• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

第2135回 ほっま゛にラーメンか?

第2135回 ほっま゛にラーメンか?ジョイフル本田を後にし、向かった先は、伊勢崎の「ちなり」。
同僚から薦められたので、ヤンシャさんに付き合ってもらって行ってみた。埼玉の本庄と群馬の伊勢崎を結ぶR462板東大橋のすぐ近く、えびすラーメンからも1kmほどしか離れていない。

店舗は元々ガソリンスタンドだったのを改装したようだ。ちょっと停めにくい駐車場だが、車はほぼ埋まっていた。地面が平らではないので、車高の低い方はちょっとご注意。店内に入るとすぐに「食券を~!」「食券を~!」と促された。「いらっしゃいませ」より印象に残ってしまったのはちょっといかんな。…って、醤油ちなりと焼肉ごはんで1,200円高っっ!

紅葉ドライブや半プリOFFの写真を見せながら話をしていると、10分ほどでごはんと醤油ちなりが来た。麺は独特、つるつる…じゃないな、するするのうどんって感じ。ちょっと食べにくい。スープはお魚のダシで美味しいけど、メンマが冷たくてスープが冷めやすいような…。チャーシューは特徴のひとつで、箸で持ち上げられないくらい柔らかい。それが良いかどうかは別だと思う。


お店の雰囲気というか店員の接客はこちらのRDBでの評判通りだったかな。
個人的には・・・トータルで考えて、おすすめスポット入りはナシ!
Posted at 2007/11/11 13:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲んで/食べて | 日記
2007年11月10日 イイね!

第2134回 ♪ジョイジョイジョイ、ジョイフル~

第2134回 ♪ジョイジョイジョイ、ジョイフル~先日の半プリOFFの報告をするため、仕事後ヤンシャさんとお会いした。

ジョイフル本田で集合し、取り敢えずカー用品コーナーへ。
インパネの上段に入っている1DINナビを収めて、外気導入にすると、走行中は微妙~に温かい風が入って来る仕様になっている。しかし最近はその風が少々臭うことがある。ということで、エアコン消臭剤を買ってみた。他にはヴィヴィオのストップランプ用の電球も。

ところで、オイルやバルブコーナーの隣りに、ちょっとした自動車部品コーナーが設置されたようだ。エアコンフィルター、エアフィルターはもちろん、ブレーキホース、ドライブシャフトブーツ、パッキンなど、DIYで色々交換する人には助かる品揃えだろうな。俺は細かな物がズラ~ッと並んでいる棚ってのはどうも苦手。目が疲れてしまう。

オフで撮った写真を現像し、ヤンシャさんに見せたところ、「ぷりおさんの紺プリ(#TH1)と自分の青プリ(#BN6)並べてみたら面白そう」と。丸目同士だし、確かに面白そうだ。

向かいに停まってたダルマセリカは既に居なくなってた。群馬ってやっぱり昔の車が多い気がする・・・
Posted at 2007/11/11 02:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 5678 9 10
111213 1415 16 17
1819 20212223 24
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation