• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

第2132回 ただ走ってるだけなのに

第2132回 ただ走ってるだけなのに2007年11月4日(日)、岐阜県各務原市の河川環境楽園・木曽川水園にで行なわれた、【プリ馬鹿祭・半プリOFF】に参加した。「普段会えないプリ馬鹿との集い」というコンセプト通り、様々なプリ馬鹿さんたちと一日を過ごすことができた。

~ 参加者 ~

■P10組
ぷりおさんToshiさんうしろーさん、Gunmoさん、ジョニーさん、primaichiさん浅羽わーくすさん、行商のドカさん、MGさん、ひらたさん、shigapriさん、神龍さん、moruruさん、えふえふさん、鰹

■P11組
とっぴぃ~さんあつみ丼さん、kinoさん、天薙さん、いっしさん

■P12組
hiro-cさんすずさん津久茂さん

■OB組
こうじさん(元P11)、ひかべさん(元P10)、近ちゃん(元P11)、Mutohさん(元P10)、闇朱さん(元P10)

* なお、当日参加されたみなさんのブログを拝見するなどしてメンバーをまとめているため、欠けてしまった方や車種の間違いなど、不手際があるかもしれません。その際は報告して頂けるととても助かります。随時更新していきます。HNの表記も主にshigapriさんのブログからそのまま引用しました。ご挨拶ができなかった方も多くいらっしゃいますが、ご了承下さい。


埼玉周辺のオフには何度もお邪魔しているが、今回のオフは、車輌台数に関係なく規模が違うな~と思わされた一日だった。熊谷、宇都宮、群馬、多摩、相模、野田などの関東のナンバーはよく見るが、それ以外のナンバーを見ると、全国オフだな~と実感。浜松、名古屋、岐阜、福井、三重、和泉…。本州以外のナンバーまで@@ 西日本の各地の言葉も、関西弁と似ているようでそれぞれ違うので、聞いているだけでも面白い。というわけで、プリ談義以外でも楽しいことがたくさんあった一日だった。

一旦締めて、場所を移動して写真撮影。
整列するために順番にプリを動かしていったが、駐車場のエリア内でちょっと走っただけなのにどうしてカッコイイのだろうか・・・芝生というのがまた良い味が出てたと思う。

参加者、主催者のみなさん、ありがとうございました。

■フォトギャラリー
07/11/04 プリ馬鹿祭・半プリOFF 1
07/11/04 プリ馬鹿祭・半プリOFF 2
07/11/04 プリ馬鹿祭・半プリOFF 3
07/11/04 プリ馬鹿祭・半プリOFF 4
07/11/04 プリ馬鹿祭・半プリOFF 5

往路の様子
復路の様子
燃費記録
Posted at 2007/11/06 23:57:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2007年11月04日 イイね!

第2130回 レアフォグ

第2130回 レアフォグ中央道・神坂PAでGunmoさんと一旦お別れした後、名神・尾張一宮PAで再び合流。お連れ様、初めまして。

東海北陸・一宮木曽川ICで下りて、ちょっぴり迷いながらも、11時に会場に到着!

~ オフ ~

17:00、解散。
21:00、岡谷JCT。岡谷ICで下りる。
21:30、R142新和田トンネル料金所。
23:30、下仁田IC前で解散。

帰りは下仁田ICから高速を使い、24:20帰宅。

ひゃ~疲れた~!
けど、楽しかった~!
レアなはずのリアフォグ付きテールが3台ものプリに…これにはビックリ。

オフについてはまた後日ということで、みなさん、ありがとうございました!
Posted at 2007/11/05 01:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | モブログ
2007年11月04日 イイね!

第2129回 プリ霧中

第2129回 プリ霧中3時起床。
3:50、出発。
5:00、上信越道・下仁田IC前到着。
5:30、Gunmoさんと合流。岐阜・各務原の木曽川水園へ向かって出発!

7:00、R142新和田トンネル有料道路
7:20、長野道・岡谷IC
まったり走って…

8:10、中央道・飯田IC付近で霧が…Gunmo号のリアフォグの出番か!?と思ったら止んでしまった(´-`)

8:40、神坂PAで休憩。
Gunmoさんとはここで一旦お別れ。知り合いをピックアップするため、高速を下りるそうだ。

あっという間にすっ飛んで行ってしまったGunmo号を見送り、しばらく単独でのんびり向かいます。

それではみなさん現地で!
Posted at 2007/11/04 08:54:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | モブログ
2007年10月07日 イイね!

第2101回 火傷確定

第2101回 火傷確定プリメーラ仲間とアクティブへ遊びに行った。
遊びに行ったとはいっても、メインはprimaichiさんの足周り交換の相談だ。

参加者は…

primaichiさん(HP10改)
いちさん(HP10)
Toshiさん(FHP10)
カンカンさん夫妻(FHP10)
じょーじさん(Z33)
にしやんさん(HNP10)
鰹(HP10)

山梨から来られたprimaichiさんとは初対面、そしてじょーじさんのZ33のお披露目もあった。

午前中、センターコンソールをごそごそやっていたら、時間が来てしまった。パワーウィンドウは運転席以外動かせない状態で出発。風の流れが悪すぎ…コネクタだけ繋いでおけば良かったと今になって思う。

第1部の昼食は欠席したので、少し早くアクティブ付近の集合場所へ到着。コンソールを再びいじっているとみなさんが到着。primaichiさんとご挨拶をして、アクティブへ乗り込む。俺は以前一度だけ単身アクティブへ来たことがある。エアコンパネルをインパネの一番下の段に移設してもらうためと、量販店が行なったヘタクソなナビ設置の直しをしてもらうためだった。その時も思ったが、ここの社長、めちゃくちゃよく喋るな(笑) ど素人の俺にも色々話していった記憶がある。今回はプリ知識に長ける方が多いので、盛り上がりは必至。筑波サーキットでの赤プリ話など、なかなか面白い話を聞くことができた。

空がオレンジ色になりかけていたので、そろそろ本題へ…と、primaichi号を工房へ移動。その間に、途中で合流したじょーじさんのZ33を見学。大きく見えて意外にコンパクトというのが第一印象。今の最新ver.ではこれが更にコンパクトになったんだよなァ…すごいや。すっかり夜になり、じょーじさんといちさんとはここで分かれ、残ったメンバーで第2部の夕食会場へ。

途中でにしやんさんと合流して、ホワイト餃子越谷店へ向かったが、18時台で既に売り切れ! 三郷店へ移動し、長いこと待った後、無事餃子を食べることができた。にしやんさんが火傷したようなことを言っていたが、実は俺も…(´・ω・') パリパリ加減はグーだな~! 10個あった餃子はペロリと。テーブルに出された時に、餃子を早めに分離させておくのがポイントかな。後になるとくっついてしまう。無理すると餃子が飛んで行きそうな感じ。primaichiさんは餃子をお土産に買っていたが、俺も買っておけば良かった。また鴻巣か川越で食べよう。

のんびりオフな一日だったが、要所要所で色々収穫があって楽しい一日だった。

■フォトギャラリー
07/10/07 アクティブ訪問オフ 1
07/10/07 アクティブ訪問オフ 2
Posted at 2007/10/11 00:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2007年10月06日 イイね!

第2099回 怖いんだよ、ここ

第2099回 怖いんだよ、ここ鬼うどんオフはとても楽しく過ごすことができた。

しかし、残念ながらちょっとトラブルもあった。
店内でまったりしていた時、外で何やらガシャーーーッと音がした。鬼うどん前のコーナーを曲がり切れなかったのだろうか、頂上側から下って来たバイクが転倒。そのまま滑って…参加されたインプレッサのリン。さんのフロントバンパーに直撃してしまった。

ライダーさんは特に怪我もなかったようだ。インプもバンパーにダメージがあったものの、ラジエーターなどには問題は無かったようだ。しかし、ご本人としては何とも言えないだろう。バンパーを交換すれば済むのかもしれないが、やっぱりそういう問題ではなくて、ぶつけられてしまったこと自体がショックだろうな。

マスターも外へ飛んで来て、「またやったか」とすぐに警察へ電話。
鬼うどん前のコーナーでは、たびたびライダーの転倒事故があるという。ガードレールの下に潜ってしまったり、敷地内まで飛んで来たり…鬼うどん前のコーナーは、他にいくつかある厳しいヘアピンよりはスピードを出して曲がることができるのだろうか。バイクならよりそのスピード感を楽しむことができるのかもしれない。一歩間違えると体は宙を舞って飛ばされてしまう。

ライダーはしっかり頭を下げて行ったし、リン。さんも穏やかに見えたので一安心。
停めた場所がコーナーの出口付近だったため、アンラッキーだったいう声もあったが、路上ではなく敷地内だったしなぁ…路駐してたのならぶつけられても仕方がないだろうけど。

まさか目の前でこういったハプニングが起こるとは考えもせず、びっくりしてしまった。今回はライダーの問題で、停めていた側としては避けようがなかったと思うが、今後はこういったことも有り得るんだと頭に入れて行動したいものだ。
Posted at 2007/10/10 23:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation