• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

第3019回 しかし**が足りない!

第3019回 しかし**が足りない!鬼うどんへ。
tossinさんも遊びに来られ、店内でまったり。どうやらこの日は女子軍団の会合の日だったそうで、あっという間に賑やかになった。地味ィな我々セダン組は隅っこへ避難・・・(´-`;) いつものように鬼うどんを美味しく頂き、ちょっと早めに外へ出た。

潤さんからムフフDVDを頂いた♪ ありがとうございます。
長丁場だけど、見るのが楽しみだァ~!

その後、プリの撮影大会!ってことで、まずは鬼うどん前のヘアピンをうろうろ。一旦上まで行って飲み物調達後、彩の国さいたま牧場へ移動。



以前から撮影会をやりたいっすね~、と話していたので、気合いを入れていざスタート。色々イメージしてプリを置いてみたが、なかなか思い描いた通りには撮れないもんだ。それでも、寒さを我慢しながらバシバシ撮る!

ちょっと場所を移動して、更に撮る! 思い返してみると、あんまりプリを細かく動かしたりしなかったかも。既に日が暮れ始めていたということもあり、時間を気にして結構妥協してしまった部分もある。もっと予習が必要だなφ(..) メモリーやバッテリー不足との戦いというハプニングもあったが、なかなか楽しく撮れたかな。同じような撮影会をまたやってみたい。季節や時間を変えるとまた面白そうだ。 今回は夕方だったので、逆に早朝もチャレンジしてみたい。次回は雑誌をいくつか持って行こう。




日が暮れたところで撮影は終了。
コンビニ休憩を挟みながら、利根大堰経由で栃木へ移動し、かとやんさんダンプさんと合流。

すっかり変身してしまったかとやん号にビックリ。
カーボンボンネットに後期型の4灯ヘッドライト、ホイールもチェンジ。グリルもカミノじゃなくなってた(笑 噂のボンネットはやっぱ軽い! しばらくボンネットを開け閉めしたり、指で持ってみたりして、軽量化を実感。

ハンバーグをがっつり食べて解散。




■フォトギャラリー
・ 10/01/24 鬼&プリ撮影&栃木遠征 1/3
・ 10/01/24 鬼&プリ撮影&栃木遠征 2/3
・ 10/01/24 鬼&プリ撮影&栃木遠征 3/3
Posted at 2010/01/28 00:45:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2009年11月29日 イイね!

第2980回 言い訳させてください

第2980回 言い訳させてくださいましこさんと別れた後、柏へすっ飛んで行った。
柏に着くまでは順調だったが、インターからモラージュ前まではやっぱり駄目だった(^^;

SABかしわ湘南へ着くと、どこか珍しい光景。
P12が5台にP10が2台!? P12のなおちょくさんが静岡から遊びに来られたそうで、CLUB12の方々が集まり、そこにP10のToshiさんとYukiさんがお邪魔し、さらに俺がお邪魔したということかな。

到着したのは16時過ぎだったろうか。
早速、ToshiさんYukiさんにIPFのファン感謝デー入手したウィンカーポジションキットを取り付けて頂いた。ありがとうございました!

久しぶりの屋上Pだ~。ここで足回りのリフレッシュが行われたんだ(´-`)

普段あまり触れる機会のないP12だが、ちょっと運転席へお邪魔させて頂いた。
AZARASIさんのW20V。プリゴンの6速! 残念ながら、乗り換えのためこれで見納めらしい。20V専用のタコメーターは4,000回転以降の数字が大きく表示されている。なかなかやる気を誘う部分だなァ。センターメーターの車は非常に新鮮だが、各メーターがかなり運転席の方向を向いていたことに少し驚いた。もっと真っすぐかと思ってた(^^; 斜めを向いているとはいえ、助手席からもバッチリ見えるようで、あまり回し過ぎるとすぐバレそうだ(笑

なおちょくさんのP12セダンは、何やら青ネオンが。
ブレーキを踏むと、これが赤に変わったのでびっくらこいた!



SABを後にして、手賀沼の伝来家へ。
パイコー直伝坦々麺+高菜チャーハン+餃子!
辛さがなかなか刺激的。「良い感じ」よりほんの少し上のヒリヒリ感で良かったが、諸事情により右半分の歯しか使えなかったので、食べるのに苦労してしまった・・・。でも、美味しかった( ̄ー ̄)
Posted at 2009/12/07 00:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2009年11月21日 イイね!

第2976回 出られないんじゃない?

第2976回 出られないんじゃない?IPFファン感謝デーへ。
ヤンシャさんを途中で拾って高崎へ行き、途中で潤さんと合流した。このIPFのイベントは去年も行こうと思っていたが、行けず仕舞い。今回初めての参加となった。ライトのメーカーということで、何か安く入手してスペアとして取っておければ良いかな、といったくらいで気軽に行ってみたが・・・?

アウトレット品の販売コーナーへ行ってみると、ヘッドライトやフォグランプ、ポジションランプにHIDと様々な商品が激安! H3のイエローフォグと、以前からちょっと気になっていたウィンカーポジションをお安く購入。お隣のジャンクコーナーでは、ラリー車などに見られる大型の丸フォグランプなどが100円~の投げ売り状態。ラリー好き、いじり好きな人にはたまらないだろうなァ。

現地で合流したGunmoさんは所要のためAM中に帰宅されてしまったが、Gunmoさんと一緒に来ていたJ34Pさんは引き続き我々と一緒に。そしてビンゴ大会へ。

会場には100人は超えていたと思われる人の数。
当初は賞品が何かも分からず、とりあえず参加していたが・・・。当ててしまった。早い者勝ちで賞品を選べるようで、新井敏弘選手のサイン入りTシャツは1番人気でなくなってしまったが、SX4の1/43ダイキャストカーのWRCバージョンをゲット♪ SX4のラリー仕様はかなり好きなのでラッキーだ。

途中でtossinさんから連絡があり、こちらへ向かっているとのこと。
午後に間に合いそうなので、近くでお昼を取り、J34PさんのFCを拝見して、会場へ戻った。



ちょっと恥ずかしかったが、再びビンゴ大会に参加してみた。せっかく来たんだし、参加して損はない! と、今度は潤さんがビンゴ! SX4の黄色をゲットし、俺が頂いてしまった(^^ゞ まさかの2個入手! ありがとうございます。俺は2回目も当ててしまい、LEDルームランプを獲得。なんだろ、ついてるなァ・・・。

さて、tossinさん。
会場近くまでは来ていたが、車にトラブルの模様。動くには動くけど走らせるには不安があるという状態のようだ。まさかオルタ!? などと思いながらも、みんなで向かい、レッカーを待つ。

何やら、メーターイルミが点灯せず、バックランプも点灯していないようだった。レッカーで運ばれるtossin号を追ってディーラーへ。何やら、ブレーキを踏むとヒューズが切れるとか・・・??? 逆に言うと、踏まなければ切れない・・・え!? できるだけ踏まないようにして帰るとか、何やらすごいことになりそうだが・・・ディーラーを出る時にまず踏んでしまうような・・・(^^; (詳しくは下記URLよりtossinさんのブログへどうぞ)

その後、自走して何とか帰宅できたようで一安心したが・・・しかし何とも変わったトラブルだ。

■ご一緒したみなさま
潤さん
ヤンシャさん
J34Pさん
Gunmoさん
・ tossinさん・・・の関連ブログ1関連ブログ2

■フォトギャラリー
09/11/21 IPFファン感謝デー2009 1/3
09/11/21 IPFファン感謝デー2009 2/3
09/11/21 IPFファン感謝デー2009 3/3
J34PさんのサバンナRX-7
関連情報URL : http://www.ipf.co.jp/
Posted at 2009/12/02 01:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2009年11月15日 イイね!

第2971回 大変申し訳ございませんでした

第2971回 大変申し訳ございませんでした(11月15日)
Toshiさんが久々に鬼うどんに。
さらに、ビックリするほどの台数のプリが集まった。

道の駅おがわまちにて集合したが、その時点で10台以上。過去に鬼うどんで集まった時はここまでの台数にはならなかった。プリに囲まれて動きづらくなってしまったプリウスさんにはちょっと申し訳なかったが、鬼うどんに向けて出発!

同じ日にS13のグループも集まるとマスターから聞いていたが、どうやらこちらが先になったようで、はじっこから詰めて駐車。セダンらしい?行儀の良い詰め方! 集まったプリは(たぶん)19台。缶こーひーさんのSX4と潤さんのノートを合わせて21台のオフ会となった。

後から来たS13の方々に先におうどんタイムに入ってもらい、こちらはしばらく外でガヤガヤ。その後、店内に入って行き、それぞれのテーブルで食事。俺は誕生日祝いということで大盛りにしてもらっちった。

と、みんなが一通り食事を終えたところで、潤さんのサプライズ。何と、ケーキ! まーさんの転職祝い!と俺の●十路祝いも! ケーキに乗っていたのは、なんとオーダーメイドのクッキー。群馬県藤岡市にある成田屋でオーダーを受けてくれるようだ。しかも、ちゃんと俺仕様のプリだ(≧▽≦) みんなしてケーキ&クッキーをパシャパシャ撮ってたが、まーさんと俺も呼ばれ、何だかわからんけど撮られまくり。あれだけのカメラに囲まれる機会もなかなかないだろうな(笑




写真を撮ってもらってるうちに、誰が火をつけたのか、いつの間にか謝罪会見になってしまった(´-`;;) その後、外でマスターに集合写真を撮ってもらって、ひとまずお開き。

残ったメンバーで一度山登り。
その後、東松山のハンバーグ屋で夕食。

頂上からの下りで他車4WDターボに少々嫌な思いをしたが、とっても楽しい一日だった。
みなさん、お疲れさまでした!
潤さん、サプライズなお祝い、ありがとうございました!

■P10
ワルめーらさん、ogaさん、、ナカノさん、、ともみんこさん&かず太さん、Gunmoさん、Yukiさん、ピートさん、ちちぶ~んさん&あゃおさん、まーさん、tossinさん、、鰹

■FHP10
Toshiさん、みなしごハッチさん、カンカンさん、リアルプーさん

■P11
yoshikyuさん、よっぱーさん、San-Chanさん、

■P12
hiro-cさん

■その他
缶コーヒーさん(SX4)、潤さん(ノート)

■フォトギャラリー
09/11/15 頭の上がらない鬼うどんオフ 1
09/11/15 頭の上がらない鬼うどんオフ 2
09/11/15 頭の上がらない鬼うどんオフ 3

Posted at 2009/11/27 00:56:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2009年11月01日 イイね!

第2950回 ととととと

第2950回 ととととと壇之浦PAを出て、いよいよ橋を渡る。
と言っても関門海峡は狭い! 橋がかかっている壇ノ浦PA~和布刈PAの辺りは約600mらしい。向こう岸はすぐそこだ。あっという間に九州上陸を果たし、POLYさんの案内で某所を目指してJCTへ。案内が丁寧で助かりました。

■コンビニで4名様と合流
・ POLYさん&ウェンツJr&娘ちゃん (HP11、福岡)
・ なかひでさん (P10、福岡) お土産ありがとうございます!
・ 春日部さん (FHP11、大分)
・ ジュンジさん (HNP10、山口)
・ 鰹 (HP10)

集まって頂き、ありがとうございます! 話が進めば進むほど、実はみなさん遠方からお越し頂いたんだと分かった。・・・しかも連日(連夜)の方も(^^; タイミングが悪くてスミマセン。ゲストとして田中麗奈ひょんも連れてくるって聞いてたので楽しみにしてたんだが・・・残念(笑

しばらく外で話していたが、海のある県だし海が近いし、風が熊谷と違う! 段々冷え込んで来たので室内へ避難。終わってみれば、終始俺の旅の話ばかりになってしまい、プリ話を殆どしなかった(^^;  しかも、グルメネタばっかり!(笑 飲めない上に苦手な食材もあるという扱いにくい者で申し訳ありません ̄|_|○ 教えて頂いた中では、大分とり天がすんげぇ気になった。サバ、アジ、豊後牛しかイメージになかったが、確かに雑誌にも鶏がたくさん。これは楽しみだ( ̄ー ̄)

夕暮れ時になったところで解散!
みなさん、ありがとうございました!

ジュンジさんに教えて頂いた天ぷらのひらおを目指し、福岡空港へ!
一人になった途端に疲れがドッと出てきてしまったので、途中で休憩を繰り返し取って無事到着。

ひらおは行列ができていたが、回転はまぁまぁだったので15分ほど待って席に着くことができた。天ぷら定食を選択。目の前で揚がった天ぷらが次々と出されるので、アツアツを味わうことができる。天つゆはやはり甘めだったかな? ごはんを大盛りにしたこともあって、7種、670円で大満足だった。
それにしても目の前の福岡空港にはビックリ。なんという迫力だろう。





福岡に滞在しても良かったが、もう少し先へ行くことにした。
R385で山越え。クネクネが始まったところで、アルトワークスに追いついた。が、しばらくついて行ったらあっという間に置いて行かれた・・・(´・ω・`) 定峰に似た雰囲気の場所だったので俺も頑張ってみたが、視界からいなくなってしまった(^^; その後、トンネル(有料道路)を経て佐賀市へ。マップルには「まさに酷道」と書かれていたが、なかなか楽しいぞ(´-`)

バルーンフェスタに備え、佐賀駅前の繁華街のネットカフェへ。
駅前は整備されていて綺麗だが、黒スーツの人ばっかりだ。
Posted at 2009/11/03 08:35:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation