• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

第2553回 家とダムのあいだに

第2553回 家とダムのあいだにひょんなことから、リアルプーさんとプチオフ。

鴻巣のメガドンキ(長崎屋跡地)に一度行ってみようと思っていたので、そこで合流。外へ出て3秒か4秒くらいで早速問題のオーディオとT氏特製スイッチを拝見(笑 雨が僅かに降っていたので、サイゼリヤに避難しつつ夕食。サイゼリヤはあまり利用しないが、ポテトはなかなか良いな( ̄ー ̄)

食後、メガドンキに立ち寄ってみたが、元長崎屋だからか、1Fは普通にスーパーっぽいし、陳列が綺麗なのでドンキっぽくない…掘り出し物感がない(´・ω・`) 甥っこへのクリスマスプレゼントとしてゴーオンジャーのちょっとしたおもちゃを見つけたのでシリーズを全部買い占めて、プリの元へ。

雨はほぼ止みつつあったので、しばし外で雑談。
そういえばプーさんのプリはあまりマジマジと見たことがないような気がする。メッキのドアノブが印象的だが、グリルがオーテックver.だったとは知らなかった。俺もリップだけはオーテックのだけど…

って、アンテナだけが単独で動くところは見せてもらってない気がするけど、まぁ…いっかヽ(´-`)ノ
それと、中島みゆきの歌をあまり知らなくてごめんなさいヽ(´-`)ノ
Posted at 2008/12/18 01:22:25 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフ、オラ悟空! | 日記
2008年12月13日 イイね!

第2549回 おてんば姫の暴走

第2549回 おてんば姫の暴走鬼うどんでまったりプチオフ。

■参加者さま
ヤンシャさん (P10)
潤さん (Z10)
・ 鰹 (P10)

ルートが同じだった潤さんと途中で合流して向かったが、結構ガチガチな攻めの姿勢(◎◎) これにて定峰最速の称号はZの元へ渡ることにヽ(´-`)ノ 

肌寒い一日、こんな日はアツアツな鬼うどん!
食後にコーヒーを頂いてのんびりしていると、ぞろぞろと車が入って来た。S13と180sxの御一行様。神奈川や千葉からもお越しの模様。軍団を率いるRyoさんとは2年振りになるかな。入れ替わりで外へ出て車を見ていると、プリはやっぱりセダンなんだなと思わされる。背の高さはもちろん、フロントウィンドウの角度がやっぱり違う。

今日は少し早めに山を下りて潤さんとはお別れ。
ヤンシャさんと少し移動して、SR20VE@POWERさんと合流。一昨年のプリメーロオフ以来の再会。駐車場で軽く話すくらいで時間が来てしまったのが残念だが、久々にお会いできて良かった良かった。次回はぜひTe-Vで集まりましょう!

■フォトギャラリー
08/12/13 食べ納め?鬼うどんオフ
Posted at 2008/12/15 00:21:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2008年12月07日 イイね!

第2545回 寒っ、熱っ、熱っ

第2545回 寒っ、熱っ、熱っ埼玉スタジアムで行われたオフ会に参加した。
ちょうど一年前も同じ場所でオフをしていたのを思い出す。天気はどうだったろう? 今回は空はスカッと晴れ渡っていたが、気温は低めで、昼間から上着を着込んで過ごした。

会場に着くと、同じ区画内に別のグループの集まりも見つけた。JZX81系の方々もずらっと並んでオフ会だったようだ。自然と向かい合わせになる形で車を止めていったが、あちらの方が台数が多い…年代はこっちの方が僅かに新しいのに、さすがは3兄弟といったところか。後日職場で写真を見せたら興味津々な方が数名(´-`) 他にも、ゴルフやポロ、ビートルが連なって外へ出て行ったところを見かけた。集まるにはちょうど良い場所なのかな?ここは。

小腹が空いて来た頃、醤油の香りとホクホクな湯気が…。とある方が食べ始めたのが気になって気になって、俺も真似して調達してパクリ。高速道路のPAでよく目にするような自販機の軽食だったが、冷え込んだ一日ということもあってか、アツアツ加減がたまらず、すんごく美味しかった!

ToshiさんのUK号のバランスウェイトがアンバランスだったことから始まり、俺が一足先に上がろうとしたまさにその時に計ったようなタイミングでプーさんが到着して終わった。タイミングが良いのか悪いのかわからん(笑

俺はにしやんさん、ちちぶ~んさん&あゃおさんと共に先に上がり、にしやんさんから謎の米俵を頂いてから帰路に就いた。また、Yukiさんからレアグッズも頂き、スピーカーのバッフルボードもチラっと見させて頂いた。やっぱり直に見ると気が入るな~…俺にもできるだろうか(^^; ありがとうございます。ヤンシャさんと合流できそうだったので、途中で軽く休憩してから県道ドライブで帰宅。あんかけ御飯がまた口内炎に効くなァ~(´д`;;)


■参加者さま
・ MSZ-006さん (WHP11)
・ ちちぶ~んさん&あゃおさん (HP10改)
・ ヤンシャさん (HP10)
・ G18さん (P10)
・ にしやんさん (HNP10 → 2号機のジャイロ)
・ Yukiさん (HP10)
・ ネ申龍さん (P10)
・ 鰹 (HP10)
・ Toshiさん (FHP10)
・ あおヴぁさん (HP11)
・ takaさん (WHP11)
・ リアルぷーさん (FHPOOH10)

おつかれさまでした~(´-`)ノ

■フォトギャラリー
・ 08/12/07 埼スタオフ 1
・ 08/12/07 埼スタオフ 2
・ 08/12/07 埼スタオフ 3
Posted at 2008/12/10 00:09:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2008年11月08日 イイね!

第2519回 聞かないでください

第2519回 聞かないでください定峰峠の鬼うどんでオフ。
まーさん&KSA150さんが年内にもう一度食べに行こうかと考えていたらしく、全プリからは日が経っていないものの、都合の良い今日集まることになった。んー肌寒い一日だった。

まず、ヤンシャさんと俺は道の駅おがわまちで合流。2人だったら花園で良かったのだが、道の駅スタンプを押すためにこちらへ(^^ゞ 給油をしてから山登りに入ろうと思っていたが、スタンドに入った時に忘れものに気づき、先へ行ったヤンシャさんと鬼うどんへ直で向かっていたまーさんにメールで連絡。自宅へ向かってすっ飛んで行くことになってしまった。途中でtossinさんとすれ違ったが、ウィンカーレンズの色を交換されていたらしく、確信が持てなかったのでチラっと見ただけですれ違ってしまった(^^;

帰宅し、忘れ物を2つ持って、結局1時間以上遅れて鬼うどんへ到着。みなさま申し訳ありませんm(_ _)m あったか鬼うどんと現像しておいた全国オフの写真を眺めつつプリ談義。その後は頂上往復、嵐山の沙羅英慕で夕食。そろそろ解散しますか~と外へ出てもまだ話は尽きない。自分は自分で写真の撮り方をレクチャーしてもらったり…。

ここで一旦解散となったが、残ったまーさん、KSA150さん、tossinさんとガストへ移動。全プリではなんだかんだで全てのプリをじっくり拝見できたわけではないので、写真で今一度ミニ全プリ(笑 気付いた時には日付が変わってたヽ(´-`)ノ そんなわけで、ファミレス代をゴチになった。ありがとうございます。最初の?誕生日プレゼント、これは結構大助かりだったりして。財布には2,000円札しか残っておらず、できれば遣いたくなかったので(´-`;;)

ふらっと気楽にこぢんまりと、のつもりだったが、結局いつものようにワイワイなオフになった。ちょーっと寒かったけど、それでも外へ出てプリを眺めつつ話をしたくなる。そんなもんかな? みなさま、お疲れさまでした~。

■参加されたみなさま
・S兄さん (K11マーチ)
ヤンシャさん (P10プリメーラ)
tossinさん (P10プリメーラ)
ワルめーらさんにしやんさん (ワルさんのP10プリメーラ)
KSA150さんまーさん (KSA150さんのJT150ジェミニ)
・鰹 (P10プリメーラ)


■フォトギャラリー
08/11/08 やっぱりまったり鬼うどんオフ
Posted at 2008/11/09 15:57:22 | コメント(11) | トラックバック(3) | オフ、オラ悟空! | 日記
2008年11月02日 イイね!

第2512回 お久しぶりです!

第2512回 お久しぶりです!昨年の半プリオフからちょうど一年。
2008年11月2日、全国プリメーラミーティング2008に参加した。今年は滋賀で行われた。暖かくて良い天気だった。

岐阜を周遊した後、滋賀へ入りネットカフェで仮眠。早朝5時半頃、夜通しで走って来られたヤンシャさん、まーさんと駐車場で合流。朝マック中、Toshiさんのと思われるプリが他の数台を引き連れてR8を西へ走って行ったのを目撃。オフならではの光景にちょっと笑ってしまった。

去年は初めての大規模なオフだったので、入場する時は非常に緊張したが、今回は知り合いの方も増えたので少し気が楽になった。再会を喜んだり、初対面の挨拶をしたり、名刺交換をしたり…ヤンシャさんに作って頂いて良かった良かった。WEBで見たことのあるプリを間近で拝見できて嬉しい限りだ。パーツやグッズも頂いた。ありがとうございます。

オフ会後は、2次会等はちょいと失礼して、まーさん&KSA150さんと名神・関ヶ原IC~一宮ICまで走り、ココイチ1号店である西枇杷島店で夕食。まーさんたちと別れ、コンビニで仮眠後、東名を岡崎ICから。足柄SAでお風呂に入り、首都高埼玉線までずっと上を走り、R17で帰宅。

スタッフのみなさま、お疲れさまでした。
みなさん、また会いましょう!

■フォトギャラリー(ダイジェスト版)
08/11/02 全国プリメーラミーティング2008 1
08/11/02 全国プリメーラミーティング2008 2

■フォトアルバム
081102_全国プリメーラミーティング2008

全てのプリを撮ることはできませんでした…m(_ _)m
Posted at 2008/11/06 01:13:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation