• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月22日

第2244回 1番の方ァ~( ̄ー ̄)

第2244回 1番の方ァ~( ̄ー ̄) 玉掛け技能講習 初日・学科
玉掛け技能講習 2日目・学科試験
玉掛け技能講習 最終日・実技試験
クレーン運転特別教育 1日目・学科
クレーン運転特別教育 2日目・学科試験&実技試験

クレーン運転特別教育2日目。午前中は色々と…力、電気、慣性、摩擦などについて。学科試験は○×の2択で92点。4択より緊張するのは気のせいだろうか。午後はいよいよクレーンの操作。練習する時間は殆どなく、一発試験のようなもの。しかも、また受験番号が「1」じゃん…(´・ω・`)

玉掛けを先にやっているので、玉掛け者の合図はすぐに理解できる。玉掛けの時はオペレータに指示を出したが、今回は講師の方が玉掛け者となり、受講生に指示を出す。同じ作業だが、立場は逆。玉掛けとクレーンの運転を併せて一つの作業だというのが良く分かる。荷を吊り上げて移動させて降ろして…「振り止め」という作業がなかなか面白かった。荷はワイヤで吊るされた状態で移動するため、荷とフックを横行(移動)させるトロリ(台車)を動かすと、慣性の法則が働いて荷は台車と同時ではなく後からついて来る感じで移動することになる。

言葉ではうまく説明できないが、電車やバスが急発進すると中の乗客は「おっとっと」と体が後ろに引っ張られる。あの状態だ。荷を移動しトロリを停止した時、荷は遅れてついて来てぶら~んと振られるが、その振れが最も外側に来た時に改めてトロリをちょいと動かすと、振れは一気に小さくなる。それを何度か繰り返す(3,4回やると減点!)と振れが収まる。思った通りにはできなかったが、無事試験は終わり、80点で合格。全員の試験が終わった後、講師が改めて振り止めを披露してくれた。わざと思いきり荷を振らせた状態で振り止めを行うと…見事に一発でスパッと振れが収まり、2回目で微調整。当たり前とはいえ、さすが…ところがこの「振り止め」、タイミングが早過ぎると荷は今まで以上に触れてしまう。触れた状態で人の頭にでも当たろうものなら…と考えると、やっぱり油断はできないな。

というわけで、先週の玉掛けと今週のクレーン運転特別教育の合計5日間が終わった。
比較的気温が高めな日が続いて良かった(´-`) 今後受講される方、冬は要注意ですよ!

* 画像は玉掛け作業時のクレーンで、当日はつち形ジブクレーンを使用しました。
ブログ一覧 | 鰹のたた記 | 日記
Posted at 2008/02/22 22:23:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

断捨離
THE TALLさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2008年2月22日 23:29
私も数年前玉掛けと5t以上の床上操作式クレーンの講習を受けました。

振り止めは仕事でクレーンを使うとき、いつも失敗こいてます(汗)

地切りの時やクレーン運転者への合図は多少オーバーに行うと点数が良いんですよね(笑)

寒い中、講習お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2008年2月23日 0:04
お~、クレーンの上級ですね( ̄ー ̄)

なかなか難しいですよね。教習所でもっと遊び…いや、練習したかったです。職場ではクレーン自体を使わないのでコツはすぐに忘れそうです…

>オーバー
大事ですよね。ハッキリ示すことが必要なんだな、と実際にやってみて分かりましたよ。

ありがとうございます。トップバッターですぐ合格と言われたので、後は暇でしょうがなかったです(笑
2008年2月23日 9:28
おめでとうございます(^-^)
最近忙しくて見るだけでした(;_;)
玉掛けとクレーン私もあっても使わないのです。。。
コメントへの返答
2008年2月23日 23:10
ありがとうございま~す。
ドライブ&鬼オフは気分転換になったでしょうか。

ペーパードライバーじゃないですが、たまに触れていないといざ必要になった時にまともに合図や運転ができなさそうですよね。

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation