• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2010年10月01日 イイね!

第3210回 気になる気になる

第3210回 気になる気になるこの記事は、みんカラ「車種別ページ」リニューアルのお知らせについて書いています。

車種別ページと、他のこともちょっと。

■「車種別ページ」
以前から現行(最終型)モデルの画像のみが掲載されていることがちょっと気になっていた。そりゃまぁ、当然といえば当然なんだろうけど、やっぱり歴代の仲間たちを並べて載せて欲しい。現行(最終型)モデルを大きく、その他は少し小さくても良いから、過去のP10とP11も載せてもらえないもんかなぁ。そこから、カービューのカタログのページ(←プリ)に飛んでもらうのも良いのではないか? ただ、残念ながらここでもP10とP11の一部の画像は「No photo」になってるけど・・・(--;

個人的には、あまり他の車種をよく知らないので、画像が出てた方が助かるかな。中古車を買おうと思っている人も参考になるのではないかなと思う。また、整備やパーツなど各項目はP10、P11、P12などモデル別で分けられるようにもして欲しい。

■「おすすめスポット」
各ユーザーのページでも、カテゴリ別でソートできるようにしてほしい。県外にドライブに出かけるので、途中で良い食事処などがあったら立ち寄りたい、などと考えている時に、県別とカテゴリ別でソートできれば探しやすくて良いかなと思う。

■「整備手帳」
「難易度」と「作業時間」の項目で、それぞれ「無し」の選択肢(「項目を無記入にする選択)を追加してもらえないかな。または項目そのものを削除できたりするとありがたいかも。ショップや友人に作業を依頼した場合は自分で難易度や時間を決めるわけにもいかないし、適当に選択しておくのもあまり良い気持ちがしない。
Posted at 2010/10/01 23:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2010年08月20日 イイね!

第3177回 通過しま~した

第3177回 通過しま~した1月に設置したFLAG counter/フラッグカウンター
今月に入り、めでたく100,000PVに達した。
Domo Arigato gozaimasu。

ところで、100,000pvを踏まれた方はどちらのどなた様ですか?(笑

思った以上に色んな国からのアクセスがあるので、表示できる国旗の数を少し増やしてみた。P10的にはもうちょっとドイツな方々のアクセスもあると嬉しいのぉ。と言いつつ、プリネタは少ないので、来てもらってがっかりされちゃったら申し訳ないのだが。

- - -

↑の1月のブログを探すのに、みんカラの「ユーザー内検索」を利用したのだが、「flag」(または「flagcounter」)でヒットしたものの、「フラッグカウンター」ではヒットしなかった。タグにはどちらも入れてあるのだが、ユーザー内検索ではタグは拾ってくれない模様。ブログ本文に入れておかないといけないのか…。
Posted at 2010/08/20 22:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2010年01月20日 イイね!

第3018回 共通点は

第3018回 共通点はFLAG counter(フラッグカウンター)を設置。
hiro-cさんのブログを拝見し、「新年だし、ちょっと新しいことでもやってみようか」と、早速マネマネしてみた。スタイルシートのいじりも良く分からなかったので、設置方法を紹介してくれているブログがないか検索して、辿り着いたAEGIS182さんのブログを参考にさせて頂き、何とか設置完了。どの言葉がページの中のどの部分の何について言っているのかが良く分からず、何度も何度も数字を入れ直したりして、ようやくできた、かな?

IE8でのみ確認してますが、ちゃんと見られますか???
というか、今回の旗に限らず、全体的にずれたりおかしくなったりしてませんか???

パディング(padding)とマージン(margin)・・・何となくわかったけどやっぱりまだパッとは理解できないヽ(´-`)ノ 以前はホームページビルダー任せでサイトを運営してたから無理もないか!

国際的ネタが豊富なわけでもないこのたた記。
設置から10日が経ったので改めてカウンターを見てみると、今のところ日本、アメリカ、台湾、スペインの順にアクセスが多い。やっぱりプリメーラ関係なのだろうか。YouTubeでプリの動画をUPした時は、英語でもタグを入れるようにしている。海外のプリ乗りさんたちに、仮に日本語が通じなくても、数あるプリの映像の中の一つとして捉えてもらえれば、といった思いからだが、その効果もあったのだろうか。 実際のところ、スペインのプリ乗りさんからコメントを頂いたし、見てもらってるんだなァとワールドワイドなネットであることを実感した。

ところで、primeraってスペイン語だし、本国の人たちはプリという車についてはどう思ってんだろ??

ただ、動画からこちらに飛んで来て頂いても、ここでは日本語だらけだし、プリネタは最近少ないし・・・
Arigato gozaimasu というよりは、 Moushiwake gozaimasen といったところかヽ(´-`)ノ
Posted at 2010/01/25 02:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2008年03月05日 イイね!

ホイールフィッティングルームでお気に入りのホイールを探そう!

ホイールフィッティングルームでお気に入りのホイールを探そう!■ホイールフィッティングルームで試着された感想を教えてください。
実際に装着した気分になれるので、購入意欲が一層湧くと思います。

■ホイールフィッティングルームで試着された中で、気に入った車種とホイール、ホイールサイズを教えてください。
車種:マツダ・アクセラ
ホイール:BRIDGESTONE ダウンヒルスペシャル ae033
サイズ:17インチ

■今乗っている車種と、今後乗りたい車種をお聞かせください。
今乗っている車種:日産・プリメーラ
今後乗りたい車種:マツダ・アクセラ、マツダ・アテンザ、スバル・レガシィB4、三菱・ギャラン

■今、お車に装着しているホイール・タイヤ(わからない場合は「不明」で構いません)と、今後欲しいホイール・タイヤをお聞かせください。
今装着しているホイール:ニスモ・名称不明 15インチ
今装着しているタイヤ:ダンロップ・ルマン703 195/55/R15
今後欲しいホイール:インパル・RS 15インチ
今後欲しいタイヤ:ヨコハマ・Sドライブ 195/55/R15

■フリーコメント
興味を持っている様々な車種で試すことができる点が気に入りました。
現行車種のみでなく、型落ちでも装着できるようになったら尚嬉しいです。

※この記事はホイールフィッティングルームでお気に入りのホイールを探そう!について書いています。
Posted at 2008/03/05 20:25:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2007年01月26日 イイね!

第1824回 <b>

第1824回  <b>最近、たた記にてタグの閉じ忘れがたびたび見られる。
見られるって言っても、やってるのは他でもない俺なんだが…(´・ω・`)

でも、やっぱり納得いかない。
なぜなら、タグはみんカラのブログ投稿画面にあるボタンを押して付けているので、意図的に消さない限り頭とお尻の部分がセットで付くはずだから。間違えて消したとしても、あまりにも頻発しすぎ。辞書登録もしてあるが、やはり頭とお尻をセットにして登録しているし…

というわけで、試してみた。

PC画面を見ながら、携帯でたた記を加筆修正してみたところ…

判明、かな?

携帯で加筆修正すると、一部のタグのお尻が消えてしまうではないか。日頃から携帯で書いたり修正したりすることが少なくないので、もしかしたらと思っていた。

今のところ、「b」と「span」がNGかな。「font」は大丈夫そうだ。



なんだろ、これ???
同じ症状になった方、いらっしゃいます?
Posted at 2007/01/26 01:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | モブログ

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation