• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2010年05月14日 イイね!

第3089回 腹筋運動

第3089回 腹筋運動ばきばの朝!




たまに腹から笑いたくなる時に、お気に入りから引っ張り出して再生!
ニコニコだと色んなものまねを集めた編集ver.もあったんだけども。



ほんと芸達者な方だ。

2'09''からの「糸ようじ」。実際には渡辺篤史はCMでナレーションはしていないらしい。
で、声を合わせて編集された動画がこちら。




違和感無さ過ぎ・・・。
この番組を昨年辺りに知ったのはあまりにも遅すぎた・・・。

ニコニコ:大泉洋のモノマネ26連発
Posted at 2010/05/14 22:34:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2009年10月28日 イイね!

第2944回 旅!OK!

第2944回 旅!OK!地図やらドライブ雑誌やらを求めて書店へ。
出発数日前になって買うものではないと思うが・・・まぁ。

あ! そういえば
と思いだし、行ってみたら、見つけてしまった。 たまたま今日が発売日だった。

大阪万博」 、300ページに及ぶ大作! 1600円。

150ページのグラビア(グッズや作者のデッサン、ポスターなどのありとあらゆるあずネタ)と、150ページの様々な漫画家によるトリビュートあずまんがで構成されている。↑の写真中央によみさんのミニキーホルダーのような物、実はかなりの種類があることをこの大辞典で初めて知った。あずまんがが出た10年前(今もだけど)、ゲーセンには殆ど行ってなかったからUFOキャッチャーなどでこういったグッズが出ていたとは・・・。忠吉さんクッションやマウスは欲しいなァ。デッサンの様子を見ると、漫画家というのは自分にはない才能を持った人たちなんだと痛感させられる。



放課後の一年戦争というかガンダム?が分からない自分がここではちょっと悔しい(´・ω・`)

他の漫画家が描いたアナザーあずまんがは・・・忠実にあずまんがの世界の延長だったり、まったく別だったり。それぞれの描き方で各キャラが登場するのは非常に面白い。色んなあずまんがを読んで、改めてあずまんががベストだなと思った。文字が多過ぎず少な過ぎず、適当な空間があって読んでて窮屈にならない。
関連情報URL : http://www.yotuba.com/
Posted at 2009/10/30 00:27:47 | コメント(3) | トラックバック(1) | お気に入り | 日記
2009年09月26日 イイね!

第2915回 明日の鯉を掴めよ

第2915回 明日の鯉を掴めよ東京ドームへ。
ジャイアンツが既にリーグ優勝を決めた直後で、盛り上がりに欠けそうな気もしたけど、行く機会自体が少ないし行ってみることにした。 プリの唸り声でちょっと出発が遅れてしまった。都内は大した渋滞もなく、のんびり首都高を回ってからドーム入り。

ちょっと遅れて19時頃に中へ。事前にスコア速報などを見ないで行ったので、既に4回を回り、スコアが0-0と知ってビックリ。ヒットも1本ずつと、早過ぎる展開にちょっとガッカリ。だがメンバーはジャイアンツも手抜きをせずに揃えているので一安心。このまま日本シリーズじゃなくてCSがあるから温存などしてられないから当然といえば当然かな。対するカープは、タイガース、スワローズとCS争い中。何が何でも勝ちが欲しい。個人的には3球団の中ではカープに進出して欲しいので、席が3塁側で良かった。

バックスクリーンのメンバーを見て小踊り。
石井琢朗がスタメンじゃないか! ベイスターズ時代から好きな選手だったが、 戦力外通告を受けた後はカープへ。あまりテレビで見る機会もなかったが、実際にレフトスタンドの鯉軍団の応援を見てビックリ。




映像はYou Tubeより。当日の試合の物ではありません。


ベイスターズ時代の応援歌をそのまま使い続けていたのだ!!
慣れ親しんだ曲に伝統のスクワット応援が加わり、物凄い迫力だった。浜ファンもたまらないだろう。俺も気に入っている応援歌だったし、カープ応援団のアツい配慮にもう感動・・・(T_T)

試合は1-0。G坂本のサヨナラヒットでジャイアンツの勝利。でも結果はもうどうでも良かった。勝利が決まった途端に、今まで応援というより観戦をしてるだけだった多くの人たちが突然オレンジのタオルを持って立ち上がってた。なんだか、勝てば良いってだけのように見えてしまったな。試合中の応援も少数のカープの方が圧倒的だった。

今回、ラミレス、小笠原、松井(!?)の下敷きを買ったが、つい↑の緒方、村田真一、篠塚を並べてしまった。なぜだろうなぁ~。 どうしてだろうなぁ~。
小学生の頃、川相や吉村のも買っておけば良かった(^^;




■フォトギャラリー
09/09/26 プロ野球観戦、G-C@東京ドーム 1/2
Posted at 2009/10/02 01:12:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2009年08月20日 イイね!

第2854回 ほんなら!

第2854回 ほんなら!あずまんが大王新装版・3年生。
18日発売だったが、忘れてたヽ(´-`)ノ

この「3年生」で彼女らの高校生活は終わり。
となると、漫画やドラマでよくある“その後”が気になるところだが・・・なるほど。納得。今回追加されたのは補習だもんな、さすが著者あずま氏。補習は、夏休みにちよちゃんちの別荘へ行くという、あの話の中に追加された。

神楽のピュアというより単純というか、そんな面がどストレートに出た「純粋」の話も面白い。体育祭のテント設置の時にはふざけていてテントを倒してしまってちょっと泣きそうになり、卒業式の時には先生に「思い出に机とか椅子とかを持って帰って良いか」と聞くも却下、しかしゆかり先生が半ばテキトーに言った「みんなとの思い出を持って帰ってるじゃない」というクサイ言葉にホロリと来たり・・・。「純粋」の話も、砂浜で理由もなくただ掘りたいから穴を掘るという神楽。
ともに言わせれば、「ただ単に純粋なバ●」なだけなのだろうけど・・・

同じ補習編で、よみがとみふぇぶやキスティ先生っぽさをアップして登場。ん、グーだ♪

ちよちゃんを中心とした物語だったと思うが、周囲のキャラにオマケ的ストーリーが少しずつ追加されて、なかなか面白かった。

これで終わりかー、と思っていたら・・・?
10周年記念ムック「大阪万博」が10月27日に発売予定だと!?
Posted at 2009/08/21 02:00:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2009年08月10日 イイね!

第2841回 ピュリリン♪

第2841回 ピュリリン♪日曜日の幕張オフ、夕食はデニーズだった。
オープンしたばかりの検見川店、ソーラーパネルの設置やLED照明の使用など、なかなか新しい取り組みをしているようだ。
席が空くのを待っている時に気付いたが、入口付近にATMがあるではないか。デニーズにも置かれるようになったのか~。オマケにそこでnanacoの残高チェックやチャージもできる。レジで店員さんに声を掛ける必要もない。これは結構便利だなァ。

食後、お支払いはnanacoで。
すると、nanacoのクリアファイルをプレゼント(*´-`*)

・・・もらえるのはその場で入会した人だけじゃなかったっけ??? ま、良いや(笑

オマケに、グラスをひとつ頂いた。
ともみんこさん&かず太さんと俺が食べた料理がグラス引き換え券の対象になっていたらしい。お二人から引き換え券を頂いてしまったので、その場で3枚集まり、グラスをゲット。ありがとうございます!
Posted at 2009/08/12 00:27:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation