• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2006年06月04日 イイね!

第1456回 「地元の人?」

第1456回 「地元の人?」さて、地球ゴージャスによりミュージカル「HUMANITY」は16時前には終わり、大宮へ戻って少し雑談をして、18時過ぎだったっけ、波と解散。

岸谷五朗ってああいうこともやるんだと初めて知ったな。
ああいうこと「も」ではなく、元々ああいうことをやってたんだろうけども、俺としては学校の先生役のドラマ(だったと思う)しか記憶になかったりで、おかげでインパクト大。面白い。ミュージカル自体が所々というか色んなとこにお笑いが混ざっていて、その中でも俺がウケたのは、岸谷が演じる「鬼」が唐沢ら「種太郎ご一行」と初めて出会った場面。ババ~ンと登場した鬼だったが、滑って穴に落ちる。種太郎たちに「大丈夫かいおじさん」などと助けられる。鬼だとはわかってもらえず、「おじさん地元の人?」なんて言われてた。 フィナーレのダンスでも、岸谷は歌詞をなかなか覚えられず、しかも唐沢の足を踏んでたらしい。そんな一面と、真逆とも言える熱いアクションシーンには圧倒された。時にはステージに敵・味方合わせて総勢4,50人はいたんじゃないか、そんな中で敵の鬼たちはナタを振り回してるし、こちらも剣や骨や扇子などを持ってたりするし…あの狭さであの動き、そしてすぐ客席がから笑いの声が出るようなやりとりに変わったり、終始テンポが良かったと思う。休憩を挟んだが、3時間はほんとにあっという間だった。

もう一人、種太郎ご一行の猿を演じたPaniCrewのメインボーカル・植木豪も良かったと思う。例えば戸田恵子と違って、どういう人か全く分からなかったからというのもあるが、すっげぇ動きまくるな…スクリーン一枚では伝わらないな、あれは。目の前で生の演技を観ることができる、迫力あったなぁ~。劇場の音響に若干問題があった気がしないでもないのだが。音が集まりすぎてたような感じがしたが…。

岸谷五朗に加え、戸田恵子の声と高橋由美子の小ささはまた新しい発見でした。

大宮へ戻り、いつものココイチのいつもの席でカレーを食す。
・・・うずらがメニウから消えた・・・orz
いつの間になくなってたんだ!? お気に入りのトッピングNo.1だったのに残念なことだ。

すぐ隣りのコーヒー専門館へ移り、日替わりケーキと専門館ブレンド。

ちと半端な時間だったが早めに解散。
ティケ、ありがとうございました。
Posted at 2006/06/05 01:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士見映画劇場 | 日記
2006年06月04日 イイね!

第1455回 間もなく開演!

第1455回  間もなく開演!新宿コマ劇場、ステージも客席もエンケイだよふらふら ほぼ満席台風
「HUMANITY」by地球ゴージャス、間もなく。
Posted at 2006/06/04 13:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士見映画劇場 | モブログ
2006年05月22日 イイね!

第1417回 ピーーーーーー

僕の彼女を紹介します
(公式サイトは飛んでたのでこちらをリンク)

「猟奇的な彼女」と同じ監督、同じ女優。観ればわかるw
主演女優のチョン・ジヒョン。良いね~(*´-`*) 前作と変わらずの破天荒っぷりはさすがにきついが、単にルックスは可愛いじゃんか。

個人的には、連続で観ないほうが良いんじゃないかと思う。
「ぼくかの」は後半がすっげぇ長ったらしく感じたのは俺だけだろうか…

あるメインキャストが劇中で亡くなるが、本来なら涙モノのシーンなのだろうが…ここでタイトルの「ピー」の登場だ(笑

Posted at 2006/05/22 01:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士見映画劇場 | 日記
2006年05月22日 イイね!

第1416回 コピ

猟奇的な彼女
友人S井君から強く強く勧められたのはなぜだろうか…

先日、深夜にやってた「火山高」というのをなんとなくタラタラ観てしまったが、他には「インファナル・アフェア」シリーズを観たくらいで、韓国モノはあまり観てない気がする。映画自体余り観ないか。

んー(笑
電車の中での出来事は素直に笑った!
「足替え…」ってそんなんあるんかよ!と。

シリアスっぽい場面でもどんどんアホが出て来るので、笑って良いのかどうか迷ったりもしたが…終わってみると、笑うとこだったんだろうなと思ったり。

「猟奇」は韓国で流行語大賞に選ばれたそうで。
たまにはっきり聴き取れる言葉が出て来るのもどこか良い。掃除機だか洗濯機だかってことばも、日本語から韓国語になった言葉らしいし。あ、小ネタでし。

タイトルは「コーヒー」。
草彅の「チョンマル」もたくさん出て来ます。
Posted at 2006/05/22 01:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士見映画劇場 | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation