• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2008年06月08日 イイね!

第2359回 そろそろ紫蘇の出番かな +

第2359回 そろそろ紫蘇の出番かな +鬼うどんでまったりしましょう~。

ヤンシャさんのブログにもありますが、以下ごく簡単なメモを。

日にち:6月14日(土)
時間:11時
場所:道の駅おがわまち

参加予定者(6/12更新):
ヤンシャさん
ネ申龍さん
MSZ-006さん
Toshi@FHP10さん
にしやん@HNP10さん
まー@さん
すいぎんとさん
ちちぶーんさん

もしかしたら参加可能な方々:
面舵一杯さん
中野さん


私はどちらかといえばNEW鰹号で行こうかと思ってます。マスターに写真を撮ってもらいたいですヽ(´-`)ノ
ですが、天気予報次第ですね…恐らく雨だろうと思ってますのでプリになりそうです。端から見ればたかが原付なのに、意外にもNEW鰹号に興味アリな方が数名…(◎◎) これはありがたいことですのでできればこちらで登場したいところです(´-`)
Posted at 2008/06/08 02:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2008年05月24日 イイね!

第2339回 岩繋がり

第2339回 岩繋がりビーノの件をひとまず終え、ヤンシャさんと道の駅ふじおかへ戻った。
Gunmoさん (←まだ表示できません(笑) と合流し、東屋にて3人でダベダベ。Gunmo号はフォグが純正に戻っていたが、またまた何か考え中の模様(◎◎)

途中、潤さんから連絡が入り、鬼うどん帰りにそのままこちらへ寄ってくれた。ヤンシャさんと俺は潤さんとは2度目。Gunmoさんと潤さんは初めてだが、色々と繋がりのある話が出て来て盛り上がったなァ。ローカルなネタや俺としては年代的に「?」なシャリーやパッソーラなネタ、更には俺が小学生まで定期的に通っていた病院の前にある「岩」のネタなど、細かすぎてなかなか伝わらないようなことばかりをダベダベして解散!

岩ネタはちょっと嬉しかったな。
病院の前にある岩のところで子供が遊んでる風景、病院が改装されてもそこは変わらないんだな(´-`)
Posted at 2008/05/25 01:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2008年05月06日 イイね!

第2321回 熱いかな…って熱っ!

第2321回 熱いかな…って熱っ!けんさん、ヤンシャさんと一緒に鬼うどんを出て、まずは定峰峠の頂上まで山登り。白石峠経由で勝負平の長~い山下りを3台で!

かなりの勾配なので、ATの我がプリは常時2速でも足りず、速度はズルズルと…前のZ33に追いついてしまったが、できるだけ距離を開けようとついポンポンブレーキ…後ろの2人が慣れている方々で良かった良かった。安心してポンポンできました(笑
松郷峠はまたの機会に。

その後は東松山の沙羅英慕で夕食。
この店の食事はコーヒーと同じくらい結構好きなので、結構期待して鉄皿カレーセットを注文。。連休中にどこかでメガチーズカレーを食べた気がするが…ヽ(´-`)ノ チーズもたっぷり入って飲み物付きで1,100円。これはかなり美味しかった。コーヒーはおいしいし料理も良かったし建物も落ち着けるし、店員さんも黒髪でケバケバしてなくて質素でよろしいじゃないか(*´-`*)

お店を出てそのまま流れ解散!
これで2次会も終了、お疲れ様でした。

■フォトギャラリー
08/05/06 ウマメーラな鬼うどんオフ 2
Posted at 2008/05/07 22:13:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2008年05月06日 イイね!

第2320回 かつお・・・・・・・・・ぶし

第2320回 かつお・・・・・・・・・ぶしけんさんが鬼うどんに遊びに来られるということで、ヤンシャさんとお邪魔して来た。

(けんさんの友達の方々と一緒に過ごしましたが、下記の方が全てではありません。主に一緒に話していた方を中心に載せています)

ご一緒になった方々:
スカG使いけんさん (スカイライン)
ヤンシャさん (プリメーラ)
潤さん (キューブ)
KANさん (シルビア)
REDさん (ランエボ)

他にも33、35のスカイライン、14シルビア、コペン、ロードスター、オプティ、RX-7、ステージアなど、様々な車種が集まっていて、俺としては色々見ることができて退屈しなかったな。歴代の様々なインプレッサが整列していたが、並べてみると、現行のハッチバックとその前のインプの顔って大して変わらない。ヘッドライトのレンズの形状も前の型のレンズがそのまま少し大きくなっただけのようで、ガラッと変わったわけではないようだった。リアはもちろん特徴的だったけども。外観ではどっしり感が増したなぁという印象を受けた。

長袖では暑いくらいの快晴だったので、鬼うどんは今年初の冷たい方で! けんさんからハチマルヒーローを借りてしばし没頭…周りの方々からの解説付きで楽しかったな。鬼うどんはそれほどピリ辛さがなかったが、鬼うどん以上のピリ辛さの切干大根をおつまみに頂いたので、結果的にちょうど良かったかも(´-`)

外で何やらマスクを持っている方がいたので、なりゆきで被ってみた。
…結構視界が悪いし暑い! けど、結構楽しく遊ばせてもらった(笑 店内に入っても良かったかな、無言で入って無言で着席してみたりヽ(´-`)ノ

KANさんが、どなたかのお嬢ちゃま(接客お手伝いをされていた方かな)を肩車して連れて来た。
KANさんが俺の名前をその子に教えてあげると…



「かつお…………。    …………ぶし。」




変な名前だなこの人、って思われてそうだヽ(´-`)ノ

夕暮れ前に、けんさん、ヤンシャさんと鬼うどんを出た。
みなさま、お疲れさまでした!

潤さん、REDさん、画像を頂きましてありがとうございました!

■フォトギャラリー
08/05/07 ウマメーラな鬼うどんオフ 1
Posted at 2008/05/07 21:17:10 | コメント(1) | トラックバック(1) | オフ、オラ悟空! | 日記
2008年04月19日 イイね!

第2303回 メガおろし一丁!

第2303回 メガおろし一丁!かねてからじょーじさんが熱望されていた、鬼うどん訪問が実現!
鬼うどんオフとなった。

参加者:
じょーじさん(Z33 VersionST、元FHP10)
ヤンシャさん(HP10)
まーさん(HP10)
Gunmoさん(HP10)
kan_kanさんご夫妻(FHP10)
鰹(HP10)

鬼でうどんを待っていると、何とカンカンさんご夫妻が登場。
別の用事があったようだが、天候があまりよろしくなかったため中止にしてこちらへ遊びに来られたようだ。

大根おろしNGなお二方から大根おろしを強奪して、メガおろしの完成!
今日は何やら野菜サラダをサービスで頂いた。ネギたっぷり、実に健康的! そしてドレッシングがまた美味しかった。韓国風なピリ辛味噌風味なドレッシング、ちょっと気になる一品だった。

また今回はじょーじさんのZ33の運転席へお邪魔させて頂いた。
ドキドキだったが良い体験ができた!

途中でGunmoさん、じょーじさん、kan_kanさんが帰られたが、残ったまーさん、ヤンシャさんと3人で定峰峠の頂上まで行って、味噌おでんを食べて再び下った。後ろが知っている方だったので、ある意味安心して久しぶりに定峰でひゃっほうしてみた(^^ゞ ん~楽しかった!

麓のファミレスで雑談して解散。
ファミレスでダベダベするといつも雨な気がするな(´д`)

■フォトギャラリー
08/04/19 メガおろしな鬼うどんオフ 1
Posted at 2008/04/20 00:40:30 | コメント(5) | トラックバック(2) | オフ、オラ悟空! | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation