• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

第2842回 時報ハモリーナ

第2842回 時報ハモリーナ幕張へ向かう日の朝、お下がりのレー探を取り付けた。
今回はASSURAのルームミラーのタイプ・AR-560MT。今までのダッシュボード設置タイプと比べると、ちょっと配線が長くなるだけで結果的には簡単に取り付けはできたが、ピラーカバーやグローブボックスを外して配線を通すと、なんだか作業をした気になってしまう。

外したAR-300FTは弟へあげる予定だが、その前に一日だけお遊びをしてみた。2個を同時に使用してみることにした。さらに、家にソーラータイプのレー探があったのでついでにそれも。

まず、ソーラータイプのレー探は、操作方法が分からず、電源をONしただけで後は何もできず・・・。R122の埼スタ辺りで色と音が変わった気がしたが、その後は絶えずピッピッと鳴り続ける音が気になって電源をOFFしてしまった。

AR-300FTとAR-560MTは帰宅するまで同時に使用してみた。
メーカーも同じだし、基本的な機能は同じだと分かった。取り締まりポイントなどの数は同じ、大きく違うのは受信バンド数だ。だが、あまり違いは感じられなかった。郊外、首都圏と約200kmほどのドライブをしたが、警察無線などは受信しなかった。近くをパトカーが通らなかったこともある。ちょっと残念、かな。別のメーカーとの同時使用は面白そうだ。

560にあって300にない機能のひとつとして、警告表示時の画面などをカスタマイズできることがある。あとは警告画面がアニメーションになっているかどうか、といったところ。つまり、カーナビと同じで「レーダー探知」の機能以外の部分が進化しただけなのだろう。

300の方がアナウンスが多少早口、560は多少ゆっくり。これは560の方が好印象だった。個人的には結構重視したいポイント。 それと、まだ使い慣れてないためか、ミラーの横にモニターが表示されると、結構視界にすぐに入ってしまう。案外ダッシュボードに置く方が丁度良いかも。使う前は300より560の方が良いものだと思い込んでいたが、そうとも言い切れない気がした。

渋滞の時にNACK5の松山千春の番組を聞いていたが、時報だけはラジオとレー探はピッタリ。そりゃそうかヽ(´-`)ノ
Posted at 2009/08/12 01:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年08月09日 イイね!

第2840回 お腹いっぱい!

第2840回 お腹いっぱい!カレスト幕張へ。
JTCC・P11プリメーラカミノ(1997 #23 銀×青カラー、本山哲乗車)が展示されているとsyanさんから聞き、整備がギリギリ間に合ったプリに乗って早速行ってみた。

盆だし、多少は空いてるかな? と珍しくR17を走ったが、特にいつもと変わらず・・・。変わっていたのは、レー探を3個搭載していたことくらいヽ(´-`)ノ R17→R16→R122→R298→松原団地の松並木→八潮のマック→八潮南から首都高→千鳥町で下りて下道を経てカレスト幕張へ。首都高は快適だった。

御一緒したみなさま:
・ syanさん&奥様 (HP11カミノ)
・ たけちんさん (HP10)
・ ともみんこさん&かず太さん (HP10)
・ MSZ-006さん (WHP11)
・ 鰹 (HP10)

早速店内へ。
新車(現行車)がずらりと並ぶショールーム・・・は後にして、早速お目当てのマシンのところへ。うわ~、やべ~、近づきながらニヤケてしまった・・・( ̄ー ̄)



カレスト座間などで過去のレーシングカーを何度か見ているが、プリメーラは初めて。あんなところやそんなところまでジロジロ眺めていると、お店の方が声を掛けてくれた。すると・・・ボンネット、トランク、そして運転席と立て続けに開けてくれるではないか! オープンする度に歓声を上げる我々。

さらに、運転席へお邪魔させてもらうことができた! まさかここまで色々してもらえるとは予想だにしなかった。プリを囲むチェーンも、もっと車から離れていて、「お手を触れないでください」は当たり前だと思っていたので、サプライズだらけでもうたまらん♪ 記念写真も撮って頂きまして、ありがとうございました。




その後、ファミレスへ移動して晩ごはんタイム。ともみんこさん&かず太さんと道の駅ネタで盛り上がってしまった(笑 20時頃に解散し、帰りは川口までsyanさんご夫妻に先導してもらったのだが、湾岸幕張IC付近ではぐれてしまった。連絡を取り合い、お店の駐車場で待機していたら地震が・・・。アイドリングが物凄く不安定になったのかと思った。あそこまで揺れを感じたのは初めてだ。

何とか高速に乗るも、C2は真っ赤っか。堀切~小菅JCTの渋滞カは噂どおりだったヽ(´-`)ノ みなさん、ありがとうございました。カミ~ノ情報を教えてくれたsyanさんに深く感謝です!


■フォトギャラリー
・ 09/08/09 JTCC・P11プリメーラカミノを見るオフ@カレスト幕張 ×4
・ サニーエクセレントクーペ@カレスト幕張
・ ブルーバードスーパーシルエット@カレスト幕張
・ R35GT-R、カルソニックスカイライン?、Z34@カレスト幕張

■たけちんさんのフォトギャラリー
・ 1997年型 P11 JTCCプリメーラ ×4
マシンについての詳細な記事はこちらで(´-`)
Posted at 2009/08/10 23:35:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2009年08月09日 イイね!

第2839回 軍隊クルーが現れた!

第2839回 軍隊クルーが現れた!マクドナルド八潮店より。(写真は帰宅後にUP)
8/8の夕方~8/9の夕方までに限り、クォーターパウンダーのセットを注文するとバラ色Tシャツをもらえるそうで、カレスト幕張へ行く途中に寄ってみた。ものすごい混雑! だけど流れは良いな。レジはQP専用レーンができていて、お釣りをもらうと同時に、と言ったらちょっと大げさだが、財布をポケットにしまっているうちに商品が来てしまい、あまりのスピーディっぷりにビックリ。

キッチンの中は…身動きがとりにくそうだ。 みんなカニ歩き。外にも10名以上のクルーがいた。全体で30人は下らなそうだ(◎◎)

帰宅後、まず妹に渡してみたが、スルーヽ(´-`)ノ
母の部屋着になりそうだ。

同僚からも写メが来たのだが、どうやらデザインは複数ある模様。同僚の友人は「ビーフ」のプリントだったとか。・・・それはちょっと・・・(´・ω・`)
Posted at 2009/08/09 12:10:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飲んで/食べて | モブログ

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 1314 15
161718 19 20 21 22
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation