/syoukai/syoukai.htm
気になったので・・・↑こんなのが出て来ました。そりゃもう幹がク~ネクネしてたんでしょうねヽ(^o^)/

怒られない程度にさり気なくお願い致します(笑
2007年2月5日 22:32
オイラは美女木の自動波はしょっちゅう行っているんで、行き方も帰り方もばっちりなんですが、初めてだとやっぱりわかりにくいですよね。
コメントへの返答
2007年2月5日 23:10
掲示板にリンクされた店舗地図を見た時に、ヤケに縦長だな~とは思ってたんですけどね(;´-`) どこがメインの入口か分からず・・・

交通量が多いのと標識が多いのとで、慌ててしまいます・・・次回はちゃんと戸田西か東で下りられるように頑張りますw
2007年2月5日 23:21
新幹線BP~第2産業~R298がよろしいかと思われまする。
コメントへの返答
2007年2月6日 0:28
第2産業・・・内宿のところからでしたっけ、ちょっとニューシャトルの駅名が頭の中で色々めちゃくちゃなんですがw

もう少し早く出て、そのルートを走ってみたいですね。
2007年2月6日 7:51
やっと初めてお会いしたのにあんまりお話しする時間がなくてちょっと残念でしたが、つぎの機会にはゆっくりコミュニケーションする時間を取りたいものです。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年2月6日 22:59
今回はハッチさんは待望のアイテム装着というイベントがありましたからね( ̄ー ̄)

また次回にでも!
2007年2月6日 21:42
プリのオフも行ってみたいな~

愛知にはプリオーナー少なそうなので、関東方面に遠征しなければ~w
コメントへの返答
2007年2月6日 23:02
そうですねぇ、確かにあまり聞きませんね。

関東まで遠征ですと大変ですね。…ならばご自身で結成しちゃいますか!?
2007年2月7日 5:26
当日はお疲れ様でした。

あっという間に日が暮れたので時間がありませんでしたが、また今度是非「あの作業」をやられる前に実施しましょう(爆)
フェンダーマーカーという新たな宿題も出来ましたが、似合うものが見つかるといいですね(^^)
コメントへの返答
2007年2月8日 0:26
お疲れさまでした。

えーと、どう返答したら良いのやら・・・
「しちゃいますか」ヽ(´ー`)/

個人的にはスイッチをフォグの隣に・・・と考えてますが、溶けないんですかね、あんな狭いとこにイルミが入って@@

パナナビの青イルミもオレンジにしたかったりしますが・・・(笑

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation