• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2007年07月17日 イイね!

第2019回 貴重だからね~

第2019回 貴重だからね~仕事中、まーさんからメールが入った。
何やら埼玉の友達のところへ遊びに来られるそうで。時間が合ったら退社後にでも合流しますか~、とレスをしたところで、運悪く残業決定。遅くなっちまったけど、上尾まで広域農道+開平橋ルートでビュイ~ンと走り、コンビニで合流。

終始霧雨が降っていたものの、外でしばしプリ談義…。
さて、今日のミニオフの本来の目的は、長野オフの時に俺が撮ったあんな写真こんな写真をまーさんに渡すことだ。長野オフの後の多摩オフの時だったかな? 話の種にでもなればと思い現像して持って行った写真をまーさんが気に入ってくれたようで、「欲しいな~」と。そんなわけで、今一度焼き増ししてまーさんにプレゼントとなった。アルバム1冊、といっても20枚くらいだし、次回オフで確実に会えるかは分からないし、郵送しちゃえば最も安く早く確実に済むのだが、せっかくお近くに来られたのだからお渡ししつつダベダベするのも良いじゃないか。

まーさんのプリは普段は奥の方で大人しくしてるらしいが、現在は期間限定でプリに乗っているそうだ。そんな貴重なプリと並べて撮って、解散。
解散する頃は結構寒くなって来てしまいましたが、楽しかったですよ(´ー`)ノ


ところで…
「話の種(タネ)」…? 「話のネタ」…?
Posted at 2007/07/18 01:30:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2007年07月17日 イイね!

第2018回 すぐバレるみたいっす

第2018回 すぐバレるみたいっす数少ない県北のプリ仲間、たをるんさんと会って食べて話した。

何となく連絡を取ってみたところ、お出かけの帰りだったようだ。熊谷を通るようなので、んじゃそのまま熊谷辺りで会いますか、とサイゼリヤで合流。
たをるんさんは同じ埼玉北部のプリ乗りさんだが、3月5月の鬼うどんオフ以来だ。5月以降、俺のプリメーラは足周り、ホイール、マフラーといった色々目立つ部分を交換したが、たをるんさんは最近の鰹号を間近では見ていない。WEBである程度見てくれているようだが、実際にNEW鰹号を見るたをるんさんは結構驚いてたなァ、そりゃそうだわな(笑 お互い前から見たり後ろから見たり、Bピラーチェックをしたり、ボンネットの痛み具合を比べたり。んーやっぱりあのオーテック羽根は目立つなぁ…加えてあのマフラー!ブラックアウトしたテールもしっくり来ていると思う。

タメということもあり、のんびり気兼ねなく過ごせた。細かいところを見て回って話して聞いて。あっという間に時間が経ってしまったので、んじゃまた~、と解散。弟さんもP10乗りと判明@@ んー、ちょっと楽しみだ(´ー`)
Posted at 2007/07/17 00:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2007年07月16日 イイね!

第2017回 鬼うどんオフのお知らせ

第2017回 鬼うどんオフのお知らせ埼玉北部にある定峰峠にてオフ会を開きたいと思います!

期日…2007年7月22日(日) 10時から15時、16時頃まで
場所…定峰峠の鬼うどん(さだみねとうげ)
住所…埼玉県秩父郡東秩父村白石333(定峰峠内)
電話…0493-82-1304

【集合場所…道の駅おがわまち10時集合
住所…埼玉県比企郡(ひきぐん)小川町大字小川1220
電話…0493-72-1220
地図…こちら

内容…隠れた名物「鬼うどん(きんぴらからみうどん)」を堪能したり、カート大会をしたり、辺りを走ってみたり、など。

鬼うどんの駐車場はあまり広くなく、また土日は混み合うため、集合場所に10時、現地定峰峠に11時までに着けるようにしたいと思います。なお、少し山を登ることと天候が変わり易い季節であることなどの理由で、長袖シャツを持参されるとグーかもしれません。参加表明、ご意見、ご質問はこの掲示板、みんカラの私へのメッセージ、こちらの連絡用掲示板、または私へ直接携帯/PCメールでどうぞ。
Posted at 2007/07/16 23:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2007年07月01日 イイね!

第1998回 ジェントル な/に

第1998回 ジェントル な/に千葉県柏市、SABかしわ沼南で行なわれたオフに参加。
往路は関越道・東松山IC~外環~常磐道・柏IC経由で目的地まで103マス。

1000大急ぎで出発、1030関越道・東松山ICに入り、常磐道・柏ICは1120くらいかな。1140頃SABに到着。流れは終始順調だったので、参考記録として…φ(.. 先日も榛名で見かけたハコスカやR31も走ってたな。しかもナンバーが昔のまま!

一応当日の並び順ということで…白猫さん(PV35)、いちさん(HP10)、みなしごハッチさん(FHP10)、鰹(HP10)、Toshiさん(FHP10)、Yukiさん(HP10)、にしやんさん(HNP10)が参加。

近くのラーメン屋で昼食の後、ハッチさんのエキマニ交換と、俺のマフラー交換。ハッチ号はどんどん進化して行くな~(´ー`) 俺のマフラー交換は、前回のオフでも一度純正を外して再び付けているだけあって、作業はスムーズに終了した。

yokesさんが出品されたのを落札した、今回のHKSリーガルマフラー。
結構な距離を走ってこられたようだが、まだまだ行けそう。yokesさんも書かれているが、少しこもった音のような感じもあるものの、自分の純正に比べれば…(´ー`) 純正の音がそのまま大きくなったような音かな?

今回は、いつも見学ばかりなので、初歩的なお手伝いを。
最後にジャッキアップしたプリを降ろしたわけだが、油圧ジャッキは初めて使うため…慎重に捻ったつもりだったが、やはりドゥンと落下させてしもた(;´д`) でも、周りに経験豊富な方々がいらっしゃるおかげで安心して失敗できると思う。今後もチビチビ学んで行きたい。次回は、もっともっとゆっくりスム~ジ~に降ろせるように!

びっくりドンキーで夕食後、解散。
帰りの県道ルートも楽しく走れた。定峰ではどうだろう…? 
Posted at 2007/07/03 00:19:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2007年06月23日 イイね!

第1990回 あちゃー、ほわちゃー!

第1990回 あちゃー、ほわちゃー!ちょいと前、定峰オフでお会いしたGunmoさんから連絡があり、知り合いのP10/T4乗りの方が手放すことになったそうだ。
どんなお車かと聞いてみると、とにかくとても手入れの行き届いたT4だという。ご本人は車体ごと持ってって欲しいようだが、なかなかそうも行かないし…。興味のあるパーツもあったので…土曜日、同級生との深夜の密会からあまり時間も経っていないが、頑張って起きて高崎ヘ。

良い天気だこと…。熊谷も32℃とか33℃とか。
高崎も同じだったろう。車内のメーター前に貼り付けてある温度計は、当日最高で55℃だった。サンシェードをフロントに被せておいたのに、ハンドルのカバーも若干柔らかくなってた…。こんな時に思い浮かべるのは、パチンコ屋の駐車場で、子供を……そんなニウス。地獄だよこれ。

閑静な住宅街にお邪魔し、T4の方とご挨拶。
T4は、想像以上に程度が良かったと思う。外観は傷ひとつないが、走行距離は13万km、それなりに乗っているのにどうしてここまで綺麗なんですか!と聞きたいくらいだ。残念ながらご自宅での作業だったため、写真は取らずに失礼したが、部品取りで終わるには非常にもったいない感じだった。nismoがお好きなようで、随所にnismoロゴのステッカーや見たことのないエンブレムなどがあった。しかも、その多くは旧字体の「NISMO」。富士や岡山までイベントに出かけていたこともあるそうだ。この日もnismoシャツでのご登場だった@@

ユーロテールやプラグ、エアクリなど、それぞれ欲しいものを頂き、ご自宅の庭で長居するのもアレなので、午後イチ、高崎を後にした。ホイール、キャップ、ホーン…貴重なものを頂いてしまった気がする…。あ、タワーバーもだ(^^;

その方はZ33に乗り換えられたようだ。ハッチ?の部分がガバッと開いているのを初めて見たが、結構豪快に開くんだな@@

その後、Gunmoさん、ヤンシャさんと3台で榛名に向かい、水沢うどんを食べてひたすら雑談、そして解散。当日の走行距離が140kmだったが、寝不足と暑さのおかげで、1,400kmくらい走ったような疲れっプリだった。

それにしても、綺麗で程度良好とは、ああいう車のことを言うんだろうな。やっぱり画像を撮ってくれば良かったかも…(´・ω・’) 大事に保管するのもいいけど、しっかり走らせてあの状態をキープとは、頭が下がる。さり気ないステッカーやエンブレムのおしゃれも見習いたい。

写真は、水沢うどんの大澤屋にて撮ったものだ。
同じ「10」でも我々は奥の隅っこで…(´ー`)
Posted at 2007/06/25 00:01:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation