• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

第3096回 好きなもの×好きなもの

第3096回 好きなもの×好きなもの=期待大!
じゃがりこ・カルボナーラ味

飲み物、お菓子、雑誌。コンビニで手に取ってから買うと決めるまで、何にしても時間がかかってしまうのだが、これに関しては目に入った途端に手が伸びていた気がする。

クリーミー加減はさすがに出せないだろうと思ってたが、ブラックペッパーが良い感じ。好印象(´-`)
Posted at 2010/05/21 02:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | じゃがいも(仮) | 日記
2010年05月20日 イイね!

第3095回 季節外れの

第3095回 季節外れの梅ネタ。
じゃがりこ・つぶつぶ梅

以前は「ほんのり梅」として出ていたそうで。
じゃがりこの味付けはどれも薄い印象があるのだが、これはちょうど良い感じだった。ま、濃くても薄くても、じゃがりこしちゃうことには変わりないんだけど(´-`)
Posted at 2010/05/21 01:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | じゃがいも(仮) | 日記
2010年05月20日 イイね!

第3094回 すごい色だな・・・

第3094回 すごい色だな・・・カルビー・Jagabee(ジャガビー)
・・・の、紫のじゃがいも

パッケージはピンク系で可愛らしくしているが、中を実際に見てみると、んーむ、結構スゴイ色。紫いも(公式?ブログによるとインカパープルという品種そうで)の色にアントシアニンが含まれているそうで・・・それって何だ? と見てみたら、ポリフェノールとかフラボノイドとか、聞いたことのあるカタカナが出て来た。なるほど、そっち系ですか・・・φ(..) スミレの花の色や、ブドウの皮などもそれにあたるのか。

肝心のお味は・・・。いつものジャガビーでグー。
(2010年2月で販売終了です)

アデニン チミン グアニン シトシン・・・違うか。
川西能勢口、絹延橋、滝山、鶯の森・・・これも違うか。
Posted at 2010/05/21 01:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | じゃがいも(仮) | 日記
2009年11月10日 イイね!

第2966回 俺といえば

第2966回 俺といえば何をイメージするか。

職場のNGTさんにとっては、俺=じゃがりこらしい。確かに、じゃがりこ(&さつまりこ)好きだと公言はしてるが、覚えていてもらえるとなかなか嬉しいもんだ。

先日の九州へのドライブの帰りに、じゃがりこの瀬戸内限定「お好み焼き味」を買った。ボリボリボリとあっという間に無くなってしまったが、職場へ戻ると、NGTさんから東北限定「ずんだ」をもらってしまった。俺がやまなみハイウェイ辺りをうろうろしてた頃、会津へお出かけだったそうだ。ずんだは以前にも食べたことがあるが、かなりのお気に入りだった。このタイミングでもらえるとは♪



あれ?そういえば九州のじゃがりこは・・・(ちょっと苦手な)明太子か(^^;
Posted at 2009/11/17 00:48:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | じゃがいも(仮) | 日記
2009年07月03日 イイね!

第2788回 店長か工場長か

第2788回 店長か工場長か波と不定例会。
北本のすかいらーく系中華料理店。以前某店員にやられた店だ。食器を下げてもらおうと頼んだら食べてる途中だったポテトまで持って行かれてしまったのだった。今回はその店員はいなかった。シフトが違ったのかもういないのかは分からないけども。

食事を済ませた後に合流したので、俺は軽くフライドポテトとデザートだけ…のつもりだったが、春巻きとバンバンジーも。ポテトはお替わり。皮付きの香港フライドポテトではなく、ごく普通のポテトになってしまったようだ。これはかなり残念。

夢庵へ移動。
畳の席でのんびり。2人で過ごすには広くて快適だ。久しぶりに同級生たちと飲む計画を立て始めたが、勢いのあるうちに、とその場で電話。そのうち開催されそうだ。夢庵でも「ポテトフライ」を注文(写真)。313円。イメージより柔らかくて、じゃがいものゴツゴツさがちょっと薄らいでしまった感じがした。 ケチャップはカゴメ。


すかいらーく系の全店にあるかは分からないが、今回利用した2店ではテーブルにアンパンマンのプレートが置かれていた。子供向けの物だが、何気なく見ていたら2人で議論が始まった。

ジャムおじさんは工場長なのか、店長なのか?
ジャムおじさんがいつもいる工場らしき場所にはかまどがあるが、そこでパンを焼いてその場で売っているのだろうか。でも店舗らしい画は見たことがない。工場であるならば、どこに出しているのだろうか。

それから、アンパンマンはジャムおじさんが作ったということだが、カレーパンマンは?食パンマンは? アンパンマンの仲間たちは一体どのくらいいるのだろうか。帰宅後に検索してみたら、びっくらこいた。いろいろ説があるようだが、とりあえず1,000人以上はいるらしい。そして、食パンマンは正しくは「しょくぱんまん」で、ジャムおじさんが作ったわけではなく、トースト山から来たのだとか。ロールパンナはメロンパンナより後に生まれたが、なぜか姉らしい。クリームパンダがジャムおじさんの作るパンを「届ける」そうだ。どこへ??? とにかく、やはりあの建物は工場なのだろう。

よく分からない部分もあるが、ま、いっか。
Posted at 2009/07/06 00:17:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | じゃがいも(仮) | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation