• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

第2680回 寄り道しーの

午前中で仕事を放り出して、春のお出かけ。
帰宅して一息ついてから、ビーノでいざ出発。最終的な目的地は決まっていたが、天気が良いし県北は桜が満開だったので、やっぱり色々と寄り道したくなるもんだ。

まずはかめのみち
綺麗に整備されている場所だが、ちょっとした遊具や東屋があるくらいで、必要以上に人の手が入っていない感じがする場所。桜を落ち着いて見ることができる。ビーノならここの桜の木の下で写真を撮ることができる。プリではできなかったことだ。


荒川を渡る前に立ち寄ったのは、荒川の熊谷桜堤
花見にもってこいの天気だったが、平日だったのでそれほど混んではいなかった。


広域農道を走り、r33東松山桶川線を北本方面へ。途中で同じ2stビーノとすれ違った。荒川に掛かる荒井橋を渡ろうと思ったら、何やら菜の花一色の土手が目に入った。青空でなかったのがちょっと惜しいけど、菜の花に囲まれたビーノを撮ることができた。鴻巣辺りのサイクリングロードの方がもっと長くて綺麗かもしれない。そちらへも行ってみたいものだ。


そして目的地、北本市の東光寺。
ここに日本五大桜のひとつ、石戸蒲桜(いしとかばざくら)がある。樹齢はおよそ800年。他の五大桜のところへは行ったことはないが、恐らくここはかなり規模の小さい場所だろう。寺の前の道は車のすれ違いが困難な狭さ。静かな住宅街の中で出店は焼きいも屋さんと農産物の直売所だけ。なんだか気に入ってしまった。


夜のお出かけに備えて帰宅。往復で70kmほどの走行だったが、おケツがちょっと痛くなってしまった。

■フォトギャラリー
09/04/08 かめのみち
09/04/08 熊谷桜堤
09/04/08 荒川・荒井橋付近の菜の花
09/04/08 東光寺の石戸蒲桜


2009年 桜

まとめ。月末にかけてもう少し増える予定。
Posted at 2009/04/11 03:26:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | うちから○kmの大冒険 | 日記
2009年04月08日 イイね!

第2679回 給油42.88L

第2679回 給油42.88L走行:412km  燃費:9.6km/L  単価:(H)\111/L
走行距離:161,338km

先月、鈴鹿からの帰りに神奈川で給油して以来の給油。
その後も北本周辺や定峰へも行ったが、週末だけの運転となると結構長持ちするもんだな。
Posted at 2009/04/09 23:55:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ燃費記録 | 日記
2009年04月08日 イイね!

第2678回 ボデー

第2678回 ボデーもっとあぶない刑事。
「#19 役得」と「#20 迷惑」。

なんだか、ちょっとコブシ的なシーンが多かったかな。ユージが暴力団の事務所で大暴れ。トオルをぶん殴ってしまったり、署内では間違えて課長にもグーが飛んでしまったり…警視庁の刑事を暴漢と勘違いしてタカと二人で格闘したり、なかなか迫力のあるお話だった。そんな中にもコミカルな部分は随所に。これぞあぶない刑事。

今回は眠気に負けないように頑張りながら見たため、あまりストーリーを覚えていないが、とりあえず、腹部へのパンチのことを、ユージは「ボディ」、タカは「ボデー」ということが分かった。トオルは「ボディ」。

wikipediaの「あぶない刑事」(ページの真ん中辺り)によると、後に有名になったゲストが多数出演していると知った。初代あぶ刑事から見直したいものだ。「役得」では、トオルと共に河合美智子(石井由美役)が廃車のトランクに閉じ込められ、スクラップの危機に。「迷惑」では、自らのミスで元同僚に怪我を負わせてしまった苅谷俊介(橘刑事役)が単独で動く中、タカとユージが暴漢と間違えて殴ってしまう。後に刑事と判明して橘とタカが共に捜査することになるが、橘刑事はユージをカス呼ばわりするし、タカは橘をバケモノ扱い。

09/04/11追記:
そういえば、「#19役得」では、ユージがタカのことを「トシキ」と呼ぶシーンがあった。ユージも「初めて呼ぶけど」と言っていた。確かに、何だかおかしな感じだった。
Posted at 2009/04/09 23:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2009年04月05日 イイね!

第2677回 また怒られるわ

第2677回 また怒られるわゴルフを終えて帰宅。
夕食中…。

突然大声で何かを叫ぶ人の声がした。その声はうちの敷地の中へ、そしてさらにリビングに近づいて来て窓を激しく叩くではないか。
「すみません、助けてください!」

こちらが返事をする前に、その声は勝手口へ回り、再び激しく叫ぶ。ゆっくり戸を開けると、女性が一人。その人に何かがあったわけではなさそう。何かあったのですか?と聞く前に、その女性が三度叫んだ。
「人が倒れてるんです!」

母と俺で外へ飛び出すと、一人の男性がいた。恐らくうちに声を掛けてきた人の旦那さんだろう。傍らには、倒れた自転車と、用水路にあと少しで顔を突っ込みそうになっている男性の姿があった。用水路が狭かったのが幸い。反対側にも用水路があるが、そちらは1mほどの幅があり、柵もない。

何かを発しているから、意識はあるようだ。手も動いている。でも自分では起き上がれないらしい。ガタイが良さそうなその倒れた男性を、女性と俺で起こす。重い…というか、臭ぇ

無事起こした後も、済みません、申し訳ありませんと謝りつつも、エヘヘエヘヘとほんわかしてた。「あれーお父さん、随分飲んでるね~」と、笑いながらも、つい警察24時で出てきそうな言葉を言ってしまった。花見の帰りか。クルマを避けようとしたが、体がふらついて倒れてしまったということだ。

うちのすぐ裏の方だと分かったので、家のすぐ傍まで一緒に歩いて送って行った。家の人も花見に行くと知ってて自転車で行かせたのだろうか。その辺は分からないけど、服についた泥や草などで家の人も察してくれれば良いけど。当の本人は「また怒られるわ…ハハハ」とか言ってた。なかなか治るもんじゃないのかもしれないな。
Posted at 2009/04/08 00:03:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鰹のたた記 | 日記
2009年04月05日 イイね!

第2676回 もう少しだな

第2676回 もう少しだな1月以来となる花湯。
瀬山の桜を見てのんびり帰って来て、家で弟と雑談してたが、「行くか~」ってわけで15時を過ぎたあたりだったが花湯へ向かった。今回は弟と2人。

しばらく来てなかったが、もう桜がしっかり咲いていて、季節が変わったんだと実感。2番ホールの池にも氷は張って無かった。9ホールのプレイでスタート。俺たちの後ろに1組いたほかは、前には数ホール先にいるだけで、大分空いている。ちょっとのんびりできそうだ。

1番ホールで暮らすわんこに挨拶したおかげか、前回より明らかにスムーズに進んでいる感じがした。御利益があったかな? 9ホールを終えて一旦クラブハウス…というか受付へ。既に夕焼け空だったが、弟もショートコースの9ホールでは物足りないようで、もう9ホール追加で! 前にも後ろにも誰もいなかったので、色々話しながらアドバイスを受けつつプレイ。どんな状況であれ、バンカーから一打でオングリーンできたのは嬉しい。

相変わらずのヘッドアップやスライスっぷりだが、結果だけを見れば上出来。バーディーはなかったが、パーが2回、+4以下はゼロ、+3が1回、あとは+2と+1。前回より12打縮んで85で終了。ま、ショートコースだからPARは72じゃなくて54だけどヽ(´-`)ノ 最後は完全に日が暮れるまでちょっとアプローチの練習を。


思い切りボケてもうた(´・ω・`)


次は芝が濃くなって、もっと綺麗なコースになっているかな? 楽しみだ。
それまでにもっとクラブを振らないと。
Posted at 2009/04/07 23:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
567 8 9 10 11
12131415 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation