• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

第2566回 給油40.5L

第2566回 給油40.5L走行:462km  燃費:11.4km/L  単価:(H)\106/L
走行距離:157,869km

この時期は給油も洗車も夜に限るなァ。
Posted at 2008/12/30 02:43:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | プリメーラ燃費記録 | 日記
2008年12月29日 イイね!

第2565回 切っちゃえばOK!

第2565回 切っちゃえばOK!syanさんとあつぽんさんのブログを拝見し、オフ会にお邪魔させて頂いた。
場所は、今月上旬にも開かれた埼スタ。夜更かししていたため、起きてあまり準備をする時間もなく出発。途中で洗車をして行きたかったが、どこもかしこも渋滞…仕方なくそのまま現地へ。

syanさんとは全プリで一緒になったものの、ちゃんと挨拶ができていなかったのでここで改めて初めまして。komot77さんとも直接は初対面になるが、実はオークションでやり取りのあった方。過去の記録を何となく見ていたら、このオプション品の出品者がkomot77さん(当時は別HN)だったのだ。埼玉仲間でもあるし、嬉しい限り。パーツも非常に非常に便利です♪

komot77さんは1次会場で帰られたが、残ったメンバーでイオンへ移動して軽く食事。大戸屋を利用したが、ドリンクバーがあったなんて知らなかった。おうどん&鶏カツソース丼は気に入った♪

雑談のネタの中に、やはり4ドアセダンの祭典が挙がった。観戦だけでも楽しそうだ。MSZ-006号も荷室を切った貼ったすれば参戦可能!?

実は新たにできてしまった口内炎があり…鶏カツのソースやデザートのバナナが染みて染みて仕方がなかった(´-`;;;) このままでは餅を満足に食べられなくなってしまう。…といったこともあって、大戸屋ではちょっと大人しくしてたりして。

MSZ-006号のプチ試乗会のあと、解散。往路、復路共に順調な流れでスイスイ走ることができた。行田で県道からR17へ出たら、左車線前方を走っていた車が突然ハザードを点灯して左端へ寄せることもなく停車。後続車は慌てて俺が走ってた右車線へ。ああいうこともあるんだな、流れが良くても油断してはいかんな。

みなさまお疲れさまでした~。

■参加されたみなさま
syanさん (HP11カミノ)
komot77さん (HP11)
MSZ-006さん (WHP11)
あつぽんさん (???)
・ 鰹 (HP10)

何とP10が一台だけ・・・(´・ω・`)

■フォトギャラリー
08/12/29 埼スタオフ
Posted at 2008/12/30 02:38:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2008年12月28日 イイね!

第2564回 鰹のスライス

第2564回 鰹のスライス相変わらず急だが、ゴルフに行くことになった。
場所は深谷市の花湯の森ショートコース。弟は何度か行ったことがある場所らしい。父は昔はシングルだったらしいが、仕事が多忙になったことと腰を痛めたこともあって最後にラウンドしたのは20数年前。以来ずっとクラブは倉庫の中。俺はというと、小学生の中~高学年の時に父に市内の打ちっ放しに連れて行ってもらったことや、そこでボールではなくクラブを2階席から飛ばしてしまったことは覚えているが、ラウンド経験は無し。

いつかはやりたいと思っていたゴルフ。ゴルフの何が好きかと聞かれたら「アプローチ」と即答するくらい実は結構好きだったりして。テレビでもよく中継を見ているし、やっぱりアプローチをしっかり寄せるショットが一番好きだ。しかし実際に自分がやるとなるとなァ。全てPAR3のショートコースとはいえ、いきなり出て大丈夫だろうか。

嬉しかったのは、9ホールを終えて空振りがなかったことだ。とはいえ、弟が(コントロールや力加減は抜きにして)しっかりすくい上げることができるのに対して、俺はビビリなのでやっぱりボールの上を叩きがち。経験ももちろんだが、性格が出るスポーツだな。

野球経験者は、ちゃんと当たればドーンと飛ぶがスライス傾向にあるらしい。野球のスイングで腰が先に開いてしまうからだ。俺も多少だが野球経験はある。そのためか、ショートホールでもしっかりスライス…。60~140ydsほどのコースでもクイッと曲がってしまうんだな。

ハーフ1回で今回は終わり。PAR27のところ、47。上出来だ。実際にやると、パーやボギーが嬉しく感じてしまうヽ(´-`)ノ 初めは後ろの組に迷惑がかからないか心配で仕方がなかったが、いつの間にかそんなことも忘れていた。1時間ちょいだったが良い運動になった。帰りに沙羅英慕でコーヒーを飲んで帰宅。

ビジターで休日で、18ホールは3,500円、9ホールなら2,000円(レンタル料金別)。思っていたより綺麗に整備されていたし、サクッと出来て良いじゃないの。ん~、弟を連れて打ちっ放しに行こう、かな。ショートコースなら職場の人とも気軽に行けそうだ。
Posted at 2008/12/29 02:43:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記
2008年12月26日 イイね!

第2563回 白いセダン

第2563回 白いセダン先日のコメダオフで話題に出た、俺の教習車の車名。
白いセダンで、教習所が会津田島という雪国だったためか教習ではガソリン車とディーゼル車があった。おそらくその2種類は同じ車両…ここは正直微妙な記憶だが。フェンダーミラーかどうかも分からない。写真「右」からするとドアミラーっぽいかな?これ以上は分からないので説明ができない…

帰宅後、過去の写真を漁ってみた。
教習を受けたのは1999年(H11年)。当時は使い捨てカメラで撮影して現像してたな。写真が入ってた横長の袋はあったが、なぜか写真が見つからない。写真屋さんで作成してもらったインデックスとネガだけが残っていたので、インデックスをアップで撮影してみた。ネガをキタムラへ持って行って現像してもらえば解決してしまう事ではあるが、その前に【車種名あてクイズ】でも。

・ 教習所は福島県南会津郡の「田島自動車学校(当時。現在は田島ドライビングスクール)」
・ 白いセダン
・ ガソリン車とディーゼル車の両方で教習を受けたが、どちらも同じ車種(…だと思うけど曖昧)
・ たぶんフェンダーミラーではなくドアミラー

手がかりはこれくらいしかありません。あとは画像くらいしか。
正解はみなさんで固めて行って下さいヽ(´-`)ノ

- - - - -
08/12/31 追記:
写真を現像して来ました。続きはこちら
Posted at 2008/12/29 01:44:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | のりもん | 日記
2008年12月26日 イイね!

第2562回 隊長ぽいでしょ

第2562回 隊長ぽいでしょ仕事納め。
職場のNMRさんとAND君ととんふみでお疲れ様会をした。Nさんはエビフライセット、ANちゃんは何とかハンバーグセット、俺はヒレカツとエビフライのミックスセット。料理を待つ間に、Nさんが何やら頭痛がすると寒気がするとか…確かに日中はすんごい風が吹いてたが…大丈夫だろうか。

仕事の色んな話をしてる間に料理が来た。一口食べたと思ったら、Nさんが「ごめん、ちょっと、無理だ、ごめん」と、そのまま帰って行ってしまった(◎◎;) 昼間から調子がちょっとおかしかったらしい。ANちゃんと協議の結果、Nさんがほとんど手をつけていないエビフライは後で俺たちが美味しく頂きましたとさ。

Nさん、また改めて食べましょう~。

食後にお茶を頂いてまったりしていた頃、以前一緒に働いていたYMMから連絡が入った。ビーノを押して行って、すぐ近くのガストへ移動。駐車場内に入った途端、後ろから来たピンクのきゃわいい軽にホーンを鳴らされた。うっせーな俺らははじっこ歩いてんだろーが~と思ったらドライバーは上司の上司Oさんだった(´・ω・`) 上司の上司OさんとYMMは昔から仲が良く、今回も久々に会うか、ということで集まったらしい。そこへ俺らもお邪魔することに。俺らに加え、YMMの知り合いのEさんも参加してダベダベ会。

上司の上司であるOチーフは、職場ではものすごくストレスがたまっている。それが端から見てもはっきり分かるのが何とも言えない。俺の上司Sさん&Tさんと上司の上司Oチーフの仲が非常によろしくないからだ。というわけで、今回は上司の上司Oチーフを積極的にいじりまくることにした。スリムだし、よく喋るし?、紫のシャツを着てたので、とりあえずギニュー隊長で決定(顔はバータ風)。ANちゃんは満場一致でグルド。おお、Eさんにも通じたぞ(笑 俺は…リクームだけは嫌だなヽ(´-`)ノ チーフの方が年下というのは、どちらにとっても難しいところだろうな…。

終電が近づく頃まで話して解散。結局のところ、真面目に愚痴を聞くというよりはバカ騒ぎで終わり。俺らがいじろうとする前に隊長の方から色々話してくれた。何の解決にもならないけど、隊長にとっても少しは発散の場になったのかな。

隊長どの、ごちそうさまでした。
今年一年も終わりだ。
Posted at 2008/12/27 15:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲んで/食べて | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

 12 3 4 5 6
78 91011 12 13
14 1516 1718 19 20
21 22 232425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation