• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鰹のブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

第2747回 どこ行ってたんだよ

第2747回 どこ行ってたんだよ万代書店へ。
以前立ち寄った時はFF4を買ってしまったが、今回はちょっと探し物を…2Fのミニカーコーナーへ。
その前に、階段にあるミニカーの大群に足を止めてしばし見学。あまり車には詳しくはないけど、見ているだけでも楽しい。欲しい車のひとつ、旧ミニもあった。しかもラリーバージョンと来たもんだ。GTカーやD1カー、Dなクルマがやはり人気があるらしい。

その中に、見つけてしまった。港302の1/43。端っこに2個。こんな身近にあったとは…。それにしても、よりによって港302とは。これは既にWEBで注文済みだったりして(^^ゞ 車のカタログコーナーでは初代プリのカタログがあった。ミニカーコーナーではカルソニックプリメーラ1/64、共に1,000円だった。

鉄道やバスも色々。高崎線のかぼちゃカラー(個人的呼称)や、特急のあかぎ(白メインに赤と黄)など、見慣れたラインナップはちょっと嬉しかった。それにしても、鉄道模型ってお高いこと・・・ビックリした@@;

とにかく品数は文句ナシだが、探しにくいのが難点。データベース化はされてないらしいので、自らの目に頼るしかないか(´-`;) 「うぉー、懐かしいなコレ」なんてギャラリー気分で見て楽しんでいれば、何度も通ううちにお宝に巡り合えるかもしれないな。
Posted at 2009/05/31 02:37:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | のりもん | 日記
2009年05月30日 イイね!

第2746回 いも、大きめで

第2746回 いも、大きめでモスドとの3連戦後、つい思い出してしまった。
いざロッテリアへ。

いつの間にかお店が新しくなったようだ。ロゴも一新されている。
注文したのは、絶品ベーコンチーズバーガーセット。ドリンクはもちろんシェーキ! 3分待ったおかげで、アツアツのバーガーがやって来た。ベーコンの厚みがなかなか良い感じ。

ポテトはマックと比べると少し塩が濃い目。これは昔から変わらないと思う。ポテトは、高校時代によくロッテリアでダベダベしてた頃を思い出させる。仲間の一人シゲが、なぜだかわからんけどポテトのことを「いも」と言いだし、ホントに「いも」で注文したことがあったような…。シェーキはまた別の思い出で、学校からの帰宅時、熊谷駅の北口、ロッテリアへ。シェーキは時々105円になる嬉しいサービス期間があり、その時はよく単品で買って帰ったものだ。

さて、気になるメニゥがひとつ。
じゃがいも好きとしては黙っちゃいられない産直まるごとポテト。と言いつつ今回はパスしてしまった。また行こう。
Posted at 2009/05/31 02:01:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | おやつおやつ~! | 日記
2009年05月29日 イイね!

第2745回 チョー違和感

第2745回 チョー違和感打ちっぱなし。
どうも調子が悪い。なんだろか、弟のスイングを見過ぎて違いを気にしているのだろうか。

気分転換に、新しいことをやってみた。
インテンショナルショット。スライスの矯正にもなるらしいので、フックをやってみた。クラブフェースは本来のターゲットの方向を向かせ、構えやスイングはターゲットの右の方向へ。ん~何ともおかしな感覚。

何度かスイングしているうちに、少~しだけククッとフックがかかるようになってきた。練習場は打席が真っすぐ前方を向いていて、四角く区切られているため、少し斜めを向いて構えるとどうも気持ちが悪い。ま、たまには新しいことをやるのもいっかな。

フックの練習に加え、今回はドライバー時のボール位置を細かく変えてみた。普段より早く2時間が経った気がしたフライデーナイトだった。
Posted at 2009/05/31 01:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 目指せ100切り | 日記
2009年05月28日 イイね!

第2744回 給油4.99L

第2744回 給油4.99L走行:160km  燃費:32.06km/L  単価:(R)\111/L
走行距離:11,172km

ピザーラバイクマンと追いかけっこ。
田畑の広がる少々のどかなところを走っていたら、野良犬が突然道路に入って来た。それも、悠々とペタペタと。2台して急ブレーキ。対向車が来てなくてよかった。

11111.1kmは撮り逃した…!
(恥ずかしながら)エンジンONでスタンドを立ててタイヤを逆に回してみたが、距離は戻らなかった。もしかして前輪!?

乗り始めてから1年が経った。あっという間だ。
原付も良いなと思い始めてからたった一週間足らずで納車に至ったと思う。パフィー好きだったので車種に迷うこともなく、悩んだのはボディカラーくらい。群馬の富岡までビーノを見に行き、即決。ビーノを持って帰ってくる時のドキドキときたら。

08年6月1日から乗り始めたが、ま、土日は殆ど乗らないだろうから今日までの距離で見てみることにする。1年で4,323kmか。けっこ、走ってんなァ。
Posted at 2009/05/29 20:27:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビーノ燃費記録 | 日記
2009年05月27日 イイね!

第2743回 ポチる当てる頂く喜・・・ぶ!

第2743回 ポチる当てる頂く喜・・・ぶ!あぶない刑事の1/64ミニカー
先日3コ買って港3号、港303号、港306号が当たったのだが、今回はその他の3コを入手することができた。

・F31レパード後期型 港302号
・Y31グロリア前期型 港304号
・R31スカイライン後期型 港305号(パトライト右)

港302は結局オークションでサクッと入手。送料は140円かかったが、商品自体は高騰するかと思いきやコンビニで買うより安く済んだヽ(´-`)ノ シークレットはスゴイお値段…。港304号はninoさんより頂いた。某ドアランプまで…ありがとうございますm(_ _)m



そしてR31。
コンプリートとまではいかなくても車種は揃えたくなってしまったので、先日の鬼うどん会合後にコンビニをうろうろ。雨の中走り回り、1軒目はハズレ。2軒目&3軒目は入荷自体ナシ、港302同様に(それ以上に?)オークションでラクラク入手できるとは思っていたが、なんとなく自分で当てたくなってしまい、4軒目へ。ここにもなかった…。置いてあるコンビニとそうでないところがあるのが痛い!

が、店長さんらしきおじさまに伺うと「ここにはないけど、私が経営してるもう1軒の方なら確実にあるよ」と言われてしまった。こうなったら・・・行くしかない(`・ω・´) 5軒目。5コ置いてあった。手前から2列目の左側(テキトー)を手に取り、レジへ。

無事R31を当てることができた。

港302は結構濃い目のダークブルーなのかな。港3号とは大分色が違う感じだ。
とりあえず1/64に関してはもう満足満足だ(´-`)
Posted at 2009/05/28 07:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | のりもん | 日記

プロフィール

「@mg1010さん お久しぶりですね~。週末にたまに乗るくらいですが、変わらず楽しんでますよ! 」
何シテル?   05/02 20:54
HP10プリメーラ&YJ50Rビーノに乗ってます、鰹です。 タバコ・酒・ギャンブルをやらない少し珍しい人らしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 181920 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

プリメーラ20周年記念全国ミーティング 
カテゴリ:■プリメーラ
2010/09/16 22:03:38
 
★ビーノマニア★ 
カテゴリ:■ビーノ
2008/09/20 23:27:40
 
あついぞ.com 
カテゴリ:■地元情報
2008/08/10 15:21:07
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1992年(H4年)式 1型(初期(前期)型) グレード:Te 排気量:2.0L 駆動: ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
初代ミラジーノの後期型・ミニライトスペシャル(NA・4AT)です。 2003年(H15年 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
Y33レパードからの乗り換えです。 18年式、350GT。 エンジン:VQ35DE 馬 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤマハ・ビーノ。 2008年6月から乗ってます。1997年か1998年の頃の初期モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation