• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月13日

第1951回 違いの分かる男

第1951回 違いの分かる男 ついにやって来た、ショック&サス交換の日。ついにと言っても結構急に決まったのだが…(^^;
最初の目的地である千葉県我孫子市までおよそ96マス。

0900、道の駅めぬまでヤンシャさんと待ち合わせ。R17BP→r77行田蓮田線→R122→R16。2時間半かかってしまった。柏市内のR16からちょっと住宅街へ入ったところの深緑の並木道が心地良かった。並木道を走ると、前の車のリアガラスに葉っぱやら太陽の光やらが映る。これ結構好きだな。

1145、手賀沼沿いを走り、我孫子市・リバーサイドに到着。
既にToshiさんいちさんが待機していた。昼食後、次の目的地である柏市のSABかしわ沼南へ。途中の少し起伏のある県道がなかなか楽しかった。地元の人に先導してもうとやっぱり楽だな~(´ー`) 

屋上駐車場は意外にもガラガラ。5台くらいしか来てなかっただろうか。
幸い雨は降らず、初めは曇り、徐々に晴れてくれたのはありがたい( ̄ー ̄)

今回装着するのは、ブリジストン・ポテンザのダンパーと、アイバッハのスプリング。ダンパーは今年1月にアイパーツで運良く手に入ったもので、新品未使用で2.5諭吉弱! アイバッハはいちさんから格安で購入。ポテンザのダンパーはどうやらカヤバ製造らしい@@ アッパーリンク交換、スタビブッシュ交換などを経て、無事?何とか?リフレッシュ終了!

アッパーリンクを外す時にちょいとハプニングが。ナットが舐め舐めになってしまったようだ。そのナットを破壊したわけだが、そんなツールがあるとは知らなかったヽ(´ー`)/

2030、解散。
作業終了後もダベダベしていたのであっという間にこの時間に。装着直後は車高が上がると思っていたのだが、既に他の方々と同じ位になってる気が…。リアがソフトに、しっかりショックをアブソーブしてくれてる感じに。さすがに15年間働き続けてクタクタになったショックとは大違いだ。 クシュンクシュンと鳴かなくなったし、コーナーも確かにスムーズになったと思う(´ー`)

r77で色々と遊びつつ熊谷付近まで戻ってきて、コンビニで休憩。
交換前はフロントには指が4本軽々と入っていたが、2本弱くらいになった。もう少し下がりそうだが、後日ラバースペーサーを入れるので、ま、大丈夫かな。これでやっとふんぞり返ったプリから変身!

2300、帰宅。Toshiさん、いちさん、ヤンシャさん、お疲れさまでした。ありがとうございました!

* なんとな~くタイトル変更です。
ブログ一覧 | オフ、オラ悟空! | 日記
Posted at 2007/05/14 01:13:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ウイリーからクラウチングへ From [ 5 Doors ~ PRIMERA 2 ... ] 2007年5月16日 02:09
夜勤明け、なぜか「NISSAN」と書かれたビニール袋を持って、<span style="font-size:20px;l
ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年5月14日 9:05
お疲れ様でした(^o^)
朝早くからチバラキ方面へ向かい、丸一日費やして大変だと思います。

ショックを15年間外した事がないと思いますが、思っていたよりもくたびれた印象がないと思います。
私の愛車のなんか、ショックを初めて交換した時リアのショックがまるで戻らないくらい経たってましたし。

あと、アッパーリンクも交換したのも重なって、ハンドリングがかなり変わったと思います。

これからドライブが楽しくなると思いますよ。

また来週、よろしくお願い致しますm(__)m

コメントへの返答
2007年5月14日 19:43
急な連絡となってしまいましたが、ご協力頂きましてありがとうございました。

移動の距離や時間は大したこたぁないのですが、R16で微妙に流れが詰まっていたので…その分発散もできましたけどね!

リアは少々お疲れでしたが、フロントは確かにそうでもなかったかもしれませんね。にしてもガチガチでしたねぇ…(笑

帰りの県道でちょっと暴走してしまったので、走り慣れた道で改めて様子を見てみたいと思います。

また今週~(´ー`)ノ
2007年5月14日 12:58
未使用ショックで2.5万はいいですね!

ショックだけは中古怖いしなぁ~
コメントへの返答
2007年5月14日 19:48
ほんとにHP10用なのか?と疑ってしまいましたよ。まさかまっさらな状態で転がっているとは…上尾の店にあったのも幸運でした!

これで最後まで乗れますね。
…本音は要交換となるまで乗り続けたいのですがね(笑
2007年5月14日 21:16
足回りのリフレッシュができて、良かったですね~♪
交換後の写真を見ると、シャープな感じになりましたね!
コメントへの返答
2007年5月14日 21:34
キビキビ走れるのがプリメーラの良いところですからね! リアがヘタってふんぞり返ってから総交換すると、乗り心地に感動しますよ(笑

前傾姿勢バンザイ!ですねヽ(^o^)/

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation