• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2008年09月14日 イイね!

第2459回 ブレてたまるか!

第2459回 ブレてたまるか!ちょっとドライブへ。
思いついたのがお昼近くになってしまったが、日光へ行ってみることにした。昨年は通過してしまったので、今回は日光東照宮を目的地とした。ま、混んでるだろうな(^^;

R122の道の駅くろほね・やまびこと、富弘美術館に再度立ち寄り、今回はスタンプを無事押すことに成功。でも道の駅きっぷはどちらもナシ。途中でモンキーとかエイプとかそんな感じのバイクの軍団、およそ30台~の一団を見かけた。普段見掛けるのはせいぜい10台くらいの集まり。なかなかの迫力だった。日足トンネルを抜けたら急に渋滞が始まった。東照宮まで行くのは時間の無駄になりそうなので、手前の駐車場に止めて歩いた。日光田母沢御用邸記念公園の向かい。遅めの昼食後、東照宮へ。500mほど歩くだけなので問題ナシ(駐車料金も3時間ほどで500円、東照宮と同じ金額)。

さすがに大きいな…
辺りは背の高い木に囲まれていて日の光はほどよく抑えられ、水路から聞こえてくる気持ちの良いせせらぎもあり、砂利道も?個人的には涼しさを感じさせてくれる物だと思う。だが人気スポットだけあって紅葉前のシーズンでもどうしても渋滞してしまうので、流れが止まると暑苦しくなってしまうことも…。

迫力ある陽明門辺りをのんびり見物して、家康の眠る奥宮へ。奥宮はもっと遠い場所にあると思っていたので、石段は200段+8段。思っていたよりは少なかった。息切れは…したけどヽ(´-`)ノ お土産はそこらじゅうで売っていたけど、奥宮で交通安全のお守りと叶杉の鈴を購入。その後、御本社本地堂と回って帰宅。鳴龍は良い響きだ…(´-`)

熊谷からはおよそ100km。渋滞は東照宮の手前だけだったのでOKかな。秋はどうなるか…平日なら行ってみたいけど怖いな(^^; 帰宅時、桐生辺りで豪雨に見舞われ、隣の車線の車が撥ねた水で前が全く見えなくなったりしたが、無事帰宅。いろは坂・中禅寺湖・金精峠方面はまた次回。

■フォトギャラリー
08/09/14 日光東照宮だけ見てくるドライブ 1
08/09/14 日光東照宮だけ見てくるドライブ 2
08/09/14 日光東照宮だけ見てくるドライブ 3
関連情報URL : http://www.toshogu.jp/
Posted at 2008/09/15 11:10:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブに連れてって | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation