• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

第2876回 給油52.45L

第2876回 給油52.45L走行:521km  燃費:9.93km/L  単価:(H)\132/L
走行距離:168,631km

ちょい移動がそこそこあったのでそれなりの燃費になった。
エネオスでTポイントがたまる(ハイオクでポイント2倍)ので積極的に利用しているが、意識して探してみるとあまり近所にないもんだなァ。近くのエネオスが24時間で良かった。
Posted at 2009/09/11 00:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ燃費記録 | 日記
2009年09月04日 イイね!

第2874回 分かる気がします

第2874回 分かる気がします練習の後、夕食。
なんとなく利用頻度が高めなラーメンのみつみねへ。

移動はninoさんのBMW E46・330i M-Sportにお邪魔して。おお~、べんべだべんべ! 左ハンドルってことは助手席は右側。当たり前か(´-`) まず、ドアが40~45度くらい開いたところでピッタリ止まるところが気になった。うちのプリやヴィヴィオはヒンジがよぼよぼなのでこんなところに気がついてしまった。でも、40~45度辺りで止まったは良いが、それより手前では止まらなかった。駐車場で隣の車に当たってしまいそうだ。

シートに座った最初の印象は、「近っ!」だった。
ダッシュボードの奥行きが短めに感じたからだろうか。それと、結構プリのようにコンパクトだった。

助手席からもメーターパネルの表示は結構よく見える。燃費計はアナログ針でリアルタイム。そして俺の好きなアンバーイルミだらけ(*´-`*) インパネの各種イルミも統一されていた。デフロスターが面白いそうで、実際に動かして頂いたが・・・ONして数秒経つと「シュワオーーーッ!」とカッチョ良い音が聞こえてきた。良く見ると天井にもアンバースイッチが。上のはサンルーフのボタンだったのでオマケではあるが、この囲まれ方はまさにコクピット。

ドライブに同行して助手席でただ座ってるだけでも楽しそうだ。
プリ→BMWという流れも分かる気がする。

自宅まで送って頂いてお別れ。

…傘を車内に忘れてしもた。
プリでninoさん宅まで押し掛け、お茶も頂き、圧力釜圧力鍋も確認し、失礼した。夜はとても静かなところで過ごしやすそう。

そして帰り、また傘を忘れそうになってしもた。
お邪魔しました~(´-`)ノ
Posted at 2009/09/07 17:32:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | のりもん | 日記
2009年09月04日 イイね!

第2873回 使ったら負けとか

第2873回 使ったら負けとかninoさんとゴルオフ。
と言ってもとりあえず練習場でのんびり一球貸しで。以前からみんカラでゴルフネタの話はしていたが、ninoさんが異動で近くに飛んで来られたので練習に付き合って頂いた。

普段は弟と練習に来ているので、他の人と一緒というのは新鮮だ。ninoさんはとてもゆっくり振り上げて振り下ろす感じ。それでいて飛距離は出るし綺麗に伸び上がるし・・・。ちゃんと腰を回すためには俺ももっとゆっくりの方が良いのだろうか。腕に力が入ってしまっているのが現状なので、とても参考になった。

誰かと一緒に練習するときの特典として、クラブの試打をさせてもらえる可能性がある、という点が挙げられると思う。そのためにはダフッたリテンプラしたりをできるだけ減らしていかないと触れさせてもらえなくなってしまうヽ(´-`)ノ ソールを擦るのはとりあえず良いとして、ドライバーを借りた時にテンプラしてしまうのは絶対に避けたい。だからドライバーを借りる自信がない(^^;

ninoさんのクラブで気になったのはUT。(確か)ピンのUTで、シャフトがダイナミックゴールド。現在はドライバーを封印中ということだが、バッグにも入れてなかったのには驚いた。でもUTで200yをラクラク超えてしまうのだから納得。俺のUTはごく普通のカーボンシャフトで軽量。初めはninoさんのUTに驚かされたが、ちゃんと当たれば俺が振っても十分飛んでくれる。物凄くリラックスして振れる安心感があった。ちゃんと当たれば、だが・・・。

初めは受け入れ難い存在であったユーティリティ。ドライバーで打って、アイアンで刻んで寄せて、パターで入れる。というゴルフに、ユーティリティという文字通りのお役立ちクラブが出たが、ウッドとアイアンの中間だなんて邪道な! という人も少なくない? 俺もそう思っていたこともあったが、ま、プロじゃないんだし、使えるなら使っても良いじゃないの、と思うようになった。というかプロだって使うし・・・。昔からゴルフをやってる人はUTを嫌がりそうと思っていたが、案外そうでもないのかもしれない。職場のおじさまや父も肯定的。

まだまだスライスは直らないが、時々ドライバーでも真っすぐ飛ぶようにはなってきた。腕に力が入ったスイングに、「右肘を意識」が加わり、今まで以上にスイングがめちゃくちゃになってしまっていたところだった。右肘を意識すると左手甲の向きがおかしくなり、やっぱりスライスになってしまう。ゆっくり振ることで各ポイントをもう少し気にすることができそう。おかげでちょっと楽になりましたm(_ _)m 

画像は過去に撮ったけどたぶん使ってない物。
当日はアイスコーシーをゴチになりました。ありがとうございます(´-`)
Posted at 2009/09/07 02:36:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 161718 19
20 21 22 232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation