• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

第2584回 峠×ガムテープ=…!!

第2584回 峠×ガムテープ=…!!休日出勤。
ん~、なんかプリを動かしたくなった。空も澄んでたし・・・というわけで、定峰で夜景でも見ようと思い、出動! 前日に熊谷市内でもみぞれ混じりの雨が降っていたのだから、秩父では普通に積雪があったはず。そんなことも忘れて定峰峠へ。バス停辺りまでの間の道もところどころ積雪の跡が残ってたが、カプチーノが上から降りて来たので、んじゃちょっと行ってみるかな、とまずは鬼うどんまで。ん~~~…こりゃダメだヽ(´-`)ノ 大人しく引き返すことにした。

落合橋まで戻る前に、朝日根(ヤマメの里)と書かれた看板があり、何となく気になったので登ってみることにした。鬼うどんの辺りは山の北側なので、凍結がなかなか融けないのかもしれないが、朝日根地区は恐らく南側だと思う。しばらくは残雪どころか凍結している場所も見られなかった。秩父高原牧場と書かれた看板があった辺りで、夜景が見渡せる場所があった。ナビの地図を広域にしていくと、どうやら深谷、熊谷方面らしい。500ドルくらいの夜景かな(´-`)

さて帰るかとゆっくり下り始めると、何やら右前方から聞き慣れない音が…。峠道を登ってた時には聞こえなかった音だ。下を覗きこんでみると、ファンベルトの辺りを覆うアンダーカバーがもげてしまっていた。おそらく、Uターンをした時に路肩の雪をゴリゴリやってしまったのだろう。思いついたのはタイラップだが、こういう時に限って持って来ていない。引っ張って剥がしてしまっても良かったが、ベルトが剥きだしなのはどうも気になる。何か応急処置ができるものはないかと探していると、ガムテープがあった。しのいでかとやんさんからもらった残り少ないガムテープ。ここで役に立つとは!



峠道の路面や排水溝、踏み切りの段差をまたぐ度にドキドキしたが、無事帰宅。車検を目前にして嫌なハプニングが起こってしまったが、どうやら車検に関しては影響はあまりなさそう。部販では良いお値段がするようで…(^^;

■フォトギャラリー
09/01/11 定峰、朝日根、夜は怖いね
Posted at 2009/01/12 00:54:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation