• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

第2177回 味が変わった?

第2177回 味が変わった?今年も秋田大館のばあちゃんから年末恒例の段ボール箱が届いた。
密がたっぷり、シャキシャキのりんごはやっぱり別格だ。そしてもうひとつ、ここ数年の定番となっているのが酒田製菓のオランダせんべいだ。

Wikiの記事はこちら
今までのPCでは文字化けしてしまっていたのだが、現在のR60では見られるようになった。ナイスな情報が満載だな…Wikiって。

庄内産のうるち米、米油、天然塩だけで作ったシンプルなせんべいだが、ちょっと濃い目の塩味が東北ぽくてお気に入り。ところが、今年のは何だか味が違う。ちょっと塩味が控え目な気がする。もう少し塩っ気があった方がこのオランダせんべいらしいと思うのだが…
Posted at 2007/12/31 04:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやつおやつ~! | 日記
2007年12月16日 イイね!

第2163回 3:1より2:2で

第2163回 3:1より2:2でマクドナルドのメガマックシリーズに、新しくメガたまごメガトマトが登場した。たまごもトマトもどちらも好きだが、たまごを選択してみた。マックフルーリーにも新しくストロベリーショートケーキが登場したので、携帯クーポンで両方ゲッツ。

お杉さんのブログで既に知っていたが、パティが3枚に対してたまごは1枚。たまごが好きで頼んだのだから、やっぱりここは2枚欲しいところ…食べにくさは相変わらず。上下のバンズだけが手元にしっかり残り、肝心の中身がどんどん外へ…テイクインでは無理だヽ(´ー`)/

マックフルーリーは量がおお杉…ミニサイズが欲しいところ。
キットカットが一番好きだな(´ー`)

ん~、食べてばっかりだな、最近。
年越しの前にこれで大丈夫だろうか!?
関連情報URL : http://www.megamac.jp/
Posted at 2007/12/22 22:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやつおやつ~! | 日記
2007年10月12日 イイね!

第2103回 すげぇ気になってきた

第2103回 すげぇ気になってきた先週末、同僚MTKさんが北海道へ行き、今週半ばに帰って来た。なんと北斗星★ミで…!

か:
そういえば北海道にはいつ出発なんすか?

M:
これからだよ、ほれ

…と足元には何時の間にかドラムバッグがあった。朝から仕事をしていて一度も気付かなかった…

か:
これからって、フェリーすか?

M:
いや、このまますぐアーバンで大宮まで行って、そこから特急なんよー。寝台特急! すごくね?

か:
すげー! やべー! そりゃすげーっすよ!

雪山仲間に会ったりして来たそうだが、やっぱり期待してしまうのはお土産だ。で、六花亭マルセイバターサンドを頂いた♪ うちの辺りでは、上尾のまるひろで時々開かれる物産展で入手できるようだが、そうでなければなかなかお目にかかれない。何度か食べたことはあるが、やっぱり美味しいなこれは! 手前のお菓子は母の知り合いから頂いた旭山動物園のお土産。ここも実際に行ってこそだろうなぁ…

よっすぃさんは愛車であるP11改・紺プリを北海道に2度持ち込んで旅行を満喫している(旅行記はこちら)。そして最近、六花亭と同じく北海道の代表的なお土産のひとつである、ROYCE'のチョコをゲッツしたようだ。良いなぁ~( ̄ー ̄) また、ふあふあさんも愛車デミオと共に北海道旅行を楽しまれたようだ(旅行記はこちら)。我がプリメーラを持ち込んで真っ直ぐの道で写真を撮れる日は果たして来るのだろうか…? その日まで車が持つかどうかが気がかりだ。

さて、北海道のお土産?というか人気のお菓子として、じゃがポックルがある。実はMTKさんが出発する前にこのじゃがポックルの画像などを見せまくってアピールしておいたのだ。上手い具合に食いついてもらえたのだが…甘かったようだヽ(´ー`)/

M:
無理無理、話になんねぇよ~。

入手困難となると余計に気になってしまうな…じゃがいも好きとしてはぜひ! カルビーの製造工場を紹介していた番組を見たが、じゃがポックル専用の製造ラインがあり、製造に携われる人はごく一部の限られたマイスターのみだという。それならオークションでの価格高騰も致し方ないかな。お土産といえば、全国的にも定番のひとつで、俺もどわい好きな赤福…はぁ。 昨年の終わりに食べたが、また出会える日はいつになるのやら。レアというかまだマイナーかもしれない赤福氷は一度しか食べたことがないしなぁ…ぜひもう一度…!

* 画像は今年の春辺りのものです。1年で2回もバターサンドを食べられるなんて(*´-`*) 
Posted at 2007/10/14 00:15:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | おやつおやつ~! | 日記
2007年09月29日 イイね!

第2092回 朝はコーヒーやわ

第2092回 朝はコーヒーやわ歓迎会の翌日、出勤。
飲まないから何ともないけど…明け方まで遊んでたAZMはさすがにどよ~んとしてるな。他のメンバーはみな休みか…俺のとこだけが動くようで。

土曜は人が少ないから何となくのんびりできる。だから休日出勤でも嫌いじゃない。
…と前にも書いたな。のんびりコーヒーを飲んだり、KSGさんから頂いた大島のお土産を摘まんで…いや~美味しいなこれは!!

写真左の「椿あげ」という棒状のおかき。醤油のしみ込みっぷりが素晴らしい!! と先日絶賛していたらお替わりをもらったので今日も頂いてしまった。職場の片付けもできたし、早上がりできたし、ちょっと気分が良い。

この椿あげ、どうやらかなり人気のお菓子らしい。「大島 椿あげ」で検索してみたが、どこのページでも良い評価のようだ。だって美味しいもん、人気があるのは当然だ。手作りのため大島現地でのみの販売だそうで…良いお土産を頂いてしまった(´ー`)
Posted at 2007/09/30 00:47:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | おやつおやつ~! | 日記
2007年08月04日 イイね!

第2039回 のびのびできるよな

第2039回 のびのびできるよな土曜日は出勤だったり休みだったり、その週の後半にならないと分からないときもあるが、出勤の時は基本的にプリで通勤している。空いているし渋滞が殆ど無いからだ。それと、何となく気分で…かな。

土曜の出勤者はやはり多くは無い。他の部署も出たり出なかったりなのだろうか。
自分の職場の周辺も人が少ないので、リラックスして仕事ができる。休憩も多少のんびりと。

時折早上がりをする。これがまた嬉しいんだ。
早上がりで洗車をしに行ったり買い物に行ったりできるが、この日はモスに行ってみた。カレーチキンバーガーがお目当てだったのだが、黒胡椒チキンなんて非常に興味深いサイドメニウがデビウしていたので、ついこちらも注文。カレーチキンバーガーはそれほどカレーっぽさが出てなかったが、黒胡椒チキンは満足だ。骨無しなのはやっぱり食べやすい。オマケで頼んだ黒胡椒チキンだが、結局こちらのほうが印象的だった。今回は玄米フレークシェイクはお預け。

玄米フレークシェイクの容器の形を見て思い出した。今年はまだハロハロを食べてないな~( ̄ー ̄)

07/08/07 追記:
中京地域限定で「モスライスバーガー味噌カツ」が出ているそうで…良いなぁ@@
Posted at 2007/08/07 00:03:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | おやつおやつ~! | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation