• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

第2451回 こっちのほうが動きやすい

第2451回 こっちのほうが動きやすいあついぞ!熊谷」のTシャツを手に入れた。
もう夏は終わってる気がするのは…気のせい。

先月のことだが、にしやんさんからプロ野球の試合のティケッツを頂いた。G戦だったので父と行こうと思っていたが、あいにく都合が悪かったため職場の熱狂的G党の方にプレゼント。その方もちょっとしたお土産を買って来てくれたようだが、良い機会なので俺もちょっとしたブツをプレゼント…。
それが、今回の赤T、いや、熊Tか。

なんでも、昨年は8,000枚も売れたとか。
で、今年は新型が出たとか。その新型が手に入るか…いくつかの販売店舗に問い合わせてみたが、どこも売り切れ、もしくはSサイズのみ在庫アリ、と。うーん…

秩父鉄道・上熊谷駅の改札横にある「まちの駅くまがや」に問い合わせる。Tシャツは2種類の価格があるようだが、今店にあるのは…? 「こっちのほうが旧型だ 去年の物です」。ま、肩のプロテクターは新・旧どちらにも搭載されてないのだが、新型は生地が違うらしい。

というわけで、旧型ではありますがベジータ的店員さんから頂きやした。そのうちお届けしますぜ∠( ̄ー ̄) 写真のピンバッジは自分用ということで…すんまへん(^^ゞ
Posted at 2008/09/09 00:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 良いネタ入ったよ | 日記
2008年09月01日 イイね!

第2444回 うぉっ!!Σ( ̄□ ̄;

第2444回 うぉっ!!Σ( ̄□ ̄;かつお:
柔らか食品かー、これも良いけどさー、煎餅みたいな堅いのも食べないとどんどん歯が弱くなっちゃうんじゃね? プリンとかもそうじゃん? 食べ過ぎるとヤバイんだよなァ?

AND:
あ、それ…ビールとかに多く入ってるやつっすね。プリンってあのプリンじゃないっすよ。プリン体って言うやつっす。

かつお:
あ…そうなのか…(知らなかった…

隣のデスクにいたAND君に検索してもらった。以下の「はてなキーワード」によると…

- - - - -
英語では「purine」。語源はラテン語の「プリンヌクレオチド」。
食品の「pudding」(鰹補足:「プリン」)とは無関係。
細胞中にある「核酸?」を構成する成分のひとつで、痛風の要因として名高い。
ほとんどの食品には大なり小なり含まれ、また、体内でも生成される。
最終的には体内で分解後、尿酸に変化する。この尿酸が多くなると関節部で結晶化し、痛風の原因となる。
含有値が高い食品の代表的なものは、レバー?、青魚、ビール*1など。
逆に、含有値が低いものとしては、卵、牛乳、焼酎など。
- - - - -

ということだ。
俺は全くと言っていいほど酒を飲まないので、全くと言っていいほど気にしてなかったが、ちょいと気になる部分がある。

かつお:
ビールだけじゃないんだな・・・

AND:
大抵の物には入ってますね。

かつお:
青魚かー、結構好きなのが多いんだけど…鯖とかだよなぁ?

AND君に更に調べてもらうと…うぉっ!!Σ( ̄□ ̄;
俺の好きなアジ、サバ、ブリ、サケ…そしてカツオ… ̄|_|○

魚は週に1,2回程度で極端に多いわけじゃないけど、こうやって表に載ると怖いな…しかも、他の食品、例えばビール一杯より納豆50gの方が含有量は多いらしい。

もうひとつ驚いたことがある。
隣の彼に、青魚について調べてもらった時、彼は「プリン体 魚」と入力した。俺もそうするだろう。だが、彼と俺で違ったところがある。俺なら「purintai sakana」と打ってただろうけど、彼は「purintai uo」と入力したではないか。

うーん、柔軟なアタマをしてらっしゃる・・・

小ネタ。DNA(やRNA)の話はサッパリ分からないけど(^^;
DNAを構成する塩基には、アデニン、グアニン、シトシン、チミンがあり、そのうちアデニンとグアニンがプリン塩基に分類されるという。
…こんなことも書かれていたが、そういえば、MGS1で、スネークvsニンジャのバトルの時に「アデニン、グアニン、シトシン、チミン…」と呟いてたことを思い出した。

もうひとつ、バトル前にゲノム兵をむちゃくちゃにしていたニンジャ(もしくはMGS2でナノマシン通信をしていた時の大佐)は、「川西能勢口、絹延橋、滝山、鶯の森…」と呟いた。当時は意味が分からなかったが、今はWEBのおかげでこれらの言葉の意味が分かっている。しかしなぜここを採用したのだろう??

更に。
Wikipediaによると、プリン体の「プリン」は、【「純粋な」を意味する英語 pure と、「尿の」を意味するドイツ語 Urin からの造語】だそうだφ(..)


要は、「魚」を「uo」と入力できる柔軟さが羨ましく思えた、ということヽ(´-`)ノ
Posted at 2008/09/03 00:56:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 良いネタ入ったよ | 日記
2008年08月27日 イイね!

第2438回 オートクレール

第2438回 オートクレール一刀両断…(´・ω・`)
Posted at 2008/08/28 00:22:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 良いネタ入ったよ | 日記
2008年08月09日 イイね!

第2424回 きりが あつまる…!

第2424回 きりが あつまる…!先日のオフの時、あつぽんさんを迎えに熊谷駅へ行ったが、北口の階段前に、冷却ミスト装置を設置したそうなので、ちょっと見学してみた。

気温27℃以上・湿度70%未満・風速3m未満・降雨なし」の条件が揃うと自動運転を行うそうだ。この北口のほか、南口、東口に設置された。また、既に終了はしているが、熊谷スポーツ文化公園と市役所前のコミュニティー広場でも期間限定で設置したようだ。ドライミストというだけあって、素早く蒸発し、下にいても濡れることはないということだ。

そういえば、今年は気温が全国トップになることはあまりないような気がする。
ま、そんな大げさなことはないかヽ(´-`)ノ


FF4(NDS版) ミストドラゴン戦の映像


オリジナルのSFC版でも良かったが、DS版が出て来たので貼ってみた。
BGMもバトル風景も雰囲気が変わってる(◎◎) アングルはブレスオブファイアのような感じかな? 
Posted at 2008/08/10 18:19:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 良いネタ入ったよ | 日記
2008年04月19日 イイね!

第2302回 30個もあるのか…?

19日(土)本日21時から放送(地域によって異なるかも…)のテレビ東京系「出没!アド街ック天国」にて、熊谷市が紹介されるようです。

「暑い!」ことがやっぱりメインなのでしょうかねヽ(´-`)ノ
桜堤やフライ、水切りが登場しそうです。

興味のある方、ぜひご覧下さい!
Posted at 2008/04/19 09:52:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 良いネタ入ったよ | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation