• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2010年07月06日 イイね!

第3138回 あら日曜日の

第3138回 あら日曜日の空模様が気になって仕方がないが、午後、ビーノでちょっくら。

銀行へ立ち寄ってから、駅前を通り抜けて南口のさくら茶寮へ。
先日場所が分からずに撤退したのだが、確認してみたら、やっぱり合ってた。行ってみたら、あぁなるほど。自宅の一部にスペースを設けているのか。中に人がいたので声を掛けてみたら、梅雨明けからの開店予定だそうだ。楽しみだ(´-`)

もう一軒、慈げんに行ってみた。雪くま、アリ! 夕方という時間帯が良かったのか、一人貸切状態。慈げんの雪くまは種類が豊富だが、柑橘好きとしてはグレープフルーツを放っておくわけにはいかん。迷わず注文。お薦めは雪桜や抹茶だそうだ。それと、肉フライ+玉子入りも。

カウンターにはサイン色紙がいくつか置かれていたが、たまちゃんのサインを発見(≧▽≦) NACK5の「鬼玉」かと思いきや文化放送の番組「たまなび」で来られたようだ。座敷で足を伸ばそうと思っていたが、ついついカウンター席のその色紙の前に(´-`)

グレープフルーツの果肉がたっぷり、美味しかった。他のメニゥも気になるけど、次回もこれを頼んでしまいそう。これはマイメニュー登録したいくらいだ。フライはちょいと前にサティで食べて以来かな。名前とは裏腹に焼くらしい。キャベツは入ってないので、お好み焼きをもうちょっとシンプルにしたような感じだろうか。良いおやつになった。

食べ始めた頃、八木橋帰りと思われる客が入って来た。自分が入店した時には既にうどんは終わってたみたいだし、夏は混むなぁ、ここは。でもまた来たい。店内の雰囲気も良いし、お店の方も気さくで、色々話をして頂いた。俺が先日来たのも覚えていてくれたようで・・・すごいなぁ。




カウンター周辺には、次元大介のフィギュアが・・・大小20体くらいはあっただろうか。でも店名の由来ではないらしい。見つける度についつい集めて来てしまうんだとか。
Posted at 2010/07/06 23:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | あちんね!熊谷 | 日記
2010年07月04日 イイね!

第3137回 探し回って

第3137回 探し回って4店舗目。
ようやく今年一発目の雪くまに出会えた。 昨年の道の駅めぬまに続いて第2くま。

甥っ子&姪っ子への誕生日プレゼントを買うため、ビーノでニットーモールへ。プレゼントを包んでもらって・・・ふと雪くまを食べたくなった。下調べは特にしてなかったのだが、気になっていたのはさくら茶寮のフルーツがたっぷり乗った雪くま。場所は南口の荒川公園の近くということで、早速行ってみた。場所は間違っていないはずなのだが・・・お店らしき建物が見つからず、断念。また改めて来よう。

次に、八木橋の裏にある慈げんへ向かった。
いつも気になっていたお店だが、八木橋の駐車場にでも止めないと車では行きにくいし、でも八木橋で買い物をすることがそんなにあるわけでもなく・・・。原付なら気軽に動けるな。店内へ入ってみたが、氷が終わっちゃいそうということで・・・また次回(´・ω・`) 外からは分からなかったが、店内はお客さんでいっぱいだった。

こうなったら、とにかくどこかで食べてから帰ってやる。
と、次に向かったのは、フライでお馴染みのいわ瀬。八木橋の南、武蔵野銀行と陸橋の間にある。16時で閉店だった・・・あと10分早ければ。まさかの3連敗! 空模様も怪しいので、確実にやっている場所ということで八木橋へ。

7階のレストラン街にある、フレンズ
雪くまはハチミツかき氷の1品のみ、480円。どのお店の雪くまも色々とデコデコしていて見た目も楽しいのだが、ここのはかなりシンプル。ふわふわの氷にソフトクリームが乗って、思っていた以上にあっさりなハチミツの甘さが良い! 食べ始めてすぐの時、あまりに氷が軽くてふわふわなので、ソフトクリームを食べようとスプーンで触れたら、ソフトクリームをまるごと落下させてしまった(^^; そのくらい柔らかくて、しかもキーンと来ない。美味しかった。後ろにちらっと見えるのは、もしかしてさわたのお菓子「武蔵野の欅(けやき)」だろうか?

今回食べ損ねた他のお店の雪くまも食べてみたいものだ。
あまり食べてないフライも良いかも。

■フレンズ
埼玉県熊谷市仲町74(八木橋7階)

あついぞ.comの雪くま情報
Posted at 2010/07/05 00:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | あちんね!熊谷 | 日記
2010年05月21日 イイね!

第3099回 ふがふがふがふが

第3099回 ふがふがふがふが熊谷、早くも30℃超えか。
・・・あと10℃上がるのか(´-`;;) 湿度もモリモリ(´・ω・`)

ninoさんと会食。
エアコンがとっても良く効く330号にお邪魔して、道の駅めぬまの「福は内」へ。自分も以前から気になってたお店だった。RDBによると、県内でもトップクラスの人気店らしい。20時前頃に到着。売り切れてないか心配だったけど、無事入れて良かった良かった。

つけ麺の「大」800円に味玉100円を注文。麺は小、中、大、特大と4種類あり、それぞれ量もお品書きに書かれていた。つけ麺の「大」は400g。あまり色々なラーメンを食べてるわけではないのだが、今は豚骨魚介ってのが流行ってるのかな。つけ麺だからかな?

とにかく、スープはかなり濃厚。つけ麺で心配なのは麺を食べ終える前にスープが冷めてしまう可能性があることだが、400g、何とかギリギリ間に合ったかな(^^; 麺がかなりもちもちでスープもどろっと重くて、余裕だと思ってた400gが結構程よく満腹に・・・。麺を中にして肉増し(200円)にするのも良さそう。スープはもう少しさらさらでも良いかなと思ったけど、もちもち麺とのからみ具合はあれくらいが丁度良いのだろうな。ごちそうさまでした。

ninoさんちに戻ってアイスコーシーを頂きながらうだうだして、帰宅。
お邪魔しました。



帰宅すると、猫がすっ飛んで来た。
どうやら、彼らにはたまらないかほりがするらしい(´-`;;)
Posted at 2010/05/22 01:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | あちんね!熊谷 | 日記
2010年05月09日 イイね!

第3082回 カ、カブった・・・

第3082回 カ、カブった・・・母の日。
ロールケーキ。
自分も食べられるしヽ(´-`)ノ

シュークリームが美味しいナチュラ・テールで、「めぐみロール」を選んだ。三倉マナカナみたいなピアッピアな笑顔の店員さん。全く嫌味が感じられない爽やかさで、ケーキ屋さんか花屋さん!って感じの店員さんだった。

ミルクたっぷり、スポンジふわっふわ!
もうすぐ1歳になる姪っ子も「おらにもっど食わせろー」と発狂するくらいでありました。
1ロール1,200円。冷蔵で5日ほど保存可能。

帰宅すると、冷蔵庫にもう一つロールケーキが。
・・・父も同じことを考えていたのか ̄|_|○ 
Posted at 2010/05/11 10:41:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | あちんね!熊谷 | 日記
2009年12月22日 イイね!

第2995回 おおきにー

第2995回 おおきにー職場の10数名で忘年会。
今回は、駅からちょっと歩いたとこにある前田製作所だ。飲み食いする処にしては変わった名前だが、どうやら串カツのお店らしい。 こういうお店が熊谷にあったとは。

大阪・新世界で修業をしてきたというマスター。ビーノをお店の端っこに置かせてもらったが、どことなく内藤大助に何となく似てる感じの人だ。顔がそっくりなわけではないが、細身なとことか柔らかそうなとことかだろうか。

我々団体客は2階の座敷へ。
3つのこたつに分かれ、ちょっとピリッとする味噌の鍋と、次々とやって来る串カツを堪能。串立てはどんどんギュウギュウ詰めになる・・・誰だ尖ってる方を上にしたのは! 最初に牛スジ+味噌のどて焼きが出て来た。次いで、なすびきすしいたけいもたまねぎ深谷ねぎ、ロングなアスパラチョリソーれんこんホタテえびうずら手羽先たこ餅めんたい・・・まだあったと思うが、思っていた以上に色々出て来てビックリ。

ホタテを縦にサクッと! 揚げたてうずらははふはふっと! 最後にデザートのスイーツ串が登場。俺のテーブルはあずき餅。 どんな組み合わせだ!?と思ったが、これがウマい。串かつは色々な物を少しずつちびちびと行けるとこが良いな。


 

「みっくちゅじゅーちゅ」や「ひやしあめ」といったご当地モノ?もメニゥにあった。俺はノンアルコールなのでホットウーロンやジンジャーエールに加え、みっくちゅ(略)を頼んでみた。ま、100%かは知らんけど普通にミックスジュースだな(笑 ひやしあめは一口もらってみたが・・・一口で良いかな(^^;

ほろ酔い課長殿から串30本盛りの追加を頂いて更にワイワイ。
みなさまお疲れさまでした! ありがとうございました!

お店の入口の横っちょにはビリケンさんが座っていたので、ビーノ号と一緒にパチリ。いつぞやの正月の通天閣を思い出す。新世界も歩いたが、朝から立ち飲み屋でわいわいやってる方々の姿もあったなァ。
Posted at 2009/12/24 04:56:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | あちんね!熊谷 | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation