• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

第2593回 最短滞在時間

第2593回 最短滞在時間早口で3回…
あれ、けっこ、普通に言えるかヽ(´-`)ノ

車検から上がったプリに乗って、そのまま鬼うどんへ直行。
1週間ぶりのプリの運転、と言っても普段から平日は乗ってないのだからいつも通りの間隔なはずだが、なんか違う。ん~、すんごく嬉しい。途中で白いフィアットの車をちょいと追い抜かせてもらったが、鬼に着いてしばらく外でみなさんと話をしていると、後からさっきの白フィアットさんも到着。うわ…バツが悪い(´-`;;;)

けんさん、ヤンシャさん、潤さんを大分お待たせしてしまったようだ。申し訳ないですm(_ _)m 早速アツアツ鬼うどんを注文。他の方はすで食べ終えていたので、ちょっと急ぎ気味に食べようかと思っていたところ、REDさんが来店。「鰹さ~ん、REDですよ~」って、いや俺の方が覚えられてないかと思っていたので、同じことを言おうと思ってたのだが(^^; 覚えていてもらえて光栄です(笑

今回はちょこっと行きたい場所があったので、食後は早々と退散。いつもは鬼でまったりしているが、今回はうどんを食してちょっとダベってすぐに下山!
ありがとうございました~。

潤さん&REDさんとは鬼でお別れして、ヤンシャさんはmyプリに。けんさん号とダウンヒル! とあるお店へ! けんさん、甥っこ用のおやつの詰め合わせ、ありがとうございます!

■ご一緒した方々
スカG使い☆けんさん&ファミリー
ヤンシャさん
潤さん
REDさん

■フォトギャラリー
09/01/18 駆け足で鬼うどんオフ
Posted at 2009/01/18 23:57:52 | コメント(4) | トラックバック(1) | オフ、オラ悟空! | 日記
2009年01月04日 イイね!

第2577回 最初のお客さん

正しい日付は1月3日ですm(_ _)m

syanさんご夫妻を鬼うどんへご案内。
年末の埼スタオフの時にチラっと軽く触れてみたところ、どうやら興味津々だったようで(´-`) 赤城南面でヤンシャさんをピックアックしてから道の駅おがわまちへ。いつものようにお昼頃に鬼うどんへ到着。良い天気で凍結も見られなかった。どうやら今年最初の客になれたようで、幸先の良いスタートだ♪



食後は頂上まで登り、今回はそのまま秩父側へ下って往復してみた。麓で真横からプリを並べて撮ってみたが、バンパーとリアスポでこうもボリュームが違うとは。頂上へ戻ると、旧ビートル Baja-Bug(バハバグだそうです)とハコスカを発見(◎◎) あまり聞き慣れない何か獰猛な音を残して去って行った。また、秩父側ですれ違った白エボ&黒インプの2台と再びすれ違った。鬼うどんの食べ始めだったかな?



その後は小川町側へ下り、今人へ行ってみようと思ったが、残念ながらまだ営業はしてなかったので、嵐山の沙羅英慕へ移動して休憩。オートアールズへ立ち寄り、2口のシンプルなシガソケを購入して解散。syanさん&奥様、ありがとうございました。また夏にでもご一緒しましょう~!



3枚目の写真は、定峰峠頂上にて。
レー探にエコドライブを評価してくれる機能があり、待ち受け画面に設定して山登りをしてみた。ヤンシャさんを拾ってから道の駅おがわまちまではアイドリング以外は100点で、総合で99点だったと思う。しのいではどうなるのだろう(◎◎)

■フォトギャラリー
09/01/03 今年最初の鬼うどん
Posted at 2009/01/06 02:01:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2008年12月29日 イイね!

第2565回 切っちゃえばOK!

第2565回 切っちゃえばOK!syanさんとあつぽんさんのブログを拝見し、オフ会にお邪魔させて頂いた。
場所は、今月上旬にも開かれた埼スタ。夜更かししていたため、起きてあまり準備をする時間もなく出発。途中で洗車をして行きたかったが、どこもかしこも渋滞…仕方なくそのまま現地へ。

syanさんとは全プリで一緒になったものの、ちゃんと挨拶ができていなかったのでここで改めて初めまして。komot77さんとも直接は初対面になるが、実はオークションでやり取りのあった方。過去の記録を何となく見ていたら、このオプション品の出品者がkomot77さん(当時は別HN)だったのだ。埼玉仲間でもあるし、嬉しい限り。パーツも非常に非常に便利です♪

komot77さんは1次会場で帰られたが、残ったメンバーでイオンへ移動して軽く食事。大戸屋を利用したが、ドリンクバーがあったなんて知らなかった。おうどん&鶏カツソース丼は気に入った♪

雑談のネタの中に、やはり4ドアセダンの祭典が挙がった。観戦だけでも楽しそうだ。MSZ-006号も荷室を切った貼ったすれば参戦可能!?

実は新たにできてしまった口内炎があり…鶏カツのソースやデザートのバナナが染みて染みて仕方がなかった(´-`;;;) このままでは餅を満足に食べられなくなってしまう。…といったこともあって、大戸屋ではちょっと大人しくしてたりして。

MSZ-006号のプチ試乗会のあと、解散。往路、復路共に順調な流れでスイスイ走ることができた。行田で県道からR17へ出たら、左車線前方を走っていた車が突然ハザードを点灯して左端へ寄せることもなく停車。後続車は慌てて俺が走ってた右車線へ。ああいうこともあるんだな、流れが良くても油断してはいかんな。

みなさまお疲れさまでした~。

■参加されたみなさま
syanさん (HP11カミノ)
komot77さん (HP11)
MSZ-006さん (WHP11)
あつぽんさん (???)
・ 鰹 (HP10)

何とP10が一台だけ・・・(´・ω・`)

■フォトギャラリー
08/12/29 埼スタオフ
Posted at 2008/12/30 02:38:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2008年12月22日 イイね!

第2559回 お願いだから

第2559回 お願いだからアンテナ交換をして頂き、復活!

先日、自分の不注意でアンテナを思い切り曲げてしまった。元に戻そうとさらに曲げたらやっぱり折れて、そのまま。このままで年越しは嫌だなぁ~と思っていたら、まーさんがスペアをお持ちだということで、都合を合わせて神奈川へ飛んでみた。お互いコメダ好きでもあるのでのんびり過ごしますか、と。KSA150さんも偶然OKだったのでご一緒して頂いた。

出発をのんびりし過ぎてしまい、予定より到着が大分遅れてしまった。
平日昼間に環八を通るのは初めてかもしれない。やっぱり混んでるか(^^; 東京ICから東名に上がって青葉で下りて、ナップス港北へ。この辺りはほんとニュータウンって感じだ。程無くしてまーさんとKSA150さんが到着されたが、KSA150さんはまーさん号に同乗して来られたのかと思ってしまった。ジェミニならまだしも、パジェロミニで来られるとは予想外(◎◎)


そして本日の真のメインイベント(*´-`*)


アンテナ交換はあっさり終了。ありがとうございます。時間の都合でナップス見学は中止となり、コメダに移動。スクランブルエッグトースト、カツサンド、シロノワール♪ 地元には無い店なのでなかなか来られないというわけでつい欲張ってしまった。コーヒーもついお代わり。

本当はシロノワールも俺一人で完食するつもりでいたが、先日に引き続き満腹…。シロノワールだが、「ミニ」を頼むのを忘れていた(^^; 大きい方はとても一人で食べ切れない気がしたので、何とかお願いしてお二人にも食べて頂いた。分かってはいるが最近は食べ過ぎだ(´・ω・`) そしてなぜか教習所ネタで盛り上がった。俺の教習車は何だったろう…白いセダンとしか分からないヽ(´-`)ノ

車種名についてはこちらで。

■お付き合い頂いた方々
まーさん (プリメーラ)
KSA150さん (パジェロミニ)
Posted at 2008/12/24 22:14:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2008年12月20日 イイね!

第2557回 ホタテ1個とポテト2本

第2557回 ホタテ1個とポテト2本ECUとカムの交換以来お世話になっているUモータースさんの焼肉忘年会にお邪魔させて頂いた。

まずは他の仲間と合流するためカレスト座間へ。
どういうルートで行こうか迷っているうちにどんどん時間が過ぎてしまい、着いた頃にはもう日が暮れていた(--; 結局r30-r23飯能寄居線をメインで走り、その後圏央道に入り、そのまま八王子JCTへというルートになっていたようだ。自分でもよく分かっていないヽ(´-`)ノ

毎度のことながら、地元では考えられない大渋滞にもうヘロヘロ…。カレストでToshiさんとワルめーらさん、そしてネ申龍さんと合流し、既に現地入りしている別部隊と合流するため出発。

カレスト座間にて。日頃からこのような展示がなされているなんて羨ましい。


会場の東林バーベキューでKSA150さん、まーさん、すいぎんとさんと合流。お肉、お野菜、ごはん、麺、汁物、飲み物、デザート、なんでもご自由に系らしい。なんとも言えない雰囲気の玄関だ。旅館だったのか? 店内は子供たちがわんさか。サッカーか何かのスポーツ軍団の食事会に感じたが、しかし色々とスゴイ。子供のころ、焼肉バイキングと言ったらハナマサだったが、よくフルーツを鉄板に乗せてゴニョゴニョ…。そんなのが可愛いく感じるくらい、ここでは激しい戦闘が繰り広げられていた。もちろん劣勢なのは我々だ。

俺も大渋滞のウサばらしにとガンガン食べるつもりでいたが、許容量を超えてしまったらしく、最後にホタテとポテトが残ってしまった…あと1コ、あと2本なのに手が口が喉が腹が言うことを聞かない! わーいシーフードカレーだなんて遊んでる場合じゃなかった ̄|_|○ 正直、ムチャクチャ苦しかった…。

左側の組にはテラ飯隊レギュラーが2名。
この後、網が見えないほどお肉が広がることに。そして完食(◎◎)


22時、その場で解散となり、少しのんびり走ってコンビニへ。
せっかくこちらまで来たので、とちょっとけんさんと連絡を取って…プチプチオフ! 残業で帰宅が遅くなり、さらに翌日もお仕事だったところに押し掛けてしまいまして…ありがとうございましたm(_ _)m 思わぬ頂き物に素で喜び、R246~環八~関越とスイスイ走って帰宅。行きは4時間、帰りは1時間40分ほどだった。

帰りの関越。往路の渋滞が嘘の様。


■参加者さま
すいぎんとさん
ワルめーらさん
Toshiさん
まーさん
KSA150さん
ネ申龍さん
・ 鰹

お疲れさまでした。
は、腹が・・・

■フォトギャラリー
08/12/20 フェアレディZたち@カレスト座間
08/12/20 Uモータースの焼肉忘年会 1
08/12/20 Uモータースの焼肉忘年会 2
Posted at 2008/12/23 00:07:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation