• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2006年04月19日 イイね!

第1346回 ドラゴンボールバトン

第1346回 ドラゴンボールバトンなんかもう何でもありそうな気がしてググッたらあったw

1:ドラゴンボールで一番好きなキャラは?
ベジータ

2:他の好きなキャラは?
18号、ビーデル、武闘会の司会者

3:逆にドラゴンボールで嫌いなキャラは?
んー・・・特になしかな?

4:どのシーンが好き?
ベタだけど、セルゲームん時の悟飯かな。クールにセルジュニアをやっつけちゃったり、それから悟空とのかめはめ波。他にもまぁそこそこあります。

5:名前でインパクトがあったキャラは?
桃白白

6、好きな台詞覚えてる?
・16号→悟飯への「俺が好きだった自然を守ってやってくれ」てな感じの。
・武闘会の司会者→悟空たちへ「死んでても結構!」

7:自分の持ってるドラゴンボールグッズで自慢の一品
グッズ…ちっちゃいのしかないなw
空を飛んでるベジータのフィギュア。特に自慢でもない。

8:なんか好きなこと言いたいことあれこれ
んーーーーードラクエのキャラが似すぎ。

9:DB仲間を探してね!
探さずともたくさんいるでしょう(´ー`)
Posted at 2006/04/19 23:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 良いネタ入ったよ | 日記
2006年04月16日 イイね!

第1336回 調味料バトン

1:次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。
--目玉焼き   → 醤油 or 塩・胡椒
--納豆     → 中に入ってるタレ(カラシ抜きw)
--冷奴     → 醤油
--餃子     → 醤油・ラー油・酢
--カレーライス → かけない!
--ナポリタン  → 粉チーズ or 何もかけない
--ピザ     → かけない
--生キャベツ  → ドレッシング or ソース
--トマト    → 塩 or 何もかけない
--サラダ    → ドレッシング(和仏中OK)
--カキフライ  → 食べない!(食べる時はソース)
--メンチカツ  → ソース
--コロッケ   → ソース or タルタル
--天ぷら    → 醤油 or 塩
--とんかつ   → ソース
--ご飯(おかず無しの時)→ かけない…醤油かな(振り掛けとかたまごかけごはんとか)

2:周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
んー特にないかな?
ソーセージに何もかけない、とか…調理段階の塩胡椒のみが多い。

3:それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
んー…一般的じゃないとは思うけど、カレーにソース醤油は無理。
うどん・そばに七味入れるのは大好きだけど、みそ汁は無理。

4:バトンをまわしたい5名は誰ですか?
例によってご自由に~
- - -
なんかこれ面白くなってきたw
Posted at 2006/04/16 15:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 良いネタ入ったよ | 日記
2006年04月15日 イイね!

第1334回 成分解析 on WEB

SABやYHへ行く前にホームセンターへ。
ケーヨーD2で適当にウロウロしてたが、安さに負けてバルブをここで購入。さてどれくらい持つかな~~
- - -
友人「波(は)」から「成分解析」占いってのを紹介されたのでやってみた。キーワードは【プリメーラ】。

プリメーラの66%は犠牲で出来ています
プリメーラの20%は蛇の抜け殻で出来ています
プリメーラの8%はお菓子で出来ています
プリメーラの6%は言葉で出来ています

1個目…上手いこと言うじゃねぇかw

ちなみに【P10プリメーラ】と【HP10プリメーラ】でもやってみましたが…ヽ(´ー`)/
色々パーツとか入れてみよっとw

本名でもやってみましたが…71%が毒物(;´д`)

プリメーラ>パーツレビューUP!
Posted at 2006/04/15 21:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 良いネタ入ったよ | 日記
2006年04月11日 イイね!

第1326回 車好きバトン

mixiをやってる友人のヒラ@MOVEターボ乗りからの御指名です。私はみんカラを始める前にmixiにいたのですが、ほんの短い間、3回日記を書いただけでこちらへ引っ越してしまいました(^^; ちなみに、mixiでは平仮名で「かつお」です。みんカラの「かつお」さんとは別ですので。(現在mixiはユーザーからの招待がないと登録・閲覧共にできないようです)
- - -
■1■あなたの乗ってる車、または乗りたい車は何ですか?
乗ってる車>プリメーラ(HP10)
乗りたい車>B4、アクセラ、スイスポ

■2■なぜその車にしたのですか?またはしたいですか?
乗ってる車>ミニカの調子が悪くて困ってた頃、父の知り合いの方がタダで譲ってくれた車がたまたまプリでした。
乗りたい車>B4は…カッコイイ。アクセラは…カッコイイ、プリよりは燃費が良い。(でもプリより重いんですね…)スイスポは…軽い!故に1.6Lの125psでも十分速いんじゃないですかね。

■3■今の車で何台目ですか?
自分が主に乗ってた車としては3台目。ミニカ>デミオ>プリ。

■4■事故を起こしたことありますか?
ミニカで仕事帰りに居眠り運転をしたことがあります。気付いた時、左前のホイールキャップが飛んでました(汗 

■5■今車に乗せるとしたら誰を乗せたいですか?(芸能人でも可)
素直に相方ですね。

■6■運転は好き、もしくは得意ですか?
得意ではないけど好きです。
   
■7■今どれでも好きな車に乗れるとしたらどんな車に乗りたいですか?
JTCCカルソニックプリメーラ、できればATで。ないですねw

■8■車を買うときは独断で買いますか?それとも家族、恋人と
相方は大体私が選ぶ車がどんなのかは分かってると思うので、それほど相談といった相談はせずに自分で決めると思います。

■9■FR,FF,4WDどっちが好きですか?
それぞれの特徴を感じられる感性を持ち合わせてないので…どれでも。
軽いのが良いからFFかな。でもバランスがなぁw 

■10■ ターボ、ノンターボ乗るならどっち?
マイカーとしてならノンターボです。ターボ車にも乗ってみたいけど余り実用的ではありませんし。どちらも良いもんですけどね。
 
■11■ 排気量の大きい車、小さい車、乗るとしたらどっち?
真ん中の2.0L。5ナンバーでその最高枠で。つまりプリですw

■12■ オートマチック、マニュアルどっちが好きですか?
ドライブが楽なのでATです。MTはたまに乗る助手席で十分かな、自分では操れる自信がありませんし(^^; 操れたとしてもATです。

■13■ 車に乗る時これだけはないとダメという物がありますか?
ラジオ、音楽を一切流さずに運転することもありますし…タバコは吸わないし…特にないっちゃないかな。

■14■ ディーゼルとガソリン、どっちの車に乗ってますか?
ガソリンです。なんだこの質問は!?

■15■ このバトンを回す人を書いて下さい。(何人でも可)
まだ2度目のバトンですが、例によって…ご自由にどうぞ~!
- - -
こんな感じですかねぇ。
Posted at 2006/04/11 04:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 良いネタ入ったよ | 日記
2006年04月04日 イイね!

第1314回 高級ヨーグルト

第1314回 高級ヨーグルトたまにブルベリヨグルトを食べたくなるので買ったわけですが・・・

---

ハッキリ見せるためのシャープ加工はしましたが、金額の部分は実際に打たれたものです(笑

画像は数年前のモノなのですが、あー、今気付きました。
高級ヨーグルトじゃなくて、私がお金持ちだったんですねw

スポット>埼玉県を2つUP!
Posted at 2006/04/04 20:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 良いネタ入ったよ | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation