• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2008年12月15日 イイね!

第2551回 ヨンタナ、ゴタナ

第2551回 ヨンタナ、ゴタナ仕事帰りに職場のKさんとバッタリ会った。
機会があったら見せてもらおうと思っていたVWサンタナだが、あまりにも突然この機会がやって来たため、携帯カメラでしか撮影できなかった…。せめて明るい場所に移動すれば良かったか(^^;

Kさんは現在3台の動かせるサンタナを所有し、うち一台がこの通勤用で、他にも部品取り車もあるとか。プリ界でもこのような在庫状態の方を聞いたことのあるような・・・(笑 この車自体は俺はよく分からないが、Wikipedia「フォルクスワーゲン・サンタナ」によると、どうやらプリメーラも関係ありそう。以前は後継車種と書いたが、そこまで厳密ではないらしい。

グレードはXi5アウトバーン(SOHC)。5気筒。エンジンをかけると、ちょ~っと調子はよろしくなさそうな感じ(^^; もうちょっと時間があったら乗ってみたかったけど、また明るい時にでも。

ところで、気になったのはメーターパネル。

フォントはどう見ても同じだ(◎◎) サンタナは日本では日産で生産されていたらしいが、こういう部分が継承されていたとは。

■フォトギャラリー
08/12/16 VWサンタナ
Posted at 2008/12/16 23:47:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | のりもん | 日記
2008年12月14日 イイね!

第2550回 またビンゴ

第2550回 またビンゴ義妹のご両親と弟家とうちの家族、総勢9名でカラオケ忘年会。ん~、てっきり2次会がカラオケかと思っていたが、カラオケ屋で食事も兼ねるそうで…。得意ではないので、2,3時間もいなくてはならないと思うと正直気が進まない。

新しいキャメラを買ったことだし、ムービーはどれくらい撮れるものなのか、ここでも試してみることにした。帰宅後に家で見てみたが、結構良く撮れてるじゃないの。それぞれ1曲+αくらいずつ撮ってみた。主役はやっぱり甥っこ(3.5)。好きなEXILEのダンスにも磨きがかかって来た。今までは「エグ」としか言えなかったのに、最近はちゃんと「エグザイル」と言えるようになったし、「ボシクン」も「ボクシング」と言えるようになった。というかやっぱり「わざと説」が有力だが(笑
…もうピタゴラなんて見向きもしてくれないのだろうな…寂しい(´・ω・`)

動画の編集をやってみたが、上手くいかなかったので中止!
なかなか大変そうだ。

最後にビンゴ大会。
ここ数ヶ月はどうもこういったことにはよく当たる。というわけで今回も一番乗りでビンゴ。頂いた袋の中身は…。塗るカイロはバイク通勤を考えてのことだろう。カー用品は助かるけど、アミライトジャバカルカン…ヽ(´-`;;)ノ

この後、暇つぶしに続けてビンゴに参加してみたら、他の家族が上がる前に俺がまたリーチ&ビンゴ。いくらなんでも引きが良すぎる(´・ω・`)

* 写真は、♪OLY OLY OLY OLY OH! 中の甥っこ。
Posted at 2008/12/16 00:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2008年12月13日 イイね!

第2549回 おてんば姫の暴走

第2549回 おてんば姫の暴走鬼うどんでまったりプチオフ。

■参加者さま
ヤンシャさん (P10)
潤さん (Z10)
・ 鰹 (P10)

ルートが同じだった潤さんと途中で合流して向かったが、結構ガチガチな攻めの姿勢(◎◎) これにて定峰最速の称号はZの元へ渡ることにヽ(´-`)ノ 

肌寒い一日、こんな日はアツアツな鬼うどん!
食後にコーヒーを頂いてのんびりしていると、ぞろぞろと車が入って来た。S13と180sxの御一行様。神奈川や千葉からもお越しの模様。軍団を率いるRyoさんとは2年振りになるかな。入れ替わりで外へ出て車を見ていると、プリはやっぱりセダンなんだなと思わされる。背の高さはもちろん、フロントウィンドウの角度がやっぱり違う。

今日は少し早めに山を下りて潤さんとはお別れ。
ヤンシャさんと少し移動して、SR20VE@POWERさんと合流。一昨年のプリメーロオフ以来の再会。駐車場で軽く話すくらいで時間が来てしまったのが残念だが、久々にお会いできて良かった良かった。次回はぜひTe-Vで集まりましょう!

■フォトギャラリー
08/12/13 食べ納め?鬼うどんオフ
Posted at 2008/12/15 00:21:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ、オラ悟空! | 日記
2008年12月13日 イイね!

第2548回 おー!

第2548回 おー!タイヤ交換をした翌日に、早速アライメント調整。
前回は07年1月にSAB熊谷で依頼したが、今回は深谷のオートステーションへ行ってみた。スタッドレスタイヤへの交換作業で結構な混雑っぷりだったが、アライメント調整は朝イチから空いていた。ラッキー♪

2時間ほどかかるということで、うろうろ。
2Fへ行くと、中古・新品タイヤやパーツの他に、予約済みのスタッドレスタイヤの山! 1Fの商品コーナーでうろうろしていると、何となく目が合った人が同じ課の新婚さんだった。こういう場面って結構あるようで無いもんだが、分かる時はすぐ分かる。ん~む。

↑の写真は調整前。
前回の調整後から約2年が経って、その間に車高を落としているが、随分変わったもんだ。

■整備手帳
アライメント調整
Posted at 2008/12/14 01:07:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2008年12月12日 イイね!

第2547回 よろしく頼むよ

第2547回 よろしく頼むよタイヤ交換!
06年に買ってから、2年半33,000km。この倍くらいは持ってもらいたかったが、アライメント調整不足で片減りもあり、既に2本は中古タイヤに交換していたこともあり、今回4本を新調することにした。来月車検だし、丁度良いタイミングかな?

今回もダンロップのLM703、サイズは195/55/R15。
一昨年LM703が登場した頃は一部のサイズに吸音スポンジが搭載されていなかった。俺が選んだサイズもその一つだったが、現在は全てのサイズに搭載されている。違いを確かめるのも良いなと思ったのも同じタイヤを選んだ理由のひとつ。ん、2,000回転以下で巡航していると違いがよく分かる。もっと低速時、クリープくらいで動いている時の段差越えも確かに違う。すぐに今の状態に慣れてしまうとは思うけど、なかなか良いじゃないの!

ついでにオイルも交換!
ついでと言っても、前回交換から4,000kmほど走っているしサーキットも行ったのでこちらも丁度良いタイミングかな。

タイヤはできれば4年持って欲しいなァ~・・・(´-`)
翌日、早速アライメント調整

■パーツレビュー
・ 08/12/12 DUNLOP LE MANS LM703 (スポンジ無し)
・ 08/12/12 PIRELLI P5000 DRAGO (中古)
・ 08/12/12 DUNLOP LE MANS LM703 (スポンジあり)
ロクなことは書いてませんが、記録として残してます(^^ゞ

■整備手帳
・ 08/12/12 タイヤ交換
・ 2008年エンジンオイル交換記録
Posted at 2008/12/14 00:47:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

 12 3 4 5 6
78 91011 12 13
14 1516 1718 19 20
21 22 232425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation