• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2008年02月10日 イイね!

第2225回 ここだけの話

第2225回 ここだけの話遊びに来た甥っこは相変わらずWiiFit、特にボウリングが好きだ。TVゲームだけでなく、実際におもちゃのボウリングセットでも遊んでいる。そんな甥っこに、母がとあるビデオを見せた。テレビ東京で放送されていた「ザ・スターボウリング」の映像だ。なぜかといえば、父が出場していたから、だ。

6つの企業が男女ペアで出場し、優勝すると旅行券などのプレゼントが獲得できる企業対抗マッチ戦。子供のころからボウリングが好きだった父は、この「ザ・スターボウリング」に出場。果たして結果は…?

父を除く家族みんなでビデオ観賞。今日は父が以前の同僚さんたちと旅行に出かけたためか、母がちょっと当時のお話をしてくれた。当時、ボウリング場で働いていた父は、本気でプロを目指していたそうだ。中学時代には都の大会で入賞し、パーフェクトも2回。上手いというか安定したフォームやスコアは今でも変わらない。ここ数年は、年に1回くらいしか家族でボウリングをやらなくなったが、それでも父のスペア率の高さはすごい。

なるほど…
孫がボウリング好きになって喜んでるわけだ( ̄ー ̄)
相変わらず、そういうことを自分からは一切話さない、そこが父らしさなのだろう。

父が帰宅した後、もう一度みんなで見てみた。
「まーたそんなもん…どっから探して来たんだよ」なんて言いながらも、「直径1mくらいある照明のせいで暑くて暑くてみんな汗だくだったんだ」とか、「『笑顔で手を振って』とか言うから仕方なくな…」とか、しっかり当時のことを解説してくれてるしヽ(´-`)ノ

* 画像を差し替えましたm(_ _)m
賞品のひとつ、日産のピュアトロン。まさかこんなところで目にするとは(◎◎)
2007年12月26日 イイね!

第2173回 もっと離れてよ

第2173回 もっと離れてよ小学1年か2年の頃に住んでいた家での出来事。
当時はダイエーが熊谷駅の東側にあった。(現在はニットーモール)母がそこで俺ら子供達にプレゼントを買ってくれたそうだが、希望により、サンタさんが家まで届けてくれるサービスがあったそうだ。これは嬉しいじゃないか、貰う方もあげる方も。

近所の友達と遊んでた時に突然サンタさんがやって来たのを覚えている。母は近所の方々と一緒に買ったのだろうか。みんなの分もあるらしく、ワーワー言って近づいてプレゼントをもらって…




帰って行くサンタさんを追い掛けた。




サンタさんは必死に逃げる。おそらく若い男性社員か学生アルバイト。速かった。速かったけど、俺らも速かった。子供ってのは時と場合によってとんでもない力を発揮するんじゃないかなと今は思う、悟飯ちゃんみたいに。サンタさんは住宅街の交差点を曲がって行った。俺たちも追い掛けて行って…見た光景は、サンタさんがダイエーのロゴのついた軽自動車に乗り込む姿だった。その頃にもなれば、俺らだってある程度のことは分かってはいるけどさ…ああいう姿は見せないで欲しかった。とはいえ、当時も落胆したわけではなく、車かよ~と笑ってたと思う。今でも笑える思い出話となっているが、幼稚園児が見たら、もっと小さい子が見たらどうなのかな~。逆に親サイドからしたらどうだろう。
2007年12月24日 イイね!

第2170回 モーニン

第2170回 モーニン昨日に引き続き部屋の掃除大会。
例によって、懐かしいモノに邪魔されて全くはかどらない!
外では外壁塗装のための足場が組まれ、養生テープの音がひっきりなし。仕方なく掃除を続けるも、やっぱりすぐ飽きてしまって休憩。

写真アルバムは頻繁に見るわけでもないのに、どうも取り出しやすい場所に置いてしまう。だから何度も見てしまうヽ(´ー`)/ 今回は高校1年の時にイギリスでホームステイをした時の写真。家の中では写真を撮らなかったんだよな…何でもかんでも撮っておけば良かったな~と今は思う。ホストファミリーの4歳年上のボニーちゃんと廊下ですれ違って「ハァイ」。ブァ、バ、バスローブ1枚はさすがに…
 ̄|_|○.。oO(K.O.) そんなこともあったな。

「イギリスの庭(The Garden of England)」と呼ばれる英国ケント州のブロードステアーズという海岸の町で2ヶ月弱の間ホームステイをした。真冬に行ったので、毎日どんより空で時に氷点下10℃近くまで気温が下がり、強風は当たり前…街並みも気候もイギリスらしさを体験できて良かったと思う。

ま、その時のことはまたいつか。(既に過去に書いている気もするが)

みんなでロンドン、ケンブリッジ、カンタベリー、ドーバーなど各地へ観光へ行き、写真を何枚か撮ったが、フィルムの残りばかり気にしてしまい、多くは撮れなかった。あの頃デジカメがあったらなぁ…街並みを撮った写真に目が行き、つい車に目が移り…プリメーラUKがないか探してしまったヽ(´ー`)/ 同じ写真でも時が経つと見方が変わるんだな(笑

ある朝、遠くへお出かけのために早起きして出発したら、ミルク配達のおじさんと会った。えげれしゅ人になりきったつもりで「Mornin'」と挨拶したら、少々面倒くさそうだったが返してくれた。通じたことと返してくれたこと、嬉しかったな。

■写真
左上:
バッキンガム宮殿、ウィンザー城、カンタベリー大聖堂、右上の茶色い建物は失念…
右上:
タワーブリッジ、ケント州ラムズゲイトかマーゲイトの街並み
左下:
右上の写真と同じ場所、ドーバー城
右下:
初めての飛行機の中から、ブロードステアーズ駅かな。いつまで待っても電車は来ないしアナウンスもないし客もいない!
2007年10月01日 イイね!

第2095回 初めてのプリ

第2095回 初めてのプリ部屋の片隅に名刺入れがある。
300枚の名刺を収めることができ、現在は290枚ほどある。だが、中に収められているのは名刺ではなく、テレカことテレフォンカ-ド。


あれ、前にも書いたっけ、これ? 画像は載せたことがあるかも@@;
んー、ま、いっか。


小学生の中学年あたりから集め始め、テレカの出番が減ってきた頃に何時の間にか終わってたような気がする。集めてたといっても、父が仕事でテレカをよく使っていたから使用済みテレカも増えて行くわけで、努力することもなく自然に増え続けていただけだが…というわけで、一部のテレカは残度数が「5」だったりするが、それ以外は全て使用済み。

テレカは俺にとってみればビックリマンシールのようなもので、ヘラクライストやヘッドロココ、魔肖ネロや魔スターP○などのシリーズものを集める感じだった。やっぱ集めたり揃えたりするのが好きなんだろうな。

・ミスターシービー、サッカーボーイ、ダイナガリバーなどの名競走馬シリーズ
・セブンイレブンの動物シリーズ
・高橋由美子のコスプレシリーズ(?)
・青の洞門、銀河流星の滝、秋芳洞などの観光地シリーズ
・N300系、三陸鉄道、ゆふいんの森号などの電車もの
・古河電工フットボールクラブや西武ライオンズ球場や週間ゴングなどのスポーツもの

など。競馬や乗り物系はよく分からないものも多いが、見直してみると色々ある。
子供の頃は「これどこ?」って興味も示さなかった場所が、実はここ数年で出かけている袋田の滝や立山連峰、上毛三山だったり…よくぞ捨てずに取っておいた!と言いたいくらいだ。

その中には車シリーズも当然あった。
まさかプリメーラがあったとは…車は画像ので全て。ほんの数車種しかなかったが、そこにプリがあるという偶然がすごい。プリが登場した頃から既にテレカは持っていたのに、気付かなかったのか…プリに乗るようになってから初めてテレカの中にプリがあることに気付いた。現在は全く集めていないので増えることはないが、今後も大事に保存していきたいものだ。

…使用済みでも全く構わないが、他の車も集めたくなってきたなァ。

2007年08月14日 イイね!

第2045回 残しておこう

第2045回 残しておこう父と共に、自室の壊れたエアコンを取り外した。
ついでに、大きなモノでもうお役ご免なモノを部屋から出すことにした。

CDコンポ。SONYのLBT-K965。
高校2年に上がる時に買ってもらったと思う。ここ数年はCDは車内に置きっぱなしで、部屋で音楽を聴く機会が減っていたこともあり、すっかり放置状態で、何時の間にか5連チェンジャーの中までほこりがたまってしまっていた。音自体は問題なく出るが、チェンジャーの動きが鈍く、カセットデッキの蓋がしまらなくなったりすることがある。また各部のボタンの誤作動が増えて来ていたので、使わずに置いておいてもなぁ~、と。大きいことがカッコイイと思っていたので、無駄に四角くて大きいこのコンポを選んだと思う。数年間ご無沙汰だが、ゲームをよくやっていた頃はサウンドをコンポから出していた。懐かしい…。自分の斜め後ろの両サイドにスピーカーが来るように部屋にセットしていたな。

ついでに買ったレコードプレイヤーは保管。
父が持っていたカーペンターズのLPを聴いてみたくて購入したのだが、英国ホムステ中にたんまり買って来たアバのレコードも聴くことができて嬉しかったものだ。数は多くはないが、他にトム・ジョーンズやポール・モーリアのレコードがある。

でも、CDコンポと共にスピーカーも捨ててしまうのだから、レコードプレイヤーだけでは聴けないな…ヽ(´ー`)/ またいつか聴こう。

エアコンだが、数年間使っていないので無くなっても問題ない。だが、今メインで使っている扇風機はどうやら最近タイマー機能が壊れてしまったようだ。弱にして寝てるけど、早朝も回り続けるから冷えなきゃ良いけどなァ…

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation