• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

第3262回 ありがとうございました

第3262回 ありがとうございました2013年6月13日、ヤンシャさんが亡くなりました。

2007年に肺がんが見つかった後、昨年の夏にすい臓がんが見つかり、通院、入退院を繰り返しながら治療を続けていました。しかし、6月から再度入院となり、復帰することは叶いませんでした。

6月15日、伊勢崎市で葬儀が行われ、多くのプリ仲間さんたちと一緒にヤンシャさんを送りました。

7月28日、ヤンシャさんが好きだった鬼うどんで、再びプリ仲間のみなさんに集まって頂きました。ヤンシャさんと自分が初めて会ったのも鬼うどん、今年5月の最後のお出かけも鬼うどんでした。

ヤンシャさん、お疲れ様でした。

■   ■   ■   ■   ■


2007年3月、ヤンシャさんと初対面の鬼うどんオフ。
きっかけはmixiのメッセージ。mixiに登録しているプリメーラのオーナーで、埼玉県北か周辺に住んでいる人はいないだろうか、と検索して見つかったのが伊勢崎のヤンシャさんだった。


初めまして。


その後、各地でのオフ会に一緒に出かけるようになった。俺は車もバイクも詳しくなかったが、ヤンシャさんはそんな俺にも決して知識をひけらかしたりせず、こちらのレベルに合わせて色々教えてくれる人だった。利根川にかかる橋の下で一緒にパーツの塗装をしたり、部品の取り付けをしたり、群馬の安中まで一緒に原付を見に行って、トラックで運んでくれたり、とにかく色々。


2007年、長野のおでんオフに向かう途中、R299十石峠にて
ヤンシャ号が山の中でパンクしてしまった


2007年と2012年には病気が見つかり、治療が増える一方でプリには徐々に乗らなくなっていったヤンシャさんだったが、鬼うどんへはその後も定期的に通っていた。居心地の良い場所だったのだろう、こっちまで嬉しくなった。しかし、食事制限や体調が不安定になることもあって、徐々に鬼に通う間隔が空くようになり、助手席のヤンシャさんは腰の痛みを訴えるようになった。


2008年冬、鬼うどん


今年4月、ヤンシャさんの希望で榛名山の相馬原駐屯地での自衛隊のイベントへ出かけた時は、去年までとは違い少しの距離を歩くのも大変そうで、このまま倒れてしまうのでは、と思うほどだった。隊員の方にお願いして輸送車で運んでもらったが、ミリタリー好きなヤンシャさんには良い思い出になっただろうか。戦闘機について話してくれた時のヤンシャさんは、それまでの口数は少なく疲れ切った様子のヤンシャさんとは別人のようだった。


2013年 群馬、相馬原駐屯地


5月末、外出中に倒れ、病院へ運ばれたと聞いた。
入院直後は話すことはおろか、顔を動かすことも大変だった様子だが、少しずつ体を動かせるようになっていった。お見舞いに来た潤さんや俺を暇させないためか、小さいサイズのピルクルを買って行った俺に対して、「(コンビニの500mlパックで)口から溢れるくらい飲みたい」と一生懸命喋って笑わせてくれた。

それから約2週間の入院の後、6月13日にヤンシャさんは亡くなった。
亡くなるまでの2週間、毎日のようにお見舞いに行っていた潤さん、お疲れさまでした。

俺は潤さんほどの手伝いはできなかったが、介護というものを少しだけ経験した。
同時に、生きるということを少し考えさせられたと思う。
俺の祖父や伯父が亡くなった時は、祖父たちとはしばらく会ってなくて突然の連絡でそれを知ったが、ヤンシャさんの場合は違う。病気が見つかった頃から最後までヤンシャさんを見ている。この差は大きいと思った。今まで出会った人の誰からも教わらなかったことを教わった。

■   ■   ■   ■   ■


6月15日の葬儀を経て、7月28日に鬼うどんでヤンシャさんを偲ぶ会。
ありがとうございました。

Posted at 2013/08/03 21:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2010年10月10日 イイね!

第3220回 10月10日10時

第3220回 10月10日10時全国プリメーラミーティング2010!
今年の会場は、ドライブイン湯河原峠。TOYO TYRESターンパイクと湯河原パークウェイの料金所の目の前にあり、R1の箱根峠からもすぐに辿り着ける場所だ。

全プリ2009はこちら。全プリ2008はこちら

当日は3時起床!
早めに床に就いたものの、目を閉じてただけで殆ど眠れなかった(^^; 一旦群馬へ北上し、4時半にヤンシャさんを乗せて関越へ。狭山PAでのんびり休憩をして、Gunmoさんと合流して中央道へ。大月JCTから富士吉田方面へ入り、谷村PAで休憩。東富士五湖道路へ。富士周辺を走るのは初めてだったので、景色が楽しみ・・・だったけど、ガスってて何も見えなかった(´・ω・`) 富士山も目の前だったけど、またいつか晴れた時に通ってみたい。



Gunmo号と鰹号。かず太さん、ありがとうございます!



御殿場を縦断して、長尾峠、箱根&芦ノ湖スカイラインを通って、9時頃箱根エコパーキングに到着。その後、待機していた他の方々と共にドライブイン湯河原峠へ向かった。(hiro-cさん、交差点での案内、バッチリ気付きましたよ!) 湯河原峠もやはり霧が濃くて、そこそこ風もあったもんだから、傘があまり役に立たない状態だった。午後には天気は良くなる、という予報に期待。

お昼はレストハウスで。入口で魅力的な焼き物の音とかほりが・・・カレーライスだけでは足りなかったのでついついイカ焼きと横浜ドーナツも。イカ焼きはごはんが欲しくなる( ̄ー ̄)



どこを見てもプリだらけ!



午後、天気も徐々に良くなって来たところで、ビンゴ大会。リーチはたくさん、でもビンゴまでが遠くて遠くて、あと数人というところまで残ってしまった(^^; 昨年に引き続き、ビンゴ運は低めだ。リーチ率は高いけど!

時間はあっと言う間に過ぎて、16時、解散。
この頃になってようやく晴れ間も見えてきた。普段からよく会う方、昨年の4DSFや全プリ以来の方、名前は知っていても直接話したことのない方、話しかけようと思って臨んだけど結局話せず仕舞いとなってしまった方。1日時間があっても足りないな(^^; 車と人を一致させるのがなかなか難しい・・・。

二次会に参加するため、箱根峠から沼津IC方面へ向かった。
西日の綺麗なこと! 早朝から午前中にかけてのどんより空のおかげで、太陽が一層眩しく感じられた気がする。少しの渋滞を経て、バイキング伊豆海へ。



90分2,100円~。沼津ICのすぐ近くです。



やっぱりフライドポテトからスタートしてしまった。しかもお替わりしてしまったので、あまり色々は食べられなかったかも。寿司、焼肉、麺、サラダ、デザート、ドリンク、なんでもアリ。ウィンナーとネギを中心に、時々牛カルビ。帰りの運転が心配になったので、デザートはお預け。

帰りはにしやんさん、hiro-cさん、tossinさん、Gunmoさん、ヤンシャさんと東名で帰った。スピードが全然違うので、途中のSAでの合流以外はバラバラになったけどヽ(´-`)ノ 海老名SAで解散し、大橋JCTから山手トンネルを通って5号線へ。初めて通ったぐるぐるトンネルだが、ちょっと怖いな(^^;



大橋JCTのぐるぐるトンネル



その後は三芳SAで休憩を取って、ヤンシャさんを送って25時頃無事帰宅。
参加された皆様、お疲れ様でした!
幹事のToshiさん&スタッフの皆様、事前の打ち合わせから悪天候の中での準備、運営、お疲れ様でした!

■フォトギャラリー
・ 2010/10/10 全国プリメーラミーティング2010 1/5
・ 2010/10/10 全国プリメーラミーティング2010 4/5 (4/5と5/5は参加車両一覧です)

- - -

Nissan Primera 20th Anniversary!!!!
We had "All Japan Primera Meeting 2010" at Yugawara-pass, Shizuoka-pref, 100km far from Tokyo, and 160km far from my home. I left home for Yugawara at 4am.

As the weather forecast said, it was a rainy, foggy and a little bit windy day on October 10, 2010.
However, we really enjoyed the meeting with Primera owners and p10, P11 p12 Primera, which counted over 60.

We had a bingo game In the afternoon. Bingo prizes were car parts like a muffler and a GT rear wing, and food and drinks like sweets, snacks and Japanese sake. In the end of bingo game, a sunshine finally came up from the dark sky.

After the meeting, we had dinner at buffet restaurant, and arrived home at 1am.
Posted at 2010/10/12 00:14:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2010年09月16日 イイね!

第3195回 プリメーラ20周年記念全国ミーティング

第3195回 プリメーラ20周年記念全国ミーティング←画像を並べ替えました(笑

プリメーラ20周年記念 全国ミーティング
オフィシャルサイトはこちら
全プリ2010、Toshiさん主催、今年は箱根の湯河原峠で開催!


- - - - - - - - - -


今年で初代P10型の誕生から20周年を迎えた、日産 プリメーラ。

・そんなプリメーラを今でも乗り続け、楽しんでいる方。
・以前乗って、楽しんでいた方。
・プリメーラに乗ってはいないけど、プリメーラをはじめとした、いわゆるミドルクラスのクルマに興味があり、楽しんでいきたいという方。

そんな方々で気軽に集まり、楽しく交流の輪を広げて行きませんか?

クルマ自体の情報からメンテナンス、チューニング、パーツ流用などの情報まで・・・

ノーマル仕様のままお乗りの方から、軽く(!?)弄った仕様でお乗りの方、はたまた現在お乗りでない方まで、年式.仕様.経験等関係なく、いろいろな情報交換.交流.親睦を皆さんとできればと思います♪

■基本方針
プリメーラが好きだ
昔乗っていて今も好きな車だ。
乗った事はないけどすきなんだよなぁ・・・
という人の為のミーティングです。
幹事は作るものの、ボランティアで運営を行います。

■開催日時
2010年10月10日 (日) 10:00(AM) 開始
(小雨決行.荒天の場合10月11日に順延)

■開催場所
ドライブイン湯河原峠
静岡県田方郡函南町桑原1348-2   地図はこちら

・ドライブイン湯河原峠まで、東名高速 沼津ICより30~40分程度
・小田原よりターンパイク経由で30分程度
・湯河原温泉から15分程度、熱海より30分程度
(※いずれも平常時の場合。当日は周辺道路の混雑が予想されるため、時間に余裕を持った行動をお願いします)

申し込みは上記オフィシャルサイトより、9月30日(木)まで

- - - - - - - - - -


自分の目で気になってたあの人のあのプリをじっくりチェックしたり、自分の耳で色々なネタを細かく聞いたり。これを機会に、自分のプリを更に良いものにしていく気持ちをアップさせましょう(´-`) 

今年も#10、#12を逃してしまった・・・残念!
今年はヤンシャさん同乗で参加します。よろしくお願いします。

* KENさん、わんこの画像を使わせて頂きましたm(_ _)m
Posted at 2010/09/16 23:45:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2010年08月21日 イイね!

第3179回 あと一歩・・・!

第3179回 あと一歩・・・!運動して食べて遊んだ一日。
ninoさんちでプリ太号いじりをするということで、ちょっとお邪魔させてもらった。

まずは運動、真っ昼間から!
午後イチ、ともみんこさんかず太さんと上尾のラウンド1で合流。ラウンド1では年に1回くらい遊んでいて、会員カードも持っていたが、毎回有効期限切れ。カードを持っていると200円引きだが、カード作成に500円かかる。・・・毎回作ってちゃ意味がないので、今回は作らないことにした。

ラウンド1内のスポッチャで3時間のコース。
ゲーセンコーナーも遊び放題なのが嬉しい。興味のあるゲームがあっても、わざわざ100円~出してやるのはなぁ、と思ってるゲームもこれならどんどんできる。釣りコーナーもあって、お二人も鯉を見事にゲット。30cmくらいだったと思うが、ああやって見ると30cmってデカいんだな・・・。釣れた後だけ竿を持たせてもらったが、重い!

かず太さんの特技が射撃と判明したところで、屋上へ出て本格的に?運動。
普段は夜、しかも日付の変わる時間帯にしか来てないが、夏+日中+屋上ってことで、結構空いてた。バッティングもやり放題! テニスはちょっと人気があるようで混んでたけど、バドミントン、バレーボール、バッティング、アーチェリー、キャッチボールと、他のスポーツでたっぷり動き回った。何やらカーリングも新設?されたのか以前からあったけど気づかなかったのか。準備中だったのでできなかったが、ぜひやってみたいぞ。

夕方、ninoさんと合流。まずはメシだメシ!
いつの間にか「かつ敏リベンジ」が既に決まっていたらしく、4人共食べ放題コースで。どうやら、味噌汁→豚汁への変更、及び白米→五穀米の変更、共にプラス料金はない模様。お替わり時に逆に味噌汁や白米に戻すことももちろんOKだ。

張り切ってスタートしたのだが、ついついキャベツを頼んでしまい、北の大地で仁王立ちする竜王には敵わなかった・・・ ̄|_|○ 最後は苦しくてしょうがなかったが、注文分はなんとか完食。

ロース:3、ヒレ:2×3コ=6コ
五穀米:2、豚汁:2、キャベツ:3

満腹で会話もままならない状態で、ninoさんちへ転がり込む!
しばらくぼーっとしてしまったが、ninoさんとかず太さんがプリ太いじりを始めたところで、持参したWiiで、ともみんこさんとプチWii大会を開催。WiiスポーツリゾートとWiiパーティーを中心に食後の運動。昼間のようなキレがなかったのは言うまでもない(´-`;;) 最後に4人でアーチェリー大会をやってお開き。

たっぷり遊んだ一日だった。
・・・キャベツ、ごはん、味噌汁を上手くコントロールしないといかんな・・・φ(..)
Posted at 2010/08/22 22:06:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2010年06月05日 イイね!

第3117回 連チャンはきつい!

第3117回 連チャンはきつい!ともみんこさん&かず太さんと花園オフ。
道の駅あしがくぼで合流して、定峰越えで花園へ。ケーキなどのデザートのバイキングがある花園フォレストへ。土日祝はフルメニューのバイキングで、食事もできるらしい。

アウトレットのお菓子が色々販売されてた。パン屋さんも入ってて、かなりお得。バイキングが中心かと思ったが、そうでもなさそう。時間帯によって波があるようで、着いた時は空席アリとのこと。予約前だったけど早めてもらってバイキングスタート!

フルメニューは1,200円。平日昼間のデザートバイキングは800円。
デザートの他には、カレー(甘め)、スパゲティ(濃い~トマトソース)、炊き込みご飯、レタスサラダ、春雨サラダ、コンソメスープといったところ。パンのお菓子も。とりあえずコメだコメ!とカレーから行ってみた。お替わりを取ってさーて食べるぞ、とちらっと前を見たら、向かいのかず太さんは既にお替わりを食べ終えてた・・・速っ!(◎◎;;) ケーキ類は10種類以上、チーズケーキがかなり濃厚なお味だった。

食後、なおちょくさんが群馬帰りに鬼うどんに寄っているということで、ちょっとお邪魔しに行ってみた。ママさん、ピーチティーごちそうさまでした♪ 先日に引き続き、秩父高原牧場のポピー畑へ立ち寄った後、ninoさんと合流。

食事はどうしますか~~~~~、と悩みに悩んだ結果、かつ敏へ!
食べ放題じゃなくても良いくらいのお腹加減だったけど、値段も大して変わらないのでやっぱり食べ放題で♪ ロース1、ヒレ3(6コ)、キャベツ1、ごはんと味噌汁はノーお替わりで終了。次に行く時はもっと気合を入れないといかんな(`・ω・´)
* 白米→五穀米へのチェンジが無料になった模様。

食後、かず太さんとninoさんは何やらゴニョゴニョ(◎◎)
んじゃ俺らは・・・ともみんこさんとバッティングセンターに行ってみた。食べてばっかなので運動しとかないと。 100km/hと110km/hのところでポコポコ。ピッチャーの映像付きの方がタイミングを合わせやすいのだが、全打席に搭載されてるわけじゃないのが惜しいところ。ストラックアウトでともみんこさんと対決! 結果は0-0(笑 子供の頃は5番ショートで頑張ってたというのに、今はボールを投げるということすらしなくなったのでマトモに投げられない・・・凹むなぁ(´-`;;)

nino邸でアイスコーシーを頂きながらダラダラして、日付も変わってから解散!

■フォトギャラリー
・ 10/06/05 昼:バイキング→夜:食べ放題オフ
Posted at 2010/06/07 00:56:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation