• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月10日

第2232回 2リッター4ドアセダン

第2232回 2リッター4ドアセダン 本屋でたまたま「日本の名レース100選」という雑誌を見つけ、そのままレジへ。

Vol.035、'94インターTEC」の特集だ。当時のことは分からなくても、写真が載っているだけで十分お腹いっぱいだ。カラー写真も盛りだくさん、参加車両の紹介も細かくて、これはなかなか面白いものを見つけたな~と思う。4ドアセダンのライバル車も勢ぞろい。ランティス、シビック、コロナ、カローラセレス、スプリンターマリノ、サニー、スカイラインGTS、BMW318i、アルファ155、オペルベクトラ…でも案外車種が少ない??

You Tubeで動画を見ることができるが、ごく一部のみで、なかなかたくさんは見られない点が残念。14年前、俺が中学2年の時にこういった熱いレースが行われていたとはね…。
ブログ一覧 | プリメーラ | 日記
Posted at 2008/02/17 22:46:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

ありがとうございます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2008年2月17日 23:05
この本、欲すい…

明日は仕事終りに本屋へ直行♪
ランティスも好きなリアルプーさんでした(笑)
コメントへの返答
2008年2月18日 0:02
昨年の夏にはすでに発売されていたものみたいですよ。店頭で見当たらなかったらバックナンバーで!
2008年2月17日 23:53
>インターTEC
ツリングカー選手権?
JTCC車両が走った時期もあるんだ・・・

当時デンソーカラーでケージバリバリの“そのまんまJTCC仕様コロナ”が御堂筋を走っているのを見た事があります。 マイナーなコロナでそこまでする人は、きっと関西にしかいなかったと思われます。w 感動しました!
コメントへの返答
2008年2月18日 0:13
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCTEC
私はよく分かっていませんが、歴代優勝カーの94年以降には名前がずらずらと…

そのコロナ、実は本物JTCCマシンだったりして(笑 プリメーラでさえJTCC仕様はレアですもんねぇ。車種別検索で見てみたら関西にJTCC仕様の青プリさんがいらっしゃるみたいです。数年前には深谷でも見かけたことがあるとか聞いたことがありますが…(◎◎)
2008年2月18日 0:49
カルソニックなR32なら見たのですが、P10は見た事が無いですね~。 そういえば昔、純正羽根を赤くするP10がよくいましたね。
コメントへの返答
2008年2月18日 0:53
お~~~、R32ですか! 見てみたかったです(´-`)

純正の羽根(だけ)を赤に、ですか(◎◎) 見たことないですね。以前から乗られている方々ならご存じなのかもしれませんね。
2008年2月18日 8:00
BTCCも探してみると楽しいですよ。
国民性?なのかJTCCは非常にジェントル。
R33の4ドア+SR20DEなんてレアカーも走ってましたよ!
コメントへの返答
2008年2月18日 8:26
白プリ自体レアでおしゃれですからね、そこにあの赤のラインはかっちょいいと思ってます!

SR20に載せかえる人もいるんですね、なんだか意外です@@
2008年2月18日 11:47
JTCC懐かすぃ~なぁ~(´∀`)

市販車に近いクルマのレースが好きだから、見ててとても面白かったけど、プリ好きのおいらとしてはあの成績は…(*´Д`)=з
コメントへの返答
2008年2月18日 21:50
当時のレースを見てたんですね、今となっては羨ましいことです。

成績? プリってあんまりよろしくなかったんですか?? 検索してたら、「雨の中でプリがプリに突っ込んでしまった」なんて記事も見つけましたが…

私の知らないことはまだまだたくさんありそうですなぁ(笑
2008年2月18日 12:51
これまだ買っていません。。。
当時、JTCCではサイドバイサイドの気合の入った戦いが展開されていました!
本当にぶつけ合っていましたから(@。@)
星野さん、FFは嫌いだと申していましたね~
長谷見さん、関谷さん、服部くんなど、実用車のマシンでのレースは見ていて楽しかったです♪

ちょっとHP10のMT車が欲しくなってきましたよーーー。。。


コメントへの返答
2008年2月18日 21:58
R30は間違いなく特集されるでしょうから、逃さずに! ってもう出てるかもしれませんね。バックナンバーをチェックです!

YouTubeで動画を見ましたよ。車内の映像に切り替わる場面が何度もあり、ぶつけられた瞬間などもハッキリと…

確かにFFはFRや4WDよりは走り向きではないかもしれませんね。星野さん、GTRに乗ってからプリに乗って感覚の違いが相当あったのでしょうね。

セカンドカーにいかがですか?(笑 どう考えても実現はないでしょうけども(^^ゞ
2008年2月18日 21:11
これは面白そうですねぇ~

自分は高校卒業してから車に興味持ち始めまして、それまでは当時自分のうちにあった車(サニー)しか知らなかったという・・(滝汗) 
現在のスーパーGTなども非常に興奮しますが、この頃のレースはまた違った意味で楽しいでしょうね。 
車のつくりにしてもスーパーGTなどといったフォーミュラに近いものではなく、市販車に近いものでしたからね。
当時のレースが入ったビデオ等があったら見てみたいものです。。
コメントへの返答
2008年2月18日 22:09
興味を持つまでは、車種なんてサッパリでしたよね(笑
今になって、歴代のうちの車を運転してみたいな、なんて思ったりしてます。ファミリアやボンゴワゴン、昔のブルーバードなど…

何と言っても外見が市販車にとても近いことが特徴的ですね。プリ乗りさんをはじめ、参加車両と同じ車に乗っている人は興奮したのでしょうね~。それにしてもなかなか映像って出て来ませんよね。つい10数年前の事なのに…

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation