• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

第3121回 綺麗な花には

第3121回 綺麗な花にはトゲはなさそうだけど、まさか毒があるなんて。
今年もいつの間にかガクブチアジサイが庭に咲いていた。ググってみたら、ガクアジサイが学名的には正しいのかな。今の季節の短い間しか楽しめないので、能護寺に行ってみようかな。去年もそんなことを言ってた気がするけど結局行かなかった(^^;

Wikipediaを見てたら、紫陽花の葉っぱを食べて中毒症状を起こした人がいたことを知った。しかも08年、最近じゃないか。今まで「やべぇ、この葉っぱうめぇんじゃね?」なんて、意識して葉っぱを食べようと思ったことはないけど、この季節に様々な場所で咲くこの花が毒を持っていたとは・・・。

先日食べた紫蘇の天ぷらをちょっとだけ思い出してしまった(゜o゜)
Posted at 2010/06/11 23:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2010年05月31日 イイね!

第3113回 覚えるのに一苦労

第3113回 覚えるのに一苦労アガサ・クリスティー著「そして誰もいなくなった」。

10人の様々な経歴、職歴の男女が、オーエンという富豪に招かれてインディアン島へやって来る。しかし、島に着いてもオーエン氏の姿はない。主宰抜きのまま夕食を終えると、突然謎の声が食堂に響き渡り、招待客のそれぞれの過去の過ちを告発し始めていった。傍らには、童謡「10人のインディアン」の歌詞が書かれた額。そして、その歌詞の通りに次々と被害者が増えて行く。

んー、か*い*ちの夜2の前に出会いたかった!
でも、逆にこちらを先に読んでたらどうだったろう。と思うと、どちらが先でも良かったのかもしれない。

しばらくは、登場人物の名前と職業(特徴など)を覚えるのに気が向いてしまって大変だったが、話が進んで行くうちに掴めるようになってきた。人が減っていくからだけど(^^; その代わり、読みやすかった。その場面場面で、それぞれの人物の視点からの見方を書いてくれるし、時間が前後することもない。あまり難しい表現もないのでサクサク進むことができた。 冒頭で著者の孫にあたる人も触れているが、招待客は、今回の話(島への招待)をもっと不思議に思わなかったのだろうか。というところから気になってしまった。よく行く気になったなぁ~と。

富豪のオーエンさん。 オーエンって、「Owen」なのか。てことは、(マイケル)オーウェンのオーエンか! と妙なところでスッキリしてしまった。読み終えたらすぐに売って次のを買おうかと思っていたけど、とりあえず取っておこう。
Posted at 2010/06/01 00:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2010年05月22日 イイね!

第3101回 安く長く

第3101回 安く長く濃く?楽しめる物/事。
読書だ。我孫子武丸の本は数冊持ってるので、「8の殺人」など、「0~」と「メビウス~」、それと「探偵映画」を久々に読み返していたのだが、ちょっと別の作品も読んでみようということで、ブックオフへ。推理小説が良いとは思っていたけど、初心者だし特に好きな作家がいるわけでもないので、絞れなくて困った困った。赤川次郎の猫シリーズも読んでみたかったけど、読むならシリーズ1作目の「~推理」から読みたい。でも、置いてなかった・・・。

迷った挙句、有名な作家の有名な作品を色々読んでみようということで、まずはアガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」(450円)を手に取った。それと、「かまいたちの特別篇 公式ファンブック」(105円)がたまたま目に入ってしまったので、以前買ったこともあるしここで売った記憶もあるんだけど・・・迷わず(笑

「そして~」は以前から興味があった作品のひとつなので、作品紹介をちょっと調べたりしたが、かま2をやってから読むのはどうなんだろう・・・これ(^^;

■ブックオフは2010年9月末でTポイント終了・・・φ(..)
■熊谷店は5月29日(土)と30日(日)にセール予定。500円以上の単行本(辞書や大判、豪華本は除く)が500円均一に、105円が50円に!

店員の「いらっしゃいませこんばんは~」の連続が気になって仕方がない!
Posted at 2010/05/23 01:35:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2010年04月29日 イイね!

第3070回 侵入者がいる!

第3070回 侵入者がいる!食卓に、目薬があった。
・・・?

誰の?

俺のは自分の部屋にある。家族もそれぞれ持っている。
弟ん家のでもないらしい。甥っ子が持って来たわけでもないそうだ。

・・・誰のですか?
Posted at 2010/04/30 00:15:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2010年04月23日 イイね!

第3067回 ニューカマー

第3067回 ニューカマー床屋へ行った。
ビーノをとても広いとは言えない駐輪場へ頑張ってしまって、店内へ入ると、新人さんと思われる方が2名。いつものおにーさんに適度にテキトーに切ってもらって、シャンプーと髭剃りタイム。髪を切るのももちろんだけど、これらの方が経験とかその人なりのやり方がありそうで、毎回同じ人にやってもらってるわけではない俺としては、結構楽しみにしてたりする。

湯温を自分の手で確認してから客(俺)にかけ始めるが、ずいぶん長いこと確認してた割には普通にぬるま湯よりも水に近い感じで、一瞬ブルッってしまった。反応し過ぎて、なんか、こっちがすんません。髭剃りの泡と蒸しタオル。どちらも良い具合でアツアツだったのは良いけど、唇に思い切り泡泡が・・・そのままタオルが顔にかけられ、「お熱くございませんか」、口を開けられないので「・・・むぁい」。

写真は特に関連はないけども、家で頂いたマツマエヒガンザクラ。
らしいけど、検索しても出てこない(^^;
Posted at 2010/04/23 23:29:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation