• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2007年10月04日 イイね!

第2096回 やややや君たちは・・・!

10月4日に、PS2とWii用ソフトとして、「ドラゴンボールZ スパーキング!メテオ」が発売された。
買う予定はないが、Wii用のゲームで何かないかな~と見ていたらたまたま見つけたものだが、仕事の休憩中にちょっくらムービーを…結局8分間通しで見てしまった。ドラゴンボール好きはやはりどこにでもいるもので、何時の間にか俺の後ろにはギャラリーが。みんなであのシーンがどうだったとかこのキャラの名前知ってる?とか、懐かしい話で盛り上がった。

しかし、ムービーを観ると、当時スーパーファミコンで俺がよく遊んでた「ドラゴンボールZ 超武闘伝」「」「」などとはえらい違いだ。10数年経ってここまで進化するとは…
Posted at 2007/10/05 00:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | あそびの杜 | 日記
2007年10月01日 イイね!

第2095回 初めてのプリ

第2095回 初めてのプリ部屋の片隅に名刺入れがある。
300枚の名刺を収めることができ、現在は290枚ほどある。だが、中に収められているのは名刺ではなく、テレカことテレフォンカ-ド。


あれ、前にも書いたっけ、これ? 画像は載せたことがあるかも@@;
んー、ま、いっか。


小学生の中学年あたりから集め始め、テレカの出番が減ってきた頃に何時の間にか終わってたような気がする。集めてたといっても、父が仕事でテレカをよく使っていたから使用済みテレカも増えて行くわけで、努力することもなく自然に増え続けていただけだが…というわけで、一部のテレカは残度数が「5」だったりするが、それ以外は全て使用済み。

テレカは俺にとってみればビックリマンシールのようなもので、ヘラクライストやヘッドロココ、魔肖ネロや魔スターP○などのシリーズものを集める感じだった。やっぱ集めたり揃えたりするのが好きなんだろうな。

・ミスターシービー、サッカーボーイ、ダイナガリバーなどの名競走馬シリーズ
・セブンイレブンの動物シリーズ
・高橋由美子のコスプレシリーズ(?)
・青の洞門、銀河流星の滝、秋芳洞などの観光地シリーズ
・N300系、三陸鉄道、ゆふいんの森号などの電車もの
・古河電工フットボールクラブや西武ライオンズ球場や週間ゴングなどのスポーツもの

など。競馬や乗り物系はよく分からないものも多いが、見直してみると色々ある。
子供の頃は「これどこ?」って興味も示さなかった場所が、実はここ数年で出かけている袋田の滝や立山連峰、上毛三山だったり…よくぞ捨てずに取っておいた!と言いたいくらいだ。

その中には車シリーズも当然あった。
まさかプリメーラがあったとは…車は画像ので全て。ほんの数車種しかなかったが、そこにプリがあるという偶然がすごい。プリが登場した頃から既にテレカは持っていたのに、気付かなかったのか…プリに乗るようになってから初めてテレカの中にプリがあることに気付いた。現在は全く集めていないので増えることはないが、今後も大事に保存していきたいものだ。

…使用済みでも全く構わないが、他の車も集めたくなってきたなァ。

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

  123 4 5 6
789 10 11 12 13
14 15161718 19 20
21 22 23 242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation