• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

第2514回 10月の走行記録

第2514回 10月の走行記録プリメーラ
月間走行距離:913km
総走行距離:154,700km
月間燃費:10.1km/L
年間燃費:10.4km/L
累計燃費:10.47km/L
平日は乗らないようになり、休日に一気に乗り回すようになった。あんまりエンジンには良くないだろうな…。31日には岐阜北部を周遊。楽しいドライブだった。

ビーノ
月間走行距離:369km
総走行距離:8,738km
月間燃費:32.3km/L
年間燃費:31.8km/L

寒ぐなっできだ…!

* 岐阜県北部、R360天生峠にて
2008年10月31日 イイね!

第2507回 ざ・濃い味でぃなー

第2507回 ざ・濃い味でぃなー08/10/31~11/01 岐阜周遊ドライブ
3/8 <<  4/8  >> 5/8

白川郷の合掌造りの民宿にて。

五箇山豆腐か? こも豆腐か? 非常に食べ応えのある固めな豆腐、なめこ汁、イワナの塩焼き、ひえごはん。そして再び登場、飛騨牛の…朴葉味噌焼き。聞きそびれたがたぶんそうだろう。たまらんな、この濃い味は。

ひえ飯自体も美味しいし、おかずも「ごはんがススム君」系で困っちまうな!
Posted at 2008/10/31 22:24:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 飲んで/食べて | モブログ
2008年10月31日 イイね!

第2506回 どっちも飛騨やな

第2506回 どっちも飛騨やな08/10/31~11/01 岐阜周遊ドライブ
2/8 <<  3/8  >> 4/8

やわらかお肉を頂き、R41を北上。すぐに飛騨古川の町に着いた。道の駅アルプ飛騨古川に寄ってから中心部の古い町並みへ。んー、大きな酒蔵、湯気、軽トラ。もう少し空が晴れ渡ってれば良かったが、ま、雨や雪よりはマシかな。

ここから先、白川郷までのルートは天候次第ってことでまだ決めていなかった。よく通行止めになるという【酷道】R360天生峠(あもう峠)を越えるか、高山へ戻りR158→R156で行くか。駐車場のおじさんによると、天生峠は今は問題なさそうだ。

「結構登ります?」
「登るよー、こっちの飛騨側の方が険しいよ。あー、峠の向こう側も飛騨やわアハハ」

というわけで、県境ではなく村境である天生峠越えにチャレンジ。全線舗装されてはいるが、カーブミラーや標識が無さすぎ…。景色はまぁまぁだが、民家も自販機もトイレもない、淋しい峠だった。

15時に飛騨古川を出て、16時半に無事白川郷到着!
Posted at 2008/10/31 22:05:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブに連れてって | モブログ
2008年10月31日 イイね!

第2505回 せわしないもんだ

第2505回 せわしないもんだ08/10/31~11/01 岐阜周遊ドライブ
1/8 <<、 2/8、 >> 3/8

熊谷を4時半に出発し、R254+ちょこっと上信越道を使って、10時にR158の沢渡温泉の足湯に無事到着。足湯に浸かったり川上屋商店さんに挨拶に行ったりしてしばらく過ごした後、12時前に高山駅前に到着。

初めての一人焼肉だ!
つい家へのお土産も奮発してしまった…
Posted at 2008/10/31 12:55:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲んで/食べて | モブログ
2008年10月30日 イイね!

第2504回 最初の目的地は

第2504回 最初の目的地は08/10/31~11/01 岐阜周遊ドライブ
1/8、 >> 2/8、 >> 8/8

さわんど温泉湯の郷公園! 今回も7月のドライブと一同じように高山まで向かうが、ビーナスラインなどの寄り道をせずにまっすぐR254で向かう予定。あつみ丼。さんによると、安房峠では既に初雪を観測しているとか(^^;; 7月にはオルタのトラブルが出てしまったが、今度こそ一発で岐阜入りだ!

31日未明に出発し、R158で岐阜入り。岐阜の北部の町をうろついて、白川郷にて宿泊。合掌造りの民宿、楽しみだ。寒そうだが…。1日は白川郷と五箇山と郡上八幡と岐阜の予定。欲張りすぎかも(^^ゞ そして2日は、滋賀県竜王町で全国プリメーラミーティング2008だ。出発から帰宅までおよそ1,100kmの予定。

どこで何が起こるのだろうか!
それではみなさん、会場で、または周辺でまたは岐阜でお会いしましょう~。

Posted at 2008/10/30 22:40:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブに連れてって | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

    12 3 4
56 789 1011
12 1314 1516 17 18
192021 22 2324 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation