• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2010年08月28日 イイね!

第3184回 会いたかったよおぉぉ

第3184回 会いたかったよおぉぉ熊谷の立秋はいつなんだ?
ってくらい、35℃オーバーの日が続くなぁ。こんな日は氷だ、というわけで慈げんへ。

お昼丁度に着いたが、既にほぼ満席。カウンターが1席だけ空いててラッキーだった。まいたけ天や夏限定の超細うどん「千切りうどん」もあるのだが、今回も「ちく天温玉ぶっかけうどん」を頂いた。そして雪くま。慈げんの雪くまの中では、前回食べたグレープフルーツと同じくらい食べてみたくて仕方がなかったのが、ミルクココア。今月は実は4度目の訪問。他のお店へ行く途中に寄ってみるも、満席で入れなかったのが今月は3回続いた。そして今回、ようやくミルクココアとの出会いを果たすことができた!

待ってる間にサイン色紙を見ていると、何枚か新しくなっていた。かなりメディアに取り上げられているようで、ここ1ヶ月以内の日付で、テレ玉「ごごたま」や日テレ「おは4!」などのサインがあった。また、今日もTBSラジオの取材があった模様。これからも今まで以上に賑やかになりそうだ。

おうどん(かぼす付き♪)を頂き、いよいよデザートの雪くま・ミルクココアの登場!
ココアパウダーがたっぷりかかっていて、ただでさえふわふわな雪くまが一層ふわっふわに感じられる。ちょっと咳払いをしたらテーブルに吹き飛んでしまった。こぼさないようにと思いながらも、それは多分無理だしそれも含めて雪くまの魅力だと思って、どんどんスプーンを動かし続けて行った。

中にはミルク。そういえば、外側からはミルクは殆ど見えなかったと思う。この辺りも作り方に凝っているんじゃないかな。ココア一色な見た目もかなり気に入っている。期待した通り、こりゃ大当たりだ!



10月からはうどんに新メニゥ追加の予定。
カレー、トマト、チーズの3種類! こ、これは・・・( ̄ー ̄)
Posted at 2010/08/28 22:57:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | あちんね!熊谷 | 日記
2010年08月20日 イイね!

第3178回 27℃

第3178回 27℃昨夜はほんとに過ごしやすかった。
エアコンも扇風機も動かさずに眠れた夜は久々だ!

まだ30℃オーバーの日は続きそうだが、猛暑日にはならなそう。ピークは超えたのかな。今年の夏は40.うん℃のようなレベルにまでは至らなかったが、35℃以上の日ばっかりだったように感じる。
Posted at 2010/08/20 22:35:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | あちんね!熊谷 | 日記
2010年08月07日 イイね!

第3169回 5度目くらいの正直

第3169回 5度目くらいの正直訪れたのはこの夏だけで何度目だろうか。
さくら茶寮が営業してた!
遠くから青い「雪くま」のノボリが見えた時は嬉しかったなぁ。

さくら茶寮は、もともと文化会館で氷を出していたらしい。
現在は自宅の玄関先で長椅子、テーブル、ソファを並べてこぢんまりと営業されているようだ。昨年はフルーツの氷を出していたようで、それが気になって気になって仕方がなかったのだが、あいにく今年はまだ準備中だそうだ。というわけで、普段はまず選ばない「抹茶雪くま」を頂いた。

抹茶・白玉・小豆のトリオに、ゼリーのような何か(?)が乗って、メロンもついている。何とも贅沢な雪くま。とっても丁寧に作ってるなぁと思った。あまり食べ慣れてないけど、このトリオも良いなぁ。途中、ミニチュアダックスかな、黒×茶な俺好みなわんこも出てきたが、物凄く人懐こくて良い子だ。ツヤッツヤで触り心地が良いな。うちのはモジャモジャだったけど、ガウを思い出させてくれる。わんこは間違えて飛び出して来てしまったらしく、追いかけて来たお店の方と雑談。

どうやら、フルーツの氷を出す予定らしい。おお!
でも、「メロンは抹茶の方で使っちゃったからね~」と、何のフルーツにしようか決めかねているとか。でも、8月半ば辺りには出せるということだ。こりゃ楽しみだ(´-`)

しっかり涼んで、そしてまた汗だくになって帰宅ヽ(´-`)ノ
Posted at 2010/08/08 00:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | あちんね!熊谷 | 日記
2010年08月07日 イイね!

第3168回 涼しいセミの鳴き声

第3168回 涼しいセミの鳴き声雪くま。
今回は妻沼(めぬま)へ行ってみた。 「騎崎屋」。

先週も来たのだが、閉店間際だったためお目当ての品には出会えなかった。その時食べたのは、「いちごミルク」。メニゥには、「今年はとちおとめのシロップを使っています」と書かれていた。やはりどの店も毎年改良を重ね、食材を替えたりしているのだな。数量限定。どの店にも言えるが、いつも同じ味というわけではない点が雪くまの良いところだと思う。冷凍されたイチゴの実もたっぷり乗った氷、美味しいけどちょっとイチゴがカチコチ過ぎ(^^;

今回再び騎崎屋を訪れた。
この日は妻沼祭りが行われるそうで、混むかも?と思い、早めに出発、お昼頃に着いた。メインストリートは祭りの準備でワイワイ。お店には5組ほどのお客さんの姿があった。食べたかった「りんご」を早速頂いた。りんごはただカットしたものではなく、甘~く煮たものが入っていた。小さくカットされたものから、親指の先くらいの大きさのものまで。少し柔らかくなっていたが、りんごの食感は残っていて、ふわふわの氷に丁度良い感じ。

8月中旬からは新メニゥの「梅こおり」が登場予定だそうだ。
梅ジャムと氷か~。イチゴもりんごも良かったのでちょっと気になる(◎◎)

聖天山の境内にあるこのお店。
周囲は背の高い木が立ち並び、昼間でもお店の周りは日陰になっていて随分気温が違う。店内は冷房は使われていなかった。靴を脱いで畳でのんびり。セミは鳴きまくりだけど、普段のもわっとした暑さから解放された気がして良い気分だった。



帰りに、聖天(しょうでん)寿しに立ち寄って、いなり寿司をお土産に買った。
めぬまのいなり寿司は、江戸時代から続く長い形と、甘めの味付けが特徴。油揚げはふにゃふにゃではなく結構しっかりしていた。



いなり寿司が3本、かんぴょう巻きが4つで1人前430円ナリ。
聖天寿しは騎崎屋のすぐ近く。
Posted at 2010/08/07 23:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | あちんね!熊谷 | 日記
2010年07月31日 イイね!

第3161回 はいできてるよ~

第3161回 はいできてるよ~気になる茶寮は今日も閉まってた。
考えてみれば、この間も同じ曜日の同じ時間に行った気がする。
少しずらして行ってみるかな。

八木橋前の交差点から陸橋の方へちょっと進んだところにある、フライと焼きそばのいわ瀬
ここでフライと雪くまを食べた。

「いらっしゃ~い」と案内された。
「いらっしゃいませ」とはちょっとの違いだが、これだけで大分印象が変わるな。お店の前の歩道は新しく整備されているが、お店は変わってない感じ。建物は分からないけど、馴染みのお客さんらしき人たちの会話を聞いていると、中の空気は変わってないのだろうなと思わされる。

フライは肉玉フライ。
注文して後で受け取りに来る人がここでも多いようで、そのついで作ってもらえたのか、すぐに出来たようだ。他店と比べるとこんがりしていて、なんとなく軽いノリで食べられる。ソースは少し酸味が強め。 他にもイカ、エビなどのメニゥもあった。

雪くまはミルク
ちょっと他のお店の雪くまより小さめだった。でもこれくらいがちょうど良いかなと思う。かき氷は他にも10種類ほどあったが、雪くまと名付けられたのはこれだけだった。

16時閉店ということは覚えておこうφ(..)
Posted at 2010/08/01 07:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | あちんね!熊谷 | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation