• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

第2925回 かたむきーの

第2925回 かたむきーの台風18号。
埼玉北部への被害のピークは夜明け頃だっただろうか。普段から寝てる途中で起きることはまずないのに、今回ばかりは音が気になって目が覚めてしまった。もちろん、家族、友達、大事な人、家などが気がかりだが、やはりプリとビーノが無事か心配になってしまった。

熊谷周辺への被害はそれほど大きくはなかった模様。
ビーノで通勤するつもりだったので、早めに準備をして出た。雨は普段のような感じだった。酷い時は写真の用水路が完全に溢れてしまう。台風が通過した直後だったのかもしれないが、横風がなかなか強く、ビーノを斜めに傾けながら走るような感じだった。原チャに乗ったことのある方なら、横風に非常に弱いことはおわかりだと思う。いつも追い抜いて行く車が今日は俺の後ろについていた。斜めってるビーノ&俺と接触したら厄介だと感じたのだろうか。そう思ってもらえる方が俺にとっても助かるが・・・(^^;

通勤時間を遅らせたり、休みにしたりした人が多かったのだろうか。道路は空いていて、結局いつもと同じくらいの時間で会社へ着くことができた。それにしても様々な異常気象。今回の台風をそれと同じくくりにして良いのか分からないが、生活が色々とハイテクになればなるほど、自然の猛威も反対方向へパワーアップしていっているようで怖い。

チャリ通の同僚さんたちは、会社まで5分、10分程度の通勤時間で相次いで傘が逆さまになってしまったそうだ。いくらなんでも傘は危ないっす。大阪のおばちゃんたちの定番アイテムの傘ホルダーでも危ないだろう。やっぱりカッパっすよ、カッパ。
Posted at 2009/10/09 23:34:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2009年09月03日 イイね!

第2871回 貴様は何ももらえやしない!

第2871回 貴様は何ももらえやしない!・・・靴下さえもな!



セロハンテープ5巻につき0.5ポイント。
仕事でそれほどたくさん消費するわけでもないので、いつになっても点数は集まらない。でも何となく集めている。

コーヒーギフトセットでももらって職場でのんびり飲みたいね~。なんて話しているが、今のペースではあと何年かかるのやらヽ(´-`)ノ みんなからほんのウン円ずつでもカンパするだけでドリップコーシーくらいなら簡単に買ってこれるんだけどさ。
Posted at 2009/09/05 02:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2009年08月29日 イイね!

第2864回 良いもん持ってるじゃねぇか

第2864回 良いもん持ってるじゃねぇか甥っこんち(というか弟んち)へお邪魔した。
7月に生まれた赤ちゃん(甥っこの妹ちゃん)の写真やパパ(俺の弟)のオープンコンペ初出場初優勝記念写真(+俺の初出場初BB賞記念写真)を現像したので、姪っ子ちゃん(赤ちゃん)に会いに行きつつ写真を渡すことにした。

甥っこに写真を渡すと、逆に俺も別の写真を見せてもらった。どこかでシンケンジャーのショーがあったらしく、甥っこが一緒に写真に写っていた。また最近、むさしの村仮面ライダーディケイドのショーを見て来たらしい。話を聞くと、こういうところにも「最近っぽさ」が出ているんだなーと思ってしまった。

こういった子供向けのショーのお決まりといえば、僕と握手!
・・・はもちろんだが、ショーの最中に子供をオンザステージするのも定番だろう。そして敵にさらわれるのもまた定番かと思いきや、今回はディケイドが子供をステージに呼んだそうだ。ほー。そしてステージへ上がった子供は、ディケイドのベルトや剣を装備した本格派! さらに、年齢を聞かれたその子供は、9歳とか10歳とか答えたそうな。す、すごいのぉ・・・(◎◎;)

ウーロン茶を頂きながら姪っ子ちゃんをいじいじしていたら、甥っこ@ディケイドのベルト+シンケンジャーの剣が現れた。しばしの間たたかいごっこをしていたら、甥っこが「しょしょーお待ちください!」と言って、洗面所へ消えて行った。なんだなんだ?? どうやら変身するために一旦失礼したらしい。なるほど、実際のショーでも一旦ステージ裏へ戻って着替えたんだなヽ(´-`)ノ そんなところを覚えてしまうなんて。 やがて「俺、参上!」と戻って来た甥っこと決闘。最後は「ムサシノムラアターック!」で俺はやられてしまった・・・。

俺が子供のころからずーっと続いているヒーロー戦隊モノ。
最近は携帯電話(のような機器)で変身したり、カードをベルトに挿して変身したり。時代と共に変化していくんだねぇ・・・。色々と音声が出たり様々なギミックが施されたシンケンマル(剣)に驚き、「最近のはハイテクだなー、すげぇな」と言ったら、「ハイテクってなぁに?」とストレートに返されてしまった・・・(笑



・・・来週も上司殿とこの話で盛り上がれるかな( ̄ー ̄)
Posted at 2009/08/30 03:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2009年07月31日 イイね!

第2824回 飽きさせませんよっ♪

第2824回 飽きさせませんよっ♪高校時代の友人たちと飲み。男3、女2。
波は普段から不定例会でつるんでいるが、同じく不定例会のメンバーの一人であるシゲは1年半振りくらいかな。まるっこが連れて来たのはNちゃん。同窓会以来かな。ところで同窓会っていつだったっけヽ(´-`)ノ

大宮へ。
飲まないし、帰りは多分遅くなると思ったのでやっぱりプリの出動。運が良いのか悪いのか大宮は花火大会だったようで、東側は結構な混みップリ。のろのろ渋滞の中、ノーヘル2ケツの原付ガキんちょたちが警官の前をひゃっほう!と通過。その警官さんは赤い棒を自分の手の平で叩きながらブツブツ呟いていたが、結局何もせず、できず。できないことはないか。辺りは交通整理の警官だらけなのだから。車に接触されても困るし、歩行者とぶつかっても危険。やっぱり何かしらしないとダメじゃないかな。俺のプリの前には大型バイクが2台。すり抜けのスペースは十分あったが、無理をしないところはやっぱり大人だなァと思ってしまった。

東口のロフト近くにある鍛冶屋文蔵へ。
久しぶりとなるNちゃんは・・・高校3年間の面影を多少残しつつも、色々とスーパーパワーアーーーップ!!したような感じだった。トークも当時の路線のままハイレベルに。 誰が結婚して子供が生まれて、今はどこに住んでて、と色々話して食べて飲んで。新婚、既婚で子供2人、独身、みな話題も色々。

女性陣はここで解散。
残った男3人でラウンド1へ。これも不定例会の定番だ。不定例会の定番はなぜかビリヤードになっているが、これもまた久々。テニスやバスケの辺りは混雑してたので、それ以外で一通り勝負! パターゴルフがまさか2オーバー、しかも最下位だったのは悔しいが、明け方まで騒いで解散。

Posted at 2009/08/01 19:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2009年07月29日 イイね!

第2823回 休憩しますか

第2823回 休憩しますか会社は小夏休み。
でも俺の職場の一部のメンバーは出勤(´・ω・`)

普段は色々あってNGだが、休日出勤の時は俺もマイカー通勤ができる。楽しみの一つだ。もう一つの楽しみは、食堂。普段は混んでいるので事務所で食べているが、この日は食堂へ。カレー+サラダ+スープ。いつもと違う1日を楽しんでみた。

それにしても休日出勤というのは、なんというか、俺にとっては仕事のはかどらない気だるい日だ。人も少ないし、ちょっと静かなので、つい雑談を始めてしまう。



すみません、あんまり仕事は進んでませんヽ(´-`)ノ
Posted at 2009/08/01 18:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation