• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2008年03月04日 イイね!

第2258回 見てはいけない

第2258回 見てはいけない今日はお休みをもらってのんびり過ごした。
プリが無い時に限って良い天気。越生の梅林でも見に行きたかったが…週末じゃ激混みだろうなぁ(´・ω・`)

ヴィヴィオのドアエッジモールが剥がれてしまっていたので、新たに買ったものを装着。装着して、うろうろとヴィヴィオを眺める。ん~~~~…鉄チン12インチ。

あーホイールを替えたいなぁもう!

オークションを見てしまうと止まらない。プリも変身中なのでさすがに今は入札は厳しいが、ヴィヴィオ純正の13インチ6本スポークのホイール、欲しいのぉ。(よりによって、3/4現在で同じ熊谷から出品している人がいるじゃないの(◎◎))

後は何をするでもなく、薬局で花粉対策グッズを買ったりして終わり。
プリのヘッドカバーの塗装でもすれば良かった~と気づいたのは夜。まーさんから頂いて2年近くが経ってしまったが、ようやく始動か? その前に状態が心配だ。

■整備手帳
改めてドアエッジモール装着
■パーツレビュー
ダイソー ドアエッジガード
Posted at 2008/03/04 22:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | うちのクルマ | 日記
2008年02月24日 イイね!

第2250回 お、押せない!

第2250回 お、押せない!義妹のワゴンRが整備から帰って来たようだ。
カラコロと鳴っていたドライブシャフトを交換し、車は無事復活!

うちに遊びに来た時に運転させてもらった。ただ単にうちの駐車場の一番道路側に止めてあったからという理由だけど。 ホームセンターでも十分だけど、たまにはポイントカードを使っておこうかとSAB熊谷へ。鬼うどんオフに引き続き、豪風は収まらない。そんな中でもムラーノのオフ会が開かれていたようだ。あの大きさの車が5台も6台も並んでいると迫力あるな~。

買い物を済ませて車へ戻る。
義妹のワゴンRはキーレスエントリー車だけど、普段乗っているプリにはそんなハイテク機器は搭載されていないので、キーのボタンを押さず自分で開けてしまった。エンジンスターターもだが、ちゃんとロックされたのか、誤作動で発進したりしないか、などなど、どうも心配で…(^^ゞ
Posted at 2008/02/26 21:58:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | うちのクルマ | 日記
2008年02月16日 イイね!

第2235回 実用的じゃないし

第2235回 実用的じゃないし義妹のワゴンRを弟に預け、俺は弟のセドリックで帰宅。

ドアを閉めた途端にシートが動いてビックリ。そうか、これはシートが電動で且つ位置を記憶してるんだなヽ(´-`)ノ ワゴンRでも同じように感じたが、足でサイドブレーキを操作する(パーキングブレーキ)のがどうも慣れない…普段がハンドブレーキのプリだから当然だけども、父のレパも同じ「足」だが、ちゃんとブレーキがかかっているのか、解除できているのかと不安になってしまう(^^;

さてこのセドリックの楽しみは、ターボ。
田舎のガラガラ県道の直線でちょっと体験してみた。



おひょ~~~~~~~~!



このセドリック、仕事の知り合いの方にオークションで見つけて来てもらった(たぶん)上物だが、最近ちょっと手放すことを考えているらしい。やはり維持が厳しいという。厳しいというより、もっと抑えられるはず、ということか。燃費は6~8km/Lでごく普通かな? 特に大がかりな整備は何も発生していないようだが、普段の生活で使うには確かに色々と大きすぎるだろうな。軽自動車からコンパクト系、1.5Lくらいまでで考えているという。仕事の荷物や雪山のことを考えると、あまり燃費などに拘らず、そこそこ荷物を積める方が良いだろうな。

同僚のモビリオに乗ったことがあるが、なかなか便利そうだった。デミオも良いだろうな~(´-`)
Posted at 2008/02/18 00:47:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | うちのクルマ | 日記
2008年02月16日 イイね!

第2234回 カラコロって

第2234回 カラコロって白鳥を眺めて癒されて寒風に震えて帰宅する途中、義妹から着信。
ワゴンRの調子が悪くて、整備に出すという。ワゴンRを夫=弟がいる仕事の工場へ持って行き、弟が整備工場へ、義妹が夫=弟のセドリックで帰って来ると。

でも、セドがデカくて怖いから代わりに運転してちょ、とヽ(´-`)ノ
ま、確かにそれは分かる。というわけで代打で行って来た。

何が調子が悪いのだろう。
訊いてみたところ、フロントのドライブシャフトらしい。ブーツじゃなくてシャフト自体らしい。2.5万kmしか走ってないのに!? まぁ距離の問題ではないとは思うけど…逆に少なすぎるのかな。実際に乗ってみると、住宅街のT字路を左折した時にカラコロと音が鳴った。右はあんまり聞こえない。母のヴィヴィオ以上に街乗り超シビアコンディションでの走行だからなぁ、距離では分からない不調っぷりが出て来てしまうのかも。原因が特定できて無事直れば良いけども。

5kmほどの運転、普段は乗らない車だから楽しみだ。
視界の良さはさすが。コラムシフトに戸惑い、陸橋下りの先が赤信号だったので2速に落とそうと思ったら1速に入ってしまってブオン。信号が青になり、ギアをDに戻そうと思ったらNまで行ってしまってブオン。うーむ難しい。

ところでこのワゴンR、タコメーターがついているではないか。
今まで、ミニカヴィヴィオに乗って来たが、軽自動車でタコメーターがついているのは初めてだ。どれどれ…とチラチラ見てみると、ごく普通に加速をしても平気で3,000回転は超えてしまうんだな(◎◎) ちょっと頑張るともう4,000回転。カタログ燃費に近づくのはとても難しいんじゃないかな、これ。

ミニカに乗っていた頃、関越道の東松山~川越間を何度か走ったことがある。3桁で走ってた時の回転数ってどのくらいだったんだろう…知らなくて良かったかもヽ(´-`)ノ
Posted at 2008/02/18 00:27:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | うちのクルマ | 日記
2008年02月04日 イイね!

第2220回 給油19L

第2220回 給油19Lヴィヴィオ燃費記録。

走行:246km  燃費:12.9km/L  単価:(R)\140/L
走行距離:101,139km

一度往復90kmほどのミッドナイトドライブがあったが、あとは母の街乗りが大半。暖かくなってエアコンの使用頻度が下がったら13km/L台も行けそうだ。
Posted at 2008/02/05 23:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | うちのクルマ | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation