• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2007年11月09日 イイね!

第2133回 華麗にポニー

第2133回 華麗にポニー現在、「FIVBワールドカップバレー2007」が開催され、フジテレビ系列で放送されている。

元々気に入っているのはテンこと竹下佳江と、シンこと高橋みゆきだ。今大会も変わらず応援しているが、今大会は杉山祥子に特に注目している。

彼女ならではの横へ流れるクイック攻撃が決まるとスカッとする。相手のブロックを外してどフリーになると、ボールは急角度で相手のコートへ突き刺さる。たまにしか見られないが、その瞬間を見ることができると嬉しいものだ。海外の選手(という安易なくくり方もアレだが)に見られるパワーアタックとは違う、スピードとテクニックがあって気に入っている。

そんな杉山は、検索してみて分かったことだが、79年生まれだ。・・・って、タメか! 高橋も竹下も78年。旬なスポーツ選手が皆同年代なんだな・・・もうそんな年になったのか。

バレー関係でもうひとつ。メグ・カナの大山加奈のこと。髪型を何とかした方が良いんじゃないのかといつも思うのだが…

写真は、今年8月に有明コロシアムで開催されたワールドグランプリを観戦した時に撮った一枚。トスは竹下、飛ぼうとしているのは杉山ではなく荒木。
Posted at 2007/11/10 00:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2007年11月05日 イイね!

第2131回 給油38.14L & 13L

第2131回 給油38.14L & 13L■給油38.14L
走行:532km  燃費:13.9km/L  単価:(H)\156/L
朝4時前に自宅を満タンで出発し、岐阜県各務原市でのオフに参加し、帰りの中央道・駒ヶ岳SAで給油。早朝は国道もガラガラで良いな~。無給油で自宅まで行けるかも?と思ったが、無理をして粘って山越え中に何かあったら…ということで、高速で給油しておいた。行きは終始順調だった。自宅~下仁田~新和田トンネル有料道路までが特に快適に走れた。帰りは一宮JCTの渋滞があったが、その後は概ね順調。カム&ECUを交換してもそれなりの数字が出たのが嬉しい。

■給油13L
走行:216km  燃費:16.6km/L  単価:(H)\147/L
中央道・駒ヶ根SAで給油し、長野道・岡谷ICで下りてR142新和田トンネル有料道路、R254内山峠を経て上信越道・下仁田IC~関越道・花園ICまでタラタラ走って帰宅。いつものスタンドで給油。山越えとはいえ、全体的には下りだったからアクセルオフの区間が長かったのだろうな。あくまで参考記録だが、嬉しいことには変わりはない! 終始走り易いペースで先導して頂いたGunmoさんに感謝!

過去最高記録はこちら15.35km/L
Posted at 2007/11/05 15:48:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | プリメーラ燃費記録 | 日記
2007年11月04日 イイね!

第2132回 ただ走ってるだけなのに

第2132回 ただ走ってるだけなのに2007年11月4日(日)、岐阜県各務原市の河川環境楽園・木曽川水園にで行なわれた、【プリ馬鹿祭・半プリOFF】に参加した。「普段会えないプリ馬鹿との集い」というコンセプト通り、様々なプリ馬鹿さんたちと一日を過ごすことができた。

~ 参加者 ~

■P10組
ぷりおさんToshiさんうしろーさん、Gunmoさん、ジョニーさん、primaichiさん浅羽わーくすさん、行商のドカさん、MGさん、ひらたさん、shigapriさん、神龍さん、moruruさん、えふえふさん、鰹

■P11組
とっぴぃ~さんあつみ丼さん、kinoさん、天薙さん、いっしさん

■P12組
hiro-cさんすずさん津久茂さん

■OB組
こうじさん(元P11)、ひかべさん(元P10)、近ちゃん(元P11)、Mutohさん(元P10)、闇朱さん(元P10)

* なお、当日参加されたみなさんのブログを拝見するなどしてメンバーをまとめているため、欠けてしまった方や車種の間違いなど、不手際があるかもしれません。その際は報告して頂けるととても助かります。随時更新していきます。HNの表記も主にshigapriさんのブログからそのまま引用しました。ご挨拶ができなかった方も多くいらっしゃいますが、ご了承下さい。


埼玉周辺のオフには何度もお邪魔しているが、今回のオフは、車輌台数に関係なく規模が違うな~と思わされた一日だった。熊谷、宇都宮、群馬、多摩、相模、野田などの関東のナンバーはよく見るが、それ以外のナンバーを見ると、全国オフだな~と実感。浜松、名古屋、岐阜、福井、三重、和泉…。本州以外のナンバーまで@@ 西日本の各地の言葉も、関西弁と似ているようでそれぞれ違うので、聞いているだけでも面白い。というわけで、プリ談義以外でも楽しいことがたくさんあった一日だった。

一旦締めて、場所を移動して写真撮影。
整列するために順番にプリを動かしていったが、駐車場のエリア内でちょっと走っただけなのにどうしてカッコイイのだろうか・・・芝生というのがまた良い味が出てたと思う。

参加者、主催者のみなさん、ありがとうございました。

■フォトギャラリー
07/11/04 プリ馬鹿祭・半プリOFF 1
07/11/04 プリ馬鹿祭・半プリOFF 2
07/11/04 プリ馬鹿祭・半プリOFF 3
07/11/04 プリ馬鹿祭・半プリOFF 4
07/11/04 プリ馬鹿祭・半プリOFF 5

往路の様子
復路の様子
燃費記録
Posted at 2007/11/06 23:57:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2007年11月04日 イイね!

第2130回 レアフォグ

第2130回 レアフォグ中央道・神坂PAでGunmoさんと一旦お別れした後、名神・尾張一宮PAで再び合流。お連れ様、初めまして。

東海北陸・一宮木曽川ICで下りて、ちょっぴり迷いながらも、11時に会場に到着!

~ オフ ~

17:00、解散。
21:00、岡谷JCT。岡谷ICで下りる。
21:30、R142新和田トンネル料金所。
23:30、下仁田IC前で解散。

帰りは下仁田ICから高速を使い、24:20帰宅。

ひゃ~疲れた~!
けど、楽しかった~!
レアなはずのリアフォグ付きテールが3台ものプリに…これにはビックリ。

オフについてはまた後日ということで、みなさん、ありがとうございました!
Posted at 2007/11/05 01:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | モブログ
2007年11月04日 イイね!

第2129回 プリ霧中

第2129回 プリ霧中3時起床。
3:50、出発。
5:00、上信越道・下仁田IC前到着。
5:30、Gunmoさんと合流。岐阜・各務原の木曽川水園へ向かって出発!

7:00、R142新和田トンネル有料道路
7:20、長野道・岡谷IC
まったり走って…

8:10、中央道・飯田IC付近で霧が…Gunmo号のリアフォグの出番か!?と思ったら止んでしまった(´-`)

8:40、神坂PAで休憩。
Gunmoさんとはここで一旦お別れ。知り合いをピックアップするため、高速を下りるそうだ。

あっという間にすっ飛んで行ってしまったGunmo号を見送り、しばらく単独でのんびり向かいます。

それではみなさん現地で!
Posted at 2007/11/04 08:54:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | モブログ

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 5678 9 10
111213 1415 16 17
1819 20212223 24
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation