• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2006年11月24日 イイね!

第1724回 13番!

26日の日曜、会社のソフトボール大会がある。
前の会社でフットサルもやったが、練習だけでもう体力の限界だった…。
眼鏡なのにキーパーをやらされ、でもサッカーだから眼鏡を外さなければならず、そんな状態で臨んだ試合、結果は8-0の完敗ヽ(´ー`)/ 真面目な言い訳をしておくと、対戦相手は草サッカーを真面目にやってるチームだったわけで…ユニフォームを揃えてたし。で、こっちはもちろん頭数だけ集めた急造チーム。「ま、みんなでわいわい運動したいよな、で夜は焼肉で~」なんて雰囲気だったので。
うん、真面目な言い訳だ。

さて、今回のソフトボール大会。
対戦相手や打順・ポジションはもう決まっているようだ。対戦相手は今回の大会のために新しく集まったチームのようだ。前回の大会では、優勝チームに1回戦で当たってしまい、俺の課のチームは初戦敗退だったそうだ。さて今回は…?

俺はサブからのスタートのようだ。

今日の昼休み、新たに変更された内容を記したメールが来た。
俺は「9番・DH」。ありゃ、スタメンか。ウィンドミルで投げる人もいないようなので、久々に小学生時代を思い出してちょっと一発頑張りたいところだ。



…って、メール本文、打順が俺で終わってないではないか。




1番 ファースト A(おおさか君)


9番 DH かつお
10番 DH **
11番 DH **
12番 DH **
13番 ピッチャー **




…なんだこれは(笑

- - -

試合の様子は…
・ 第1727回 調子に乗んなよーオイー
・ 第1736回 熱い走りを今一度!
・ 第1737回 ケツがプリっと
でどうぞ。
Posted at 2006/11/24 23:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2006年11月24日 イイね!

第1723回 AM for PM

第1723回 AM for PM明日はR17→R16で千葉入りの予定。

朝洗車をする予定だが、いきなりGO!は今の状態では怖いので、帰宅後、なんとなくテスト走行。
エアダクトを元に戻したので、その調子も見てみたかったから、丁度良い。

家を出て住宅街をのろのろ走行。
んー、この時点で静かになった(元に戻った)と実感できた。

第1722回にて、面舵一杯さんにコメントしてもらったことが気になり、テスト走行のついでに戸田書店へ行き、以前から何度か立ち読みをしていたオートメカニックを初めて購入。図書券があったのはラッキー。「ここがこうなるとどうなる」という細かな項目があり、うん、これは非常に助かる。
とりあえずセンサーは無事のようです、面舵一杯さん ∠ ̄ー ̄

俺が買ったのは臨時増刊号「トラブル修理の参考書(2006年冬版)」だ。
表紙にも中身には俺がつい先日まで使ってたVARTAのバッテリーが載ってる…
これで少しでも知識が身につけば良いな。今月号がバッテリー&オルタがメインとはまた皮肉な…w

エンジンOHのコーナーで、俺でも見たことのあるようなエンジンをばらしていたが…
SR20じゃん! なんかラッキー♪

で、某所で上り下りとテスト走行をしてみた。
回転数は殆ど変わらず、2,300rpm。でも明らかに静か(´ー`) 元に戻しただけなのになんだか嬉しいw

明るい時にエアクリボックスの清掃もしたいとこだ。
Posted at 2006/11/24 23:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2006年11月24日 イイね!

第1722回 腰痛部 -YouTube-

第1722回 腰痛部 -YouTube-エアダクトの純正戻し、無事終了…
前のめりで必死にエアクリボックスやダクトを押したり引いたりしたもんだから…腰とふくらはぎが痛ぇ…orz

終わってみれば、あんなに必死に押し引きしてたのがアホらしいってもんだヽ(´ー`)/
たったネジ1個で済んだのに…ま、一応経験値として気持ちUPだ。

・エアフロセンサーを外して(針金に気付かず30分格闘)
・エアクリボックスとホースを繋いでいるワッカを外して
・これでエアクリボックス(エアフロ?)が外れるかと思ったが
・どうも下の方が動く気配がないので
・フィルターをどかしてみたら
・箱の内部の座面にネジがどっしり3本
ダクトに一番近いネジをなんとか外すと
・ある程度、箱が動かせるようになったので
・ここからはあっさり作業が進み
・純正ダクトが無事元通り

と。
今週は夕食後に必死に純正ダクトをグリグリやってたから、もうダクトの先っぽが傷だらけで欠けてしまっている…あのネジ1本に気付いていればなぁ(´・ω・`)

さて、ただ戻すだけでなく、エアクリボックスの汚れにも(やっと)気付いたので、そのうち箱そのものを洗浄しようかと考え中。フィルターも交換しよう。自作エアダクトでしばらく走っていたためか、左フェンダーから空気と共に泥水も吸ったんだろう、ヘドロが溜まってた…エアフロセンサー付近はとても綺麗だったので一安心、かな。
やっぱり、ドライコンディションのサーキット用だろうなぁ、あのダクト。

これで少しは燃費が良くなるかな、静かにもなるだろうし。
といっても、元通りになるだけだがヽ(´ー`)/
Posted at 2006/11/24 00:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

    1 234
56 7 8 910 11
12 13 14 15 16 17 18
19 202122 23 2425
26 272829 30  

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation